2018年5月31日
中古車を買取りや下取りに出す場合、中古車一括査定サイトに出す人も増えてきています。個人的に私の周りでは2~3割の人が一括査定サイトを利用しているようです。
そこで、一括査定サイトのメリットデメリットをまとめてみます。
このページの目次
中古車一括査定サイトのメリット
①価格があがる可能性がある。
⇒当然、買取業者が競争する前提のサービスですので、1社で決めるよりは、競争原理が働き、価格が吊り上がる可能性が高いです。
②情報格差がなくなりやすい。
⇒複数の中古車買取業者が競ってくれるので、焦点を査定価格に絞りやすく、下調べがなくても、ある程度しっかりとした相場に行きつく可能性が高いです。
③初回申し込みに完しては、楽。
⇒1回フォームに記載すれば、複数社に行きわたるので、検索する手間や、フォーム入力自体は楽になります。
【中古車一括査定サイトのデメリット】
当然、デメリットもあります。
①やり取りの手間
⇒複数の中古車買取業者と、査定のアポイント調整が必要になります。働かれていたり、朝から夜まで予定が入っている人にとっては、1台1時間弱かかる査定を複数社から受けるというだけでもかなり面倒ではないでしょうか。その面倒さが嫌で、次の車を買う業者へ下取りに出す人も多いです。
②営業電話が面倒くさい。
⇒問い合わせまでは、ある程度簡単にできます。が、しかしそのあとは基本的に、各中古車買取業者と直接やり取りする事になります。筆者も経験があるのですが、査定前、査定後、それぞれの会社から電話やメール来るので結構大変です。
中古車買取業者の営業マンとしても、結果を残すのが営業マンの使命ですから、必死に営業電話がかかってくるはずです。
というわけで、当然どのサービスにもメリットやデメリットはあります。
申し込み前にそれらを把握して、中古車査定に出すことで、出来るだけストレスなく、出来るだけ高く売ることがベストです。
それを叶えるのがSellCaのサービスです!上記のデメリットだけを払拭した革新的なサービスです。
・査定は1回きり!
・窓口は1社!
・価格を競うのは提携業者数千社!
・営業電話・メールなし!
SellCaなら一回の出品で最高値がつきます!
SellCaは、数多くの業者と提携しているので、最大数千社からの入札があり、一回の出品で最高値がつきます!数多くの業者の見積もりを個々に取らなくても、SellCaなら査定も1度きり。面倒な営業電話等もありません。ぜひ一度SellCaへご相談ください!