グレード | 買取参考相場 |
---|---|
GT * | ¥355,761〜¥16,735,400 |
GT S | ¥2,217,627〜¥6,456,888 |
GT S グランスポーツ | ¥3,265,250〜¥13,365,000 |
GT S グランルッソ * | ¥355,761〜¥16,735,400 |
S | ¥1,784,215〜¥7,698,900 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
同系統ボディタイプ | 買取参考相場 |
---|---|
190クラス[メルセデス・ベンツ] | ¥1,240,284〜¥18,700,000 |
240[ボルボ] | ¥379,842〜¥3,608,001 |
2CV6[シトロエン] | ¥404,250〜¥2,728,550 |
2シリーズ[BMW] | ¥246,222〜¥9,343,242 |
3シリーズ[BMW] | ¥1,035,005〜¥9,897,302 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
年式 | 買取参考相場 |
---|---|
2005年 | ¥355,761〜¥16,735,400 |
2007年 | ¥790,000〜¥3,058,000 |
2008年 | ¥890,000〜¥4,598,000 |
2009年 | ¥355,761〜¥16,735,400 |
2010年 | ¥355,761〜¥16,735,400 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※$マセラティ$ クアトロポルテ全体での買取相場価格を表示しております。
マセラティ クアトロポルテの買取相場の傾向は、新車価格から比較すると決して高いとは言えないものの、低いとも言えないのが現状です。
クアトロポルテは「ベースグレード」でも新車価格が1200万円近くする高級車です。
実はこの新車価格が、買取査定に大きな影響を与えています。
結論から言うと、クアトロポルテの買取相場はグレードによって若干の違いはありますが、おおむね200万円台から500万円台のあいだに収まるのです。
最上位グレードの「クアトロポルテGT S」は新車価格が1800万を超えるものも存在しますが、それでも600万円に到達しないのが買取相場の傾向です。
なぜそのようになってしまうのかと言うと、クアトロポルテに適用される査定基準が影響しています。
クアトロポルテには、高級輸入車用の査定基準が適用されます。
項目自体は一般的な査定基準と変わりがありませんが、大きく違うのはマイナス評価を受けたときの減額幅です。
例えば、同じ大きさの傷を持った価格の違う2つの車があった場合、片側の車が2万円の減額であったとすると、クアトロポルテのような高級輸入車はその1.2~2倍の減額幅になるのです。
傷だけではなく年式や走行距離による減額幅もまったく違います。
クアトロポルテクラスになると、購入して1回でも乗った時点でリセールバリューがなくなってしまうといっても過言ではありません。
ゼロになるわけではありませんがその減額幅は大きく、一般的な車で新車価格からそれほど差が出ない3年落ちであったとしても、クアトロポルテの場合は新車価格に1/3以下になることも珍しくありません。
背景には、日本の中古車市場に存在する高級輸入車を。多くのユーザーに手に取ってもらうための配慮があるのです。
しかし、売り手側からしたらたまったものではありません。
ものによっては1900万円もの購入金額を払って手に入れたクアトロポルテが、その1/3以下の価値しか評価されず市場に売り飛ばされてしまうのです。
年式や走行距離が増えているものに関してはもっと悲惨なことになります。
場合によっては廃車したほうが良いのではないかと考えるオーナーも少なくありません。
ただし、クアトロポルテそのものが流通台数が少なく、正しく評価される機会が少ないという理由もあります。
クアトロポルテは超高級車という属性から、あまり中古車市場に流通しない傾向にあります。
高級車や輸入車の買取に強い中古車買取店に依頼すると、一般的な相場よりも高く売却できるかもしれません。
マセラティ クアトロポルテの買取時の注意点は、少しでもいい状態で査定に出すことを心がける点です。
高級輸入車に分類され、一般的な車よりもリセールバリューが低い傾向にあるクアトロポルテですが、状態が良ければ大幅な買取価格下落につながらない可能性もあります。
具体的には外観や内装の美しさです。
ブラックやホワイトなどの小傷や汚れが目立たないカラーであれば、手入れが少なくて済むメリットはあります。
しかし、手入れしなくても高額査定につながるわけではありません。
日頃からの洗車やワックスは欠かせないでしょう。
仮に傷がついていたとしても、修復するかどうかは慎重に検討したほうがいいです。
小さな傷でも修理してしまうと、中古車買取店によっては「修復歴」となってしまい、減額の対象となってしまう可能性もあるからです。
比較的小さな傷なのであれば何もせずに査定に出すことをおすすめします。
マセラティ クアトロポルテは、イタリアのマセラティが製造・販売するFセグメントのラグジュアリーサルーンです。
走行性能と快適性を両立させたセダンであり、マセラティのフラッグシップモデルでもあります。
1963年からモデルチェンジを繰り返しながら、現在も販売され続けている車で、現行モデルは2013年に発売された6代目です。
非常に高額ゆえ、新車で購入するユーザーはあまりいないものの、反面中古車で購入を希望する人が一定数存在します。
ブランドのネームバリューも手伝って、高い人気を維持し続けることができているのです。
マセラティ クアトロポルテの人気グレードは「ベースグレード」と「クアトロポルテ S」です
「ベースグレード」はクアトロポルテの基本となるモデルであり、新車価格も最も安価で比較的手に入れやすい1台になっています。
一方の「クアトロポルテ S」は「べースグレード」のワンランク上のクラスにあたり、新車価格は高くなるものの、走行性能の違いで人気があります。
クアトロポルテの新車価格は、「ベースグレード」でも1000万円を超え、中古車市場に出てくることはあまりありません。
仮に出てきたとしても、状態の良いものはすぐに買い手がつくほど人気があり、販売価格も高いことからそう簡単に手に入る車ではないでしょう。
現在、中古車市場で手に入るクアトロポルテは5代目および6代目で、比較的6代目の個体数が多いといった印象です。
上位クラスや特別仕様車も一部流通していますが、新車価格から見たリセールバリューは「ベースグレード」と「クアトロポルテ S」のほうが高く、買い手もつきやすいことから高額査定につながりやすいと言えるでしょう。
もちろんコンディションや走行距離にもよりますが、マセラティのネームバリューもあって、比較的安定した買取価格を維持しています。
ただし、多くの中古車買取店はマセラティなどの輸入車の買い取り実績が乏しく、正しい評価が出せない可能性もあります。
実績が少ないとどうしても機械的な査定になってしまいがちで、結果無難な買取価格にならざるを得ないのです。
そんなときに活用して欲しいのが、中古車買取オークションのセルカです。
セルカでは、全国6,000店の中古車買取店と提携しており、その中には輸入車専門・高級車専門の買取店も存在します。
実際にセルカでクアトロポルテを扱った際、2010年式で走行距離約5万km超えが、400万円近い買取価格で落札されました。
10年落ちかつ走行距離5万km以上のクアトロポルテが400万円近くの金額で売れることは、一般的な中古車買取店ではまずありえません。
セルカは買取価格をオークション形式で競争させるため、ほかの店舗の買取価格と比較して買取店が入札。
その結果、ほかの一括買取システムよりも高い価格での売却が実現できるのです。
全国のさまざまな中古車買取店と提携しているからこそ実現できる高額査定が、セルカでは可能です。
せっかく手に入れた愛車を少しでも高く手放したいのであれば、中古車買取オークションのセルカまでご相談ください。
マセラティ クアトロポルテの人気カラーは中古車市場を見る限りブラックもしくはホワイトの2色です。
ラグジュアリーサルーンというコンセプトから、高級感を漂わせるボディカラーに人気が集中し、特に上記の2色はよく選ばれる傾向にあるようです。
走行性能はスポーツカーに近く、実用性の面でもセダンの形状をしていることから悪くはないため、走りも実用性も両立できる高級車として世界的に有名です。
Fセグメントと呼ばれる全長5m以上のセグメントに属していますが、さらにそれを大きくみせるホワイト系、もしくはスポーツカーとしてのスタイリッシュさをさらに引き立てるブラック系、いずれもクアトロポルテのコンセプトとよくマッチしています。
この他にも複数のボディカラーがありますが、ホワイト系・ブラック系であれば、多少なりプラス評価を狙うことができるでしょう。
マセラティ クアトロポルテの人気オプションは「ドライブレコーダー」や「純正ナビ」などの安全性を高めるオプションです。
これらのオプションは、新車購入時でなくても後付ができると思っている人も少なくありません。
実際、後付けは可能なのですが、クアトロポルテを始めとした輸入車は、全体的に電圧が日本で市販されているドライブレコーダーやナビが使える基準を大幅に超えていることがほとんどです。
現在はネットオークションで海外製のそれらを購入することもできますが、取り付けるための工賃が別途必要となるため、初めからついている個体は中古車市場では高く評価されます。
また純正で装備される「ドライブレコーダー」「純正ナビ」、その他「ホイール」などのオプションすべてが、単体で購入しても非常に高額になりがちなものばかりです。
人気オプションにかかわらず、もし新車購入時に何かしらの追加装備をしていれば、査定のプラス評価につながるでしょう。
もちろん前提として、正常に機能している、目立つ傷や汚れはないことが条件にはなります。
手入れをすると言っても難しいものもありますが、とにかく大切に扱うことをおすすめします。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 |
---|---|
3200GT | ¥815,000〜¥2,893,000 |
クアトロポルテ | ¥355,761〜¥16,735,400 |
グラントゥーリズモ | ¥1,495,795〜¥18,309,500 |
グランカブリオ | ¥4,030,000〜¥22,029,435 |
ギブリ | ¥1,384,055〜¥14,772,938 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。