日産 リーフの買取相場・査定価格

日産 リーフの車種サムネイル画像
日産 リーフの買取参考相場19.4万円 〜 455.5万円
下取り価格17.5万円 〜 428.2万円
年式2011年 〜 2022年
走行距離10,000km 〜 150,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

リーフのオークション実績

リーフの買取参考相場と傾向

日産リーフは2010年から発売されている5ドアハッチバック式の二次電池式電気自動車です。電気自動車の一般家庭への普及の先駆者となっている車です。2017年にフルモデルチェンジが行われ2代目が登場しています。また、革新的な電気自動車という点だけでなく、パッケージデザインも高く評価されており、「2011‐2012日本カーオブザイヤー」を受賞し、日本、国外問わず多くの賞を受賞しました。今後のエネルギー問題を考えると、電気自動車への移行が進んでいくでしょう。そんな日産リーフの現在の買い取り相場について解説します。

3年落ち
現行型の2代目が該当するゾーンです。2代目は2017年から発売されています。1代目よりも航続距離を飛躍的に伸ばし、スタイリングもメリハリのあるスタイリッシュなデザインに進化しています。買取価格はグレードにもよりますが、100〜200万円での買取が多くなされています。高額に見えますが、残価率はそこまで高いとは言えず約50%程です。また、2020年にマイナーチェンジが行われ、安全性能や運転性能の向上が図られています。そのため、2020年以前のリーフは価値が少し落ちていく可能性も考えられます。

5年落ち
2代目の初期型が初代の後期型が該当するゾーンです。買取価格はかなり落ち込む傾向にあります。初代の買取価格はグレードにもよりますが50〜100万円以上で、2代目の怪異取り価格は100~150万円以上となっています。やはり先代モデルとなると買取価格がかなり落ち込んでしまうようです。2代目に関しても、100万円以上での取引が多く見受けられますが、どうしても3年落ちと比べると価格が落ち込んでしまい残価率は40%程です。

7年落ち
初代の中期型が該当するゾーンです。買取価格は40〜80万円ほどです。かなり買取価格が落ち込んでいます。7年落ちになると100万円以上での買取は難しいでしょう。

このことから、電気自動車はガソリン車と比べると全体的にリセールバリューが低い傾向にあります。理由としては、電気自動車の販売実績が少なく、今後の需要が読みにくいためという理由が1つと、バッテリーの劣化が大きな理由となっているようです。バッテリーの交換制度も用意されていますが、約80万円程で決して安い金額とは言えません。そのため、電気自動車のリセールバリューは低くなっています。
また、2022年9月22日に日産からリーフの販売を一時停止するという発表がなされています。原材料や物流費の高騰に伴い価格の改定を行うためです。今後確実に新車での価格が上がることが予測されます。中古での買い取り価格の推移もどう変化していくのか読めない状況です。動向を見て売るべきタイミングを判断していきましょう。

リーフの買取時の注意点

電気自動車はガソリン車よりもリセールバリューが低い傾向にあります。そのため、買取に出される際は早めに出された方がいいでしょう。3年落ちまでであれば200万円程の買取が望めます。
しかしながら、電気自動車を高く売る方法があります。それは「補助金」を利用する方法です。補助金は、国からのものと住んでいる自治体のものがあり両方受け取ることができます。こちらを利用すれば残価率60〜70%以上で売ることも可能です。補助金の制度は都度都度変わり、受け取るための様々な条件があります。また、自治体によっても補助金の制度が異なる場合もあるので、確認しておきましょう。ご自身がお持ちのリーフに補助金が適用されるのかしっかりと確認して少しでも高値で売るようにしましょう。

リーフを高く買い取ってもらうコツ

電気自動車はバッテリーの劣化などの理由によって、買取価格はいまいち高くありません。しかしながら、国が補助金を設定するなど国全体として電気自動車を推し進めていこうという風潮が感じられます。電気自動車の需要が今後ますます増えていくでしょう。そこで、リーフの需要が高く高額買取されやすいモデルやグレードについて解説します。加えて需要のあるカラーやオプションについても解説していきます。新車で購入などをされる方も、売るときのことを考えて少しでも下の記事を参考にしてみて下さい。

リーフの人気グレード

X
G
NISMO
・Autech
S
以上の5つがリーフの人気グレードになります。それぞれの特徴と買取相場について解説していきます。

まずは、エントリーグレードのSについて解説します。しかしながら、Sは2022年に廃止されています。中古車市場にはSはまだまだ出回っています。リーフはエントリーグレードでもLEDヘッドランプが搭載され、防眩式ルームミラーも搭載されています。加えて、リーフにはe-pedalが搭載されており、アクセルを踏むのをやめると減速し最終的に自動で止まってくれるという便利な機能までついています。エントリーグレードでありながら、装備が充実しています。買取価格は40〜100万円以上です。
 
次にグレードが高いのがXです。XはSの装備に加え、バックビューモニター、USB電源ソケット、ヒートポンプシステムが搭載されています。電気の力で暖気を作り出さなければならないリーフはガソリン車よりも余計にエネルギーを消耗するため、航続距離が短くなってしまいます。しかし、ヒートポンプシステムであれば少ないエネルギーで高い暖房効果を得ることができます。もし、寒い地域での運転が多い方はX以上のグレードを選択した方がいいでしょう。買取価格は50~100万円以上です

そして最もグレードが高いのがGです。GはXの装備よりも格段に運転装備や安全装備が充実しています。特徴的な装備をいくつか紹介します。1つがプロパイロットパーキングです。こちらの装備はボタンを押すだけで勝手に駐車をしてくれるシステムです。次は安全装備のプロパイロットです。前方の車との車間距離も保ってくれたり、ふらつきを防止するシステムです。Gよりも下のグレードだと安全装備が充実していないため、安全面を強化したい方はG以上のグレードを選ぶといいでしょう。

次はカスタムカーのNISMOです。NISMOはリーフの中で唯一のスポーツグレードです。通常のリーフよりもスポーティで迫力のある外観をしています。スーパーGTで培ってきたノウハウを詰め込んだ設計となっています。一般公道では、通常のリーフと大きな違いを感じないかもしれませんが、トラクションを求められる峠道などでは違いを見せつけてくれます。電気自動車でもスポーティな走りを楽しめる車です。買取価格は200万円以上となっています。

次も、カスタムカーのAutechについて解説します。Autechは、大人のプレミアム感を感じさせる上品なデザインとなっており、他のリーフよりも高級感が増しています。通常のリーフとメカニズムの違いはありません。高級感のある電気自動車がほしい場合はAutechにするといいでしょう。買い取り実績が少ないのですが、大体買取価格は200万円以上です。

リーフの人気カラー

・ブリリアントホワイトパール
・スプリングライトグリーン
・ラディアントレッド
以上の3色がリーフの人気カラーとなっています。やはり定番の白が人気カラーです。スプリングライトグリーンはグリーンとなっていますが、シルバーの色みの方が強くグリーン感は抑えめとなっています。定番色でありながら個性も感じられる人気色です。また、赤も人気でとくにラディアントレッドとスパーブラックの2トーンカラーは大変人気です。

リーフの人気オプション

・充電ポートカバー
充電ポートカバーが充電ポートや接続部を覆い隠してくれます。 操作もカンタンで、一度ロックしてしまえば、充電ポートリッドオープナー以外での解錠はできないため、充電中にクルマから離れる場合のいたずら防止効果も期待できます。電気自動車ならではのオプションです。


・セキュリティ&セーフティパック
乗降時後ろから来る車やバイクに注意喚起をするセーフティイルミネーションやドアのこじ開けなどがあった際にサイレンがなるカーアラームシステムがセットになったパックです。これにプラスして、超音波センサーなども追加することができます。


・プロパイロットパーキング 
グレードによっては標準装備ですが、こちらのオプションがついていれば高額買取が期待できるでしょう。リーフの先進性を象徴するようなオプションです。


・ウォッシャーヒーター
寒い時期の朝、車に乗ろうとするとフロントガラスが霜で覆われていることってよくありますよね。そういった霜を簡単に除去してくれるシステムです。寒い時期でもすぐに出発することができます。


・後席シートヒーター
後席のシートも温められるシステムです。寒い地域にお住まいの方などはつけておくとより快適でしょう。

コラム編集部
監修セルカ編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。詳細はこちら>

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する