スズキ スイフトスポーツの買取相場・査定価格

スズキ スイフトスポーツの車種サムネイル画像
スズキ スイフトスポーツの買取参考相場12.5万円 〜 364.1万円
下取り価格11.4万円 〜 345.9万円
年式0年 〜 2024年
走行距離0km 〜 800,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

直近6ヶ月のセルカ最高買取額

スイフトスポーツ

年式2025年1月 (0年落ち)/走行距離1,050 km/色スーパーブラックパール/東京都/2025年7月査定

203.3万円

スイフトスポーツの買取価格の12ヶ月の推移

集計期間:2024年11月2025年10月(直近12ヶ月間)
集計方法:中央値
サンプル:n=62
データ出典:セルカ実績
データ補完について : 実績が0件の月は、前後の月の有効なデータから線形補完(点線で表記)
最終更新日:2025年11月1日

スイフトスポーツの年式別買取参考相場

年式買取参考相場実績
2011年(14年落ち)
14.8万円155.7万円
2012年(13年落ち)
19.3万円147.0万円
2013年(12年落ち)
22.1万円146.7万円
2014年(11年落ち)
23.1万円150.8万円
2015年(10年落ち)
27.3万円163.5万円
2016年(9年落ち)
36.3万円163.7万円
2017年(8年落ち)
53.8万円240.2万円
2018年(7年落ち)
67.3万円225.7万円
2019年(6年落ち)
64.1万円252.2万円
2020年(5年落ち)
57.2万円295.4万円
2021年(4年落ち)
53.0万円341.7万円
2022年(3年落ち)
82.1万円245.7万円
2023年(2年落ち)
69.4万円295.4万円

※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同年式の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。

スイフトスポーツのオークション実績

スイフトスポーツの買取参考相場と傾向

スズキ スイフトスポーツの買取相場の傾向は、非常に高い金額で推移しています。
年式や走行距離にもよりますが、5年以内の年式であれば、買取価格が100万円を下回るということはあまりないようです。
逆にそれ以降になると急激に市場価値は低下。
状態の良いものでも年式が足を引っ張って、買取価格が100万円を下回ってしまうケースが出てきます。
さらに7年落ち以降になると、買取価格はさらに低下してしまい、70万円台も手が届かなくなってしまうのです。
人気の車であるため、値下がり幅としては決して大きい訳ではありませんが、少しでも高く売りたい場合は年式の浅いうちに買取査定を依頼するといいでしょう。
また、走行距離に関しても3万kmを上限に、以降の買取価格は下落する傾向にあります。
一般的な車とは違いスポーツ走行ができる車であるため、どうしてもリセールバリューが走行距離によって低下しやすいという事実は否めません。
付け加えるのであれば、一般的な車と比較するとスポーツ仕様車はエンジン性能が命であることから、走行距離に対する判定もかなりシビアです。
どの車にも共通して言えることかもしれませんが、特にスイフトスポーツの場合、年式と走行距離に注意をすることで高額査定が実現できる可能性は十分にあるでしょう。

なお、2022年7月に新車での販売を停止。
本記事執筆時点の2022年9月も受注停止の状態となっており、現在スイフトスポーツは中古車でしか購入できない状況です。
背景には販売不振があったとされていますが、一部の自動車情報サイトなどでは「5代目へのフルモデルチェンジが進んでいるのではないか」という噂が紹介されています。
正確なことは不明で、スズキからも新型を開発しているという公式発表がないためわからないことだらけではあるものの、可能性はゼロではないでしょう。

受注停止した4代目スイフトスポーツは2017年に登場しており、販売開始から5年が経過していました。
先代の3代目スイフトスポーツは6年で販売を終了し、少しの間のブランクを経てフルモデルチェンジされた経緯があるため、今回の受注停止もその布石ではないかと言われても不思議ではありません。
真相はまだわかりませんが、もしフルモデルチェンジされるのであれば、4代目スイフトスポーツの買取価格が大幅に下落する可能性もあります。
市場の動きをながめつつ、できるだけ早いタイミングで査定に出すといいかもしれません。

スイフトスポーツの買取時の注意点

スズキ スイフトスポーツの買取時の注意点は、何と言ってもエンジン性能にあるでしょう。
スイフトのスポーツモデルであり、かつ新車価格200万円台で購入できるお手頃スポーツカーとして人気を博していました。
当然、購入希望者はスイフトスポーツの走行性能に期待をして購入するため、エンジンや足回りなどの走行に関係する部分のコンディションが査定では重視されるでしょう。
例えばオイル交換ひとつとっても、走行距離や使用頻度によってどの程度交換がなされていたかが重要です。
メンテナンスを怠ってしまっていると査定時にマイナス評価を受けてしまう可能性もあるため、メーカー推奨のオイル交換基準をきちんと守っておきましょう。
点検整備記録簿を残しておくと、メンテナンスできていたことの照明になるためそろえておくことをおすすめします。

スイフトスポーツを高く買い取ってもらうコツ

スズキ スイフトスポーツはハッチバックであるスイフトをベースに製造・販売されていたスポーツモデルの乗用車です。
その走行性能は非常に高く、現在購入できる市販のスポーツモデルの車の中でも最速と言われるほどのポテンシャルを秘めています。
2022年7月に受注を停止した関係で新車購入はできなくなっており、中古車で手に入れる以外の方法がありません。
リセールも人気も非常に高いスイフトスポーツですが、その中でも特に人気があるグレードやボディカラー、オプションを解説します。

スイフトスポーツの人気グレード

スズキ スイフトスポーツにはグレードわけがありません。
特別仕様車や限定仕様車はありますが、スイフトスポーツ自体がスイフトの派生車種であるため、全てのグレードが「ベースグレード」と呼ばれています。
元々日本国内では発売されておらず、海外市場向けの車として製造販売されていました。
しかし、2003年に逆輸入という形で日本の自動車市場に登場。
リーズナブルな金額に対して、高い走行性能を誇っていることから、すぐに日本市場でも人気を博しました。
その走行能力は日本で市販されている量産車では最速と呼ばれるほどであり、根強いファンが多いのが特徴です。
またユーザー数が多いことから、既に製造終了してしまっている旧式のモデルであっても、アフターパーツメーカーがスイフトスポーツ用のパーツを製造し続けているという状態です。

全長3,890mmx全幅1,735mmx全高1,500mmという非常にコンパクトなボディサイズをしており、スポーツカーでありながら取り回しが非常に良いのが特徴です。
トランスミッションにはマニュアルミッションとオートマチックの2種類が用意されており、購入者の希望で選択できるようになっています。
どちらも車両重量1tを下回る軽量さで、高いエンジン性能と組み合わさることで、市販車最速と呼ばれる走行性能を発揮することができています。
4代目から3ナンバー車になってしまいましたが、エンジンのダウンサイジングや車両重量の軽さから、3代目スイフトスポーツよりも自動車税や重量税が軽減されているというメリットもあるのです。
もちろんエンジンのダウンサイジングによって、出力が低下しているわけではないため、高いパフォーマンスで走行する楽しみが維持されています。
このように大型化したにも関わらず、総合的に車にかかる税金類が安くなるというケースはなかなかありません。
スイフトスポーツが走行性能を求めた結果、副産物として獲得した特徴と言えるでしょう。

2022年7月に受注停止してしまったため、新車での購入は出来なくなってしまいました。
現在はその影響もあってか買取相場は高めで推移。
新車価格が190万円をやや下回る中、買取相場は年式・状態ともに良いもので130万円台を記録しています。
年式の古い個体でも100万円以上の買取価格になることも多いため、まずは査定に出しておくと良いでしょう。
走行距離が増えてしまうと減点されてしまうため、高額査定を狙うのであれば早めの査定がおすすめです。

スイフトスポーツの人気カラー

スズキ スイフトスポーツの人気カラーはホワイト系とイエロー系の2色です。
ホワイト系は、スイフトスポーツに関わらずほぼ全ての車で人気が高いボディカラーです。
カタログの表紙にもなっているイエロー系は、中古車市場でも非常によく見るボディカラーです。
このボディカラーは「チャンピオンイエロー4」と言われており、スイフトスポーツを象徴するボディカラーでもあります。
全体的に他のボディカラーよりもリセールバリューが高く、数万円程度査定価格に上乗せされることも珍しくありません。
またもともと趣味性が高い車であることから、その他のボディカラーも需要があれば高値で買い取ってもらえることがほとんどです。
需要に関してはそのタイミングや販売店の求めているボディカラーによって異なるため、気になる場合は一度査定依頼をしてみてください。

スイフトスポーツの人気オプション

スズキ スイフトスポーツの人気オプションは、主に安全面を支える機能の数々です。
ベースであるスイフトと同様、ミラーサイズが小さいため斜め後方の視界が悪いというデメリットを持っています。
そのため「全方位モニター対応ナビ」は必須と呼ばれており、縦列駐車や狭い道でのすれ違いでも、ミラーが小さいデメリットをカバーすることができます。
またそれと合わせて装備しておきたいのが「セーフティパッケージ」です。
標準仕様で装備されているグレードもありますが、わずかの事故でも修理費用が数万円発生することを考えれば、つけていて損のある機能ではありません。
中古車市場でも昨今の交通事故に対する意識の高まりから、これらの安全装備について人気が高くなってるのは事実です。
何よりもこれらのオプションは購入方法の後付けができません。
つまり中古車でスイフトスポーツを買い求める人にとって、これらの装備が付いていることは大きな意味があります。
逆に言えばこれらの装備が付いていれば、高額査定になる可能性も十分にあるのです。
社外品のオプションでも査定にプラス評価になる場合もありますが、基本的には純正のほうが高額買取できる可能性が高くなります。
もし外してしまっている場合は査定の際に一緒に見せるようにしましょう。

セルカで売却いただいたお客様の声

お客様より
ベースグレードの売却していただいたユーザーの車種画像
スイフトスポーツ / ベースグレード成約日:2025年10月
最初に一括査定のアンケートに答えてみました。そのあと鬼電が!メジャー、マイナー関係なく電話掛かって来ました。一件だけ話してみると80〜100との事。そのあとオークションがあると知ってセルカに辿り着きました?160に成りました。感謝しかありません。
お客様より
nullの売却していただいたユーザーの車種画像
スイフトスポーツ成約日:2025年10月
一般的な買取店への売却よりも高い金額で売ることができました。オークション時の入札状況もリアルタイムで確認できました。事前に電話で説明を頂けるのも良かったのですが不足が多すぎます。 引き取り可能日程の選択時は当初説明がなかった要件を提示され、さらに時間についてもセルカ側が提示した選択肢から選んだのにそれ以外の候補を事前相談なく運送業者と勝手に決めて指定をしてくるため高く売れるけど信用出来ません。今後利用したいとは思えませんしおすすめはしないです。
お客様より
ベースグレードの売却していただいたユーザーの車種画像
スイフトスポーツ / ベースグレード成約日:2025年7月
次車の購入先で1度下取り価格の見積もりを頂きましたが、今回こちらを利用したおかげで納得のいく査定額を頂けました。 また、真夏で屋根が無いなか、丁寧に車の状態を見ていただき、担当の方にも大変お世話になりました。 ありがとうございました。
お客様より
ベースグレードの売却していただいたユーザーの車種画像
スイフトスポーツ / ベースグレード成約日:2025年7月
一括査定は少し面倒ですし電話ラッシュでかなり疲れた経験がありました。今回はMOTAでお願いしようと思いましたが、こちらのセルカを知り利用してみようと思いました。他社の査定額で納得したので売却するつもりでしたが、売れたらラッキー程度で利用させて頂きました。手数料差引いても少し多く売却出来たので良かったです。査定士の方もとても気持ちの良い方で安心して利用することができました。知人にも勧めてみたいと思います。
お客様より
ベースグレードの売却していただいたユーザーの車種画像
スイフトスポーツ / ベースグレード成約日:2025年7月
初めての利用です。 アドバイス通り売り切り価格を若干低目に設定していたのですが、オークション開始早々売り切り価格を突破、しかし終了間際迄それ程上がらず価格設定をミスったかと諦め気分で居たところ、終了間際数十秒で入札が増えドンと上がりました。 その瞬間オークションが楽しいものとなりました。 結果も満足しています。
無料 今すぐ査定申し込み!

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修セルカ車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

その他のハッチバック(スズキ)の買取実績一覧

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する