マツダ フレアの買取相場・査定価格

マツダ フレアの車種サムネイル画像
マツダ フレアの買取参考相場2.9万円 〜 187.3万円
下取り価格2.6万円 〜 179.8万円
年式2012年 〜 2023年
走行距離10,000km 〜 180,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

直近6ヶ月のセルカ最高買取額

フレア

年式2020年12月 (5年落ち)/走行距離10,148 km/色イエロー/愛知県/2025年9月査定

70.5万円

フレアの年式別買取参考相場

年式買取参考相場実績
2012年(13年落ち)
7.2万円77.0万円
2013年(12年落ち)
4.9万円89.0万円
2014年(11年落ち)
4.3万円119.1万円
2015年(10年落ち)
15.5万円90.8万円
2016年(9年落ち)
12.6万円126.2万円
2017年(8年落ち)
18.0万円137.5万円
2018年(7年落ち)
26.0万円145.9万円
2019年(6年落ち)
42.0万円173.6万円
2020年(5年落ち)
30.5万円163.9万円
2021年(4年落ち)
39.7万円148.3万円
2022年(3年落ち)
44.0万円187.3万円

※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同年式の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。

フレアの買取参考相場と傾向

フレアは2012年からマツダで販売されている軽トールワゴン車です。元々1994年からスズキのワゴンRのOEM供給を受けてAZワゴンを販売していましたが、2012年のフルモデルチェンジを機に車種名を「フレア」に変更しています。フレアは「才能、ひらめき、おしゃれ」を表す「flair」から来ています。その名前の通り、見た目のデザイン性や快適な居住空間、運転のしやすさなどを併せ持つ才能あふれる車となっています。軽自動車はセカンドカーとして使われる方も多いですが、走行性能や見た目のおしゃれさなどを考えるとフレアはファーストカーとしての役割もこなすことができるでしょう。現行モデルは2017年から販売されている2代目です。現行モデルは見た目も新しくなりよりおしゃれでエレガントな印象になっています。そんなフレアの現在の買い取り相場についてみていきましょう。

3年落ち
現行モデルである2代目が該当するゾーンです。全グレードがマイルドハイブリッド仕様となっています。基本的にスペックや内外装はワゴンRと同一ですが、リアクォーターウィンドウを追加し、リアはリアコンビネーションランプをリアバンパー上部付近に移動したため前身車種であるAZ-ワゴンの初代モデルを彷彿とさせるデザインとなっており、マツダのオリジナリティを感じられるようになっています。買取価格の相場は30〜60万円以上となっており、残価率は30〜50%程となっています。あまり良いとは言えませんがOEM供給であり軽自動車でありながら、このリセールは検討している方だといえます。

5年落ち 
現行モデルの初期型が該当するゾーンです。オプションの追加やカラーの選択肢が増えるなどの変更はありましたが、運転性能などのスペック的な部分はすべて3年落ちのものと変わりません。買取価格は30〜60万円以上となっており、3年落ちの相場とほとんど変わりません。そのため現行モデルであれば、状態がよっぽど悪くない限りある程度の買取価格が期待できそうです。

7年落ち
初代モデルの中期型が該当するゾーンです。エンジンはハイブリッドではなく完全なガソリン車です。しかし、アイドリングストップを全車標準装備し燃費の良さを確保しています。ワゴンRとほとんど変わりませんが、随所にAZワゴンの名残を残した車となっています。買取価格は20〜50万円ほどとなっており、買取価格は下落しています。やはり型落ちのため価格が落ちてしまうのは仕方がないでしょう。

フレアの買取時の注意点

フレアは全体的に買取価格が安定しており、OEM車でありながらなかなかのリセールを誇っています。軽自動車自体買取価格が安定しているのですが、ここまで値段が一定を保っているのは珍しいです。また、残価率も軽自動車かつOEM供給の車の中では高めです。この買取相場よりも低く買い取られないためにも、走行距離や車の状態には気を付けておきましょう。フレアはセカンドカーとしての役割が大きいためか、走行距離が短い車がほとんどです。そのため、走行距離ができるだけ短いうちに売りに出すことをおすすめします。10万kmを超えてくると相場以下での取引になりそうです。あとは当然のことですが、車の傷や汚れには注意しておきましょう。

フレアを高く買い取ってもらうコツ

フレアはOEM車でありながらリセールがよく納得のいく買取が期待できる車種です。そこで、もっと高値で売るためにフレアのアピールポイントを見出だしておきましょう。グレードやカラー、オプションによって買取価格が違ってくる車がほとんどです。フレアではどういったグレードやカラー、オプションが人気なのか紹介していきます。

フレアの人気グレード

・XG
・HS
・HYBRID XG
・HYBRID XS
以上がフレアの人気グレードです。それぞれの特徴や買取相場について解説していきます。

まずは、XGについて紹介します。XGは初代フレアに設定されていたベースグレードです。シンプルな装備ですが、フレアの魅力である広い室内空間や乗降性の良さは確保されており、経済性の高さから人気の高いグレードです。エネチャージも採用されているため燃費性能も優れています。買取価格は15〜35万円ほどとなっています。

次にHSについて紹介します。HSは初代フレアで追加設定されたグレードです。新型の低燃費システムを搭載した車となっています。モーター機能付発電機のISG(と専用リチウムイオンバッテリーを採用したS-エネチャージを搭載し、燃費の向上を実現しています。エクステリアもHS専用のものとなっており、迫力のあるデザインとなっています。買取価格は20〜55万円ほどとなっています。

次にHYBRID XGについて紹介します。HYBRID XGは2代目から設定されているグレードです。2代目のベースグレードとして設定されています。フレアには使い勝手を向上する機能が搭載されています。エアフィルター付きのフルオートエアコンやアドバンストキーレスエントリー&キーレスプッシュボタンスタートシステムを標準装備し、運転席にはシートヒーターも装備されています。衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置などの安全装備も標準装備されており、日常づかい以上の性能を期待できる車となっています。少しでも価格を抑えたい方やここまでの装備はいらないという方のためにセーフティパッケージレスなどもできるため、様々なニーズにこたえることができるようになっています。しかし、高額買取されやすいのはすべての装備が揃った車種になります。買取価格は30〜60万円ほどとなっています。

次はHYBRID XSについて紹介します。HYBRID XGの上位グレードに当たります。エアロパーツを搭載したりとXGよりもスポーティなルックスとなっています。それ以外ではアルミホイールやLEDヘッドライトが標準装備となり外装でかなり差をつけたグレードとなっています。それ以外にも快適装備が充実しており、除菌処理もしてくれるフルオートエアコンやステアリングスイッチが標準装備となっています。買取価格は30〜60万円ほどとなっています。

フレアの人気カラー

・ピュアホワイトパール
・ブルーイッシュブラックパール
・アーバンブラウンパールメタリック
以上がフレアの人気カラーとなっています。定番のホワイトとブラックは人気が高いようです。ピュアホワイトパールは夕食色となっています。ブラックもフレアのデザインとよくマッチしています。アーバンブラウンパールメタリックは目立ちすぎずなじみのいいカラーですが、すこしだけ個性も出せるおしゃれなカラーです。

フレアの人気オプション

・ナビ
こちらは必須オプションといえるでしょう。日常遣い程度でしたら必要はないかもしれませんが、ドライブ利用なども考えている方はつけておいた方が良いオプションです。

・ハイドロフィリックドアミラー
雨天時などの天候状況が悪い時でも視認性を確保してくれます。車線変更の際は事故が起きやすく、視界が悪い時などはさらに危険度が増します。つけておくと安心でしょう。

・リアシートエプロン
シートを保護してくれるオプションです。シートは汚れても洗えないのでシートカバーなどでしっかり保護しておきましょう。

・フロアマット
フレアなどの軽自動車は多少状態が悪くても買い取ってもらえますが、やはり買取の際に傷や汚れはマイナスになるため傷や汚れを防ぐためにもつけておいた方が良いでしょう。

・ラゲッジマット
荷物を多く積むことができるのがフレアの魅力の一つですが、荷物などは車の傷を着くr原因にもなります、荷室もマットでカバーしておきましょう。

コラム編集部
監修セルカ編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。詳細はこちら>

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する