レクサス SCの買取相場・査定価格

レクサス SCの車種サムネイル画像
レクサス SCの買取参考相場13.7万円 〜 503.0万円
下取り価格12.6万円 〜 482.9万円
年式2005年 〜 2012年
走行距離30,000km 〜 190,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

SCの年式別買取参考相場

※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同年式の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。

SCのオークション実績

SCの買取参考相場と傾向

レクサス SCの買取相場の傾向は、高くはないものの安定した相場変動をしています。
年式が10年以上経過した車にしては珍しく、2009年式までは100万円を超える査定額が一般的で、それ以下の年式でも60万円以上の買取額になることがほとんどです。
セダンやクーペの不人気が色濃く、市場価値がつきにくい車種ではありますが、レクサスのネームバリューが大きく関係していることは言うまでもありません。
新車価格から見れば1/7と決して高いとは言えない買取相場ですが、同種の車でなおかつ10年以上古い型式しかない車では異例ともいえる市場価値を持っています。

ただし走行距離を加味するともう少し市場価値は下がってしまいます。
買取店の傾向やオプション・ボディカラーにも左右されますが、おおむね3万kmまでが100万円の買取価格になるかどうかの境界線になるでしょう。
100万円以上の買取価格のこだわらないのであれば9万km以内に抑えれば、70万円以上の価値になることがほとんどです。
すでに10年落ちが確定しているため、査定で大きなウエイトを占めるのは走行距離と車全体のコンディションだと思っておけばいいでしょう。
当然ですが、大きな傷やへこみがないことが前提です。

ただし、年式が大きく関係ないとはいえ、ずっとこのままの買取相場を維持するわけではありません。
年式が古くなればなるほど、相対的に市場価値は下がっていきます。
背景には故障のリスクが高まること、部品供給が終了し維持が難しくなる点が挙げられます。
SCの場合、まだその域にはありませんが、今後年式が重なるにつれ中古車市場での価値は薄れていくでしょう。
走行距離は言うまでもなく、どちらもなるべく浅いうちに売却することが大事です。

今後、SCを高価買取しようとした場合、あえてリセールバリューを高くする方向で考えるのではなく、査定額を下げない方向で対処していくことが優先度としては高くなります。
例えばボディの洗車や不具合の修理、エンジンのメンテナンスなどがそれに該当します。
少しでもいい状態で査定に出すことで市場価値以下の目で見られることはなく、高い価格での売却が可能になります。
また、売却先もレクサス専門の中古車買取店を選ぶと高額査定につながりやすくなりますが、探すのだけで一苦労。
中古車買取オークションのセルカなら、売主自信が売却先を探す必要はなく、査定後は落札価格が決まるまで待つだけです。
実際、2006年式で走行距離約9万kmのSCが、108万円で落札された実績も。
いかにレクサスブランドでも10万km近い走行距離の個体は高価買取はおろか、売却しても価値が付きにくい傾向にあります。
他店での最低価格が0.5万円であったことを考えると、一般の市場価値だけでは測れないポイントで評価を受けていることがわかります。
中古車買取オークションのセルカなら、一般的な買取価格よりも高く買い取れる可能性が上がるでしょう。
ぜひ一度お問い合わせください。

SCの買取時の注意点

レクサス SCの買取時の注意点は、無理なメンテナンスをしないことです。
販売終了からすでに10年以上の年月が経過していることもあり、ボディカラーの劣化やエンジンの不調で修理を検討している人もいるでしょう。
しかし、仮に塗り直しやエンジンの修理を行っても、中古車査定で評価が上がるとは限りません。
また、修理や塗り直しで発生した費用を売却価格で補填できる保証もないため、無理な修繕は割けた方が得策です。
もちろん無駄になることはないでしょうが、修理するか否かは一度現状の査定額を算出してもらってからでも遅くはありません。
特にボディカラーの全塗装ともなればかなりの修繕費になるのは明白です。
修理したからと言って必ず査定でプラス評価になる保証もないため、慎重になりましょう。

SCを高く買い取ってもらうコツ

レクサス SCは欧米市場では1991年から、日本では2005年から製造・販売されていた2ドアクーペです。
初代と2代目で特徴が異なり、2010年の製造中止までの11年間製造され続けていました。
初代は、日本ではトヨタ 3代目ソアラとして販売されており、北米市場を中心に高い人気を誇っていました。
販売終了から10年以上が経過していますが、いまだに根強い人気を誇っている車でもあります。
人気のグレードやカラーはありますが、ぜひ一度査定に出してみることをおすすめします。

SCの人気グレード

レクサス SCは、特別仕様車を除くと「SC430」のみのラインナップです。
SCの販売方法は特殊で、1991~2001年まで製造・販売されていたものはクーペ、2001~2010年まで販売されていたものがコンバーチブルとなっています。
中古車市場では2代目にあたるコンバーチブルタイプが主流ですが、初代のクーペモデルも数台存在しています。
また、日本市場でレクサスブランドに加わったのは2005年以降のことで、それ以前はトヨタ ソアラとして販売されていました。
ソアラとして3代目・4代目の一部に相当しますが、本記事では便宜上「レクサス SC」として解説しています。

中古車市場にはもう1種類、特別仕様車の「ザ・エターナルジュエル」があります。
SCとして最後のモデルであり、限定200台の販売でしたが、中古車市場でもわずかに台数が流通している状態です。
流通台数が多くないため、見かけることはあまりありませんが、年式が最も新しいことから高価買取の対象になっています。
とはいえ生産終了から10年以上が経過しているため、市販型も特別仕様車もそれほど買取価格は違わない印象です。
しかし、レクサスブランドの力は強く、買いたたかれるようなことがないのも特徴です。
走行距離やコンディションによりますが、傷などがなければ60万円台はかたいと思っておいて間違いありません。

今後の動向ですが、2023年1月現在、同じ名前が復活するという報道はない状態です。
そのためなにか爆発的に再評価を受けたり、逆に評価を落としたりする機会が少ないのが特徴と言えるでしょう。
すでに販売終了から10年以上経過していることを鑑みても、狙って高額査定を出そうと思っても出せる車ではないのは事実です。
SCを少しでも高額で買い取ってもらうには、今の状態をどれだけ維持できるかにかかっていると考えましょう。
例えば装備やオプションがそれです。
高級車と言えども国産車であるため、カスタマイズパーツは流通しており、オーナーによっては何かしらのカスタマイズをしている可能性もあります。
もちろんそれで人気が出る場合もありますが、基本的にはノーマル状態のほうが評価は高くなります。
もし取り外した装備やオプションなどがあるのであれば大切に保管し、査定時に査定員に見せるようにすると良いでしょう。
無理に装備し直そうとして、壊したり傷つけてしまったりしては意味がないため、できる範囲で準備をするようにしてください。

SCの人気カラー

レクサス SCの人気カラーは「ブラック」と「ホワイトパールクリスタルシャイン」の2色です。
有償色を含めて全部で11色ありましたが、現在中古車市場で台数が多いのはこの2色です。
厳密にはホワイト系のボディカラーはラインナップされていませんが、それに近い「ホワイトパールクリスタルシャイン」は一定の支持を集めていました。
これらのボディカラーは、レクサスブランドのもつ高級感を醸し出せることで、今も昔も人気があります。
また、どちらも手入れに手間がかかりにくいことも、よく選ばれる理由でもあります。
「ブラック」と「ホワイトパールクリスタルシャイン」以外のボディカラーでもリセールバリューは低くはありません。
しかし、この2色のほうがリセールバリューは高く、年式や走行距離にかかわらず今でも人気を誇っているのです。

SCの人気オプション

レクサス SCの人気オプションは「アルミホイール」と「エアロパーツ」です。
どちらも純正パーツであることが前提ですが、特に2代目のコンバーチブルタイプの場合は必要最低限のオプションに留めておいた方がいいとされています。
カスタマイズされたものが好まれる傾向にあるレクサスの車では珍しく、あまり手を加えられていないものが高価買取につながる珍しいタイプです。
ただ、「アルミホイール」も「エアロパーツ」も状態によっては高価買取の条件にならないことがあります。
傷があったり汚れがあったりすると、むしろ減点になる可能性もあります。
日頃から大切に扱っておくことで、査定時にプラス評価になるでしょう。
とはいえ、SCほどの年式になるとオプションによる加点はあまり期待できないのが現状です。
オプションの状態はもちろん大事ですが、それよりもあまり走行距離を増やさないこと、全体的なコンディションの問題がないことが先決。
できれば、なるべく早い段階で査定依頼をすると高価買取につながりやすくなります。

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修セルカ車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する