フォルクスワーゲン ボーラの買取価格・査定相場

car Image
フォルクスワーゲン ボーラ の買取参考相場¥25,500 〜 ¥1,151,700
下取り価格¥23,715 〜 ¥1,117,149
年式2004年
走行距離

ボーラのグレード別買取参考相場

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

ボーラの同系統ボディタイプ別買取参考相場

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

ボーラの年式別買取参考相場

年式買取参考相場
2004年¥25,500¥1,151,700

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※$フォルクスワーゲン$ ボーラ全体での買取相場価格を表示しております。

フォルクスワーゲン・ボーラの高額買取・オークション実績

フォルクスワーゲン・ボーラの買取・オークション実績一覧はこちら

ボーラの買取情報

chervon-down

フォルクスワーゲン ボーラは、1999年に登場したフォルクスワーゲン ゴルフをベースとしたノッチバック(セダン)です。

1979年から販売されていたフォルクスワーゲン ジェッタの4代目モデルですが日本などでは「ボーラ」という名で販売されていました。(ちなみに、3代目ジェッタは「ヴェント」という名で販売されていました。5代目は「ジェッタ」の名称のまま日本でも販売されています。)

販売期間は、1999年10月~2006年2月までの1代のみのデリバリーとなりました。

今回は、そんなフォルクスワーゲン ボーラの中古車買取相場と高く買取してもらうコツについてご紹介します。

フォルクスワーゲン ボーラの買取情報

フォルクスワーゲン ボーラのグレード、色、オプションなど

グレード:V6 4モーション

フォルクスワーゲン ボーラの新車市場では、低排気量でFF仕様のベースグレードが人気でした。

一方、フォルクスワーゲン ボーラの中古車市場では、4WD仕様のV6 4モーションが人気です。

販売終了から長い時間が経過しており、出品車両数は限られてきているものの現代に求められる走行性能を満たすV5、V6エンジン搭載モデルにはまだ需要が存在しています。

オプション:マルチメディアステーション(簡易表示付ナビゲーションシステム[FM VICS内蔵]、AM/FM/TV受信機能内蔵)

フォルクスワーゲン ボーラのオプションでは、多機能ナビが人気です。

新車販売時にはディーラーオプションとして用意されていました。

このほかオプションではありませんが、2003年3月以降に販売されたモデルには全グレードにカーテンエアバッグが標準装備されるようになっていたため買取評価が若干高めになっています。

  関連記事:車の査定でプラスになりやすいオプションは?

色:ブラックマジックパールエフェクト(黒:LC9Z )、リフレックスシルバーメタリック(銀:8E)、キャンディホワイト(白:B4)

フォルクスワーゲン ボーラのカラーでは、より高級感が増すダークで上質なブラックカラーと綺麗で落ち着いた印象のキャンディホワイトが人気です。

いわゆる「色物(いろもの)」でないカラーは、老若男女問わず好まれやすいカラーであることからリセールバリューが高くなっています。

次いで、色褪せやキズ・汚れなどが目立ちにくいシルバーが人気です。

これらのカラーである場合、他色と比較して買取査定額が5%程度上乗せされることが多くなっています。

  関連記事:車の色の秘密

あなたのフォルクスワーゲン・ボーラはいかがですか?

お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう!

  関連記事:車の査定で見られるポイント

  関連記事:キズは査定前に直した方がいいの?

では、ここでフォルクスワーゲン・ボーラを高く売るためにフォルクスワーゲン・ボーラのことをもうちょっと知っておきましょう。

フォルクスワーゲン・ボーラの概要

フォルクスワーゲン ボーラは、1999年に登場したフォルクスワーゲン ゴルフをベースとしたノッチバック(セダン)です。 エクステリアは、4代目ゴルフと同じAプラットフォームを用いて製造されています。

フォルクスワーゲン ゴルフが大きなテールゲートを持つハッチバック型なのに対してボーラでは後部に広く奥行きのあるトランススペースを配置。 伝統的な3ボックスセダンとなっています。

先代(3代目ジェッタ:日本名ヴェント)と比較して車体後部がより斜めに傾斜しておりスタイリッシュになった反面、後部座席の頭上や足元のスペースは小さくなりました。 ボディタイプはセダンのほかステーションワゴンも存在しましたが日本には導入されませんでした。 デザインは、ジェッタ、ヴェントで継続採用されてきた角型2灯式ヘッドライトを継承。 テールデザインは、5代目パサートと共通となっています。 タイヤは全車にアルミホイールが標準装備され高級感を演出。

上級グレードのV6エンジン搭載車にはフロントグリルやバンパー、サイドモールなどにクロームメッキも施されています。

ボディ全体では継ぎ目を抑制して値段以上の高級感を感じさせる風貌となっていました。 インテリアも、フォルクスワーゲン ゴルフをベースとしながらも本革巻きのステアリングやシフトノブ、輝くメッキパーツなどがふんだんにあしらわれ、こちらも高級感の演出が重視されています。 オプションではフォルクスワーゲン純正のカーナビゲーションシステム「マルチメディアステーション」を選択することができました。

日本向けモデルのエンジンには、直列型4気筒2.0L(最高出力116ps)、V型5気筒2.3L(150ps~170ps)、V型6気筒2.8L(204ps)をラインナップ。 駆動方式はFF、4WD、サスペンションの基本方式は先代を踏襲しており前輪にマクファーソンストラット、後輪にはトーションビーム付きトレーリングアーム式が組み込まれていました。 販売面ではジェッタ、ヴェント、ボーラを合わせて全世界で660万台を売り上げるヒットモデルとなっていました。

フォルクスワーゲン・ボーラの歴史

初代フォルクスワーゲン ボーラ(A4-1J型)は、4代目ジェッタとして1999年7月に登場しました。 日本では「フォルクスワーゲン ボーラ」の名称で販売されています。 同じくフォルクスワーゲン ゴルフをベースとしたセダンで、現代的な丸みを帯びたフォルムになりました。

海外では5ドアステーションワゴンタイプも販売されていましたが日本には導入されずに終わりました。 エクステリアは、全長×全幅×全高で、4375mm、1735mm、1445mm、ホイールベースは2515mmで車重は1290kgほどでした。(1999年発売モデル「2.0L」グレード)

販売面では、日本には1999年9月に正式に販売がスタート。 まず直列型4気筒2.0L(116ps/5,200rpm、17.3kgm/2,400rpm)エンジン搭載の「ベースグレード」とV型5気筒2.3L(150ps/6,000rpm、20.9kgm/3,200rpm)の「V5」が導入されました。

2000年11月には、V型6気筒2.8L(204ps/6200rpm、27.5kgm/3200rpm)エンジンを搭載し4WD仕様でもあった「V6 4モーション」も追加。 FF仕様しか選べなかったラインナップに4輪駆動モデルが加わっています。

2001年7月発売モデルからは「V5」グレード搭載エンジンが4バルブ化されたことで150psから170psへ最高出力がアップしています。

2003年3月以後には、全グレードにカーテンエアバッグが装着され安全性を高めました。

モデル末期になると2005年2月には最上位グレードだった「V6 4モーション」が廃止され、1年後の2006年2月には生産終了を迎えました。

つづく5代目ジェッタからは日本でも「ジェッタ」の名で販売されました。

2006年~2011年まで販売されたのち販売が打ち切られ、6代目ジェッタは日本導入されずに終わっています。

販売終了から長い時間が経過しているフォルクスワーゲン ボーラ。

お車の売却を検討されているかたは、価値が下がらないうちにお早めに一度ご相談されるとよいでしょう。

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

star_img

連絡・査定はセルカのみで
最大7,000社が
あなたの車に値付け!

star_img
連絡・査定はセルカのみで最大7,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

star_img

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

star_img
書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

star_img

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

star_img
通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修SellCa車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

  • ステップ1
    無料査定申込み
    無料査定申込み
    フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。
    お申込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。
    しつこい営業電話はありません。
  • ステップ2
    査定
    査定
    ご自宅で査定を受けましょう。
    査定のお時間は約30分程度です。
    ※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。
  • ステップ3
    オークションに出品
    オークションに出品
    査定内容をご確認いただき、
    愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと7,000社。
  • ステップ4
    売却
    売却
    オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!
    愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
    ※売却の際、必要書類をご準備いただきます。

車買取のおすすめコラム

その他のセダン(フォルクスワーゲン)の買取実績一覧

フォルクスワーゲンの車種別買取参考相場

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

中古車買取メーカー一覧

国内車メーカー一覧
輸入車メーカー一覧

ボディタイプごとの買取価格・査定相場一覧

セルカで高額売却できる理由

star_img
中間業者を大幅スキップ
star_img

セルカ独自の流通フロー

セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。

star_img

全国7,000社のバイヤー数

star_img
全国7,000社のバイヤー数

バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。

star_img

安心の査定力

star_img
安心の査定力

セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。

star_img

買い叩き対面営業なし

star_img
買い叩き対面営業なし

セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!

star_img

楽ちん手続き

star_img
楽ちん手続き

セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。