トヨタ ブレイドの買取相場・査定価格

トヨタ ブレイドの車種サムネイル画像
トヨタ ブレイドの買取参考相場6.5万円 〜 149.2万円
下取り価格6.1万円 〜 144.7万円
年式2007年 〜 2011年
走行距離20,000km 〜 140,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

ブレイドの走行距離別買取参考相場

走行距離買取参考相場実績
20,000km
21.1万円47.4万円
30,000km
17.3万円75.9万円
40,000km
14.1万円101.9万円
50,000km
11.5万円109.0万円
60,000km
7.4万円76.4万円
70,000km
7.7万円81.9万円
80,000km
13.9万円109.3万円
90,000km
10.4万円52.8万円
100,000km
8.9万円61.6万円
110,000km
10.5万円53.0万円

※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同程度の走行距離の流通台数が少ないため、同型車種 /近接走行距離のデータで推定しています。

ブレイドのオークション実績

トヨタ・ブレイドは2006年に登場した高級感を意識した日本初のプレミアム・ハッチバックです。 小さな高級車とも呼ばれる上質な見た目と大排気量エンジンを搭載する機能性という相対する性質を兼ね備えており、当初は月間販売台数3,000台を目標するほどの期待が込められた車種です。 中古車市場でも高値がつく可能性があります。 今回はトヨタ・ブレイドの査定市場において評価されるポイントをご紹介します!

ブレイドの買取情報

SellCaオークションでの高額売却実績

ブレイドのグレード、色、オプションなど

グレード:Sパッケージ

トヨタ・ブレイドの中でも人気が高いのが「Sパッケージ」です。 2009年のマイナーチェンジ時に標準グレードに新機能を搭載したグレードで、2012年の4月には販売が終了した同車の中では希少性が高い事もあり人気グレードとしてランクインしています。 また、それに次ぐ人気を誇るのは意外にも「ベースグレード」です。

オプション:4WD、寒冷地仕様車

オプションとしては4WD、寒冷地仕様であることが人気ポイントです。 コンセプトが「大人しくない大人に、ショート・プレミアム」という事もあり、上質な見た目とは裏腹に自由自在に行きたいところに行けるという自由さが人気の理由だと考えられます。 特に4WDが人気である事は高級車としての見た目を意識しつつも、大排気量エンジンを搭載するなど、機能性にも気を配ったトヨタ・ブレイドのブランディングとマッチングしています。   関連記事:車の査定でプラスになりやすいオプションは?

色:ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラック

トヨタ・ブレイドの中でも人気がある色は「ホワイトパールクリスタルシャイン」「ブラック」です。 その他にもブルー系、シルバー系、ブラウン系の色がありますが、王道のホワイト、ブラックが人気です。 ターゲット層が団塊世代や子育てを終えたポスト・ミニバンユーザー層である事もあり、あまり奇抜な色よりは他の車種でも人気となりやすい王道の色が上位にランクインしたと予想できます。 

  関連記事:車の色の秘密 あなたのブレイドはいかがですか? お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう!   関連記事:車の査定で見られるポイント   関連記事:キズは査定前に直した方がいいの?

では、ここでブレイドを高く売るためにブレイドのことをもうちょっと知っておきましょう。

ブレイドの概要

トヨタ・ブレイドは「大人しくない大人に、ショート・プレミアム」というコンセプトの下、2006年に販売が開始されました。 カローラ ランクス/アレックスの血を引く初代オーリスをベースとして開発された姉妹車として知られており、さらに大排気量エンジンを搭載するなど小さな高級感を漂わせながらも機能性が充実している車種です。 車名の「ブレイド」は英語で刃を意味します。 「人を魅了する鋭さを持ったクルマ」として、スタイル・走りにおいて人を魅了する鋭さを持ち、新しいマーケットを切り開きたいという思いが込められています。 また、ターゲットとしては「団塊の世代」、「子育てを終了したポスト・ミニバンユーザー層」を想定しています。 小さな高級車としての位置づけを取るのと同時に、マークXやクラウンといった高級車からのダウンサイジング需要も狙いとしており実際にその層からの人気があります。 販売開始当初は月間販売台数3,000台という目標でスタートしたトヨタ・ブレイドですが、マイナーチェンジのかい虚しく、2012年には販売台数が月100台を割り込むほどの販売不振に落ち込み、わずか6年で姿を消す事になります。

ブレイドの歴史

2006年12月に2.4Lエンジンを搭載したハッチバックとして販売開始となりました。 「大人しくない大人に、ショート・プレミアム」というコンセプトで高級車の上質さを兼ね備えたアクティブなハッチバック車として設定され、当初の目標月間販売台数は3,000台でした。 2007年8月にはV6・3.5Lエンジンを搭載した「ブレイドマスター」が追加され、高級車としてのブランディングはそのままにより機能性が増したグレードが足される形となりました。 2008年10月にはブレイドG・ブレイドマスターGに加え、「Version L」がされる事になります。 これに合わせる形でラゲージルームの容量を拡大するなど一部改良を加える形で発売開始から約2年を経て3つのグレードが揃う形になります。 2009年にマイナーチェンジへと踏み切ります。この段階で前年に追加された「Version L」は早くも廃止となり、「3.5MASTER-G」・「2.4G」にモデルを統合する形となりました。 また、パーキングブレーキが「センターレバー式」から「足踏み式」へと変更、大型センターコンソールボックスが装備、全てのグレードにおいてオール本革表皮・快適温熱シートが標準装備されるといった改良が加えられました。 2012年4月には3月には生産終了、同年4月には販売終了に追い込まれます。 末期には月販売台数が100台を割り込むほどに低迷していました。プレミアムコンパクトハッチというコンセプト自体はレクサスからデビューしたCT200hへ受け継がれることになります。 既に生産・販売は終了しており、今後新しいモデルが出る可能性は考えにくいため、現在市場に出ている相場というものが参考になります。 ぜひ、自分が持っているトヨタ・ブライドに似ている条件のものをチェックしながら相場観を持ったうえで査定に出してみてはいかがでしょうか。

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修セルカ車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

その他のハッチバック(トヨタ)の買取実績一覧

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する