
※2025年6月現在
※2025年6月現在
フォレスター
年式2021年1月 (4年落ち)/走行距離20,222 km/色グリーン/埼玉県/2025年6月査定
348.6万円
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 80.0万円 〜 462.8万円 | > |
20,000km | 2.0万円 〜 450.1万円 | > |
30,000km | 15.0万円 〜 488.2万円 | > |
40,000km | 32.6万円 〜 472.3万円 | > |
50,000km | 13.2万円 〜 402.7万円 | > |
60,000km | 5.9万円 〜 372.0万円 | > |
70,000km | 9.8万円 〜 414.6万円 | > |
80,000km | 0.2万円 〜 349.5万円 | > |
90,000km | 4.7万円 〜 331.4万円 | > |
100,000km | 13.3万円 〜 280.9万円 | > |
110,000km | 48.0万円 〜 200.2万円 | > |
120,000km | 17.1万円 〜 288.7万円 | > |
130,000km | 19.1万円 〜 302.7万円 | > |
140,000km | 26.5万円 〜 206.6万円 | > |
150,000km | 18.4万円 〜 171.1万円 | > |
160,000km | 15.6万円 〜 63.9万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 分析材料となるデータが少ないためメーカー別の参考相場を表示しています。
現行モデルが2018年に登場してからだいぶ時間も経過しているため、中古車市場の中心は完全に現行モデルが主体となっています。しかし流通台数だけで見れば先代の4代目モデルもまだまだ多く、この2世代が中古車流通のほとんどを占めているといってもいいでしょう。
フォレスターは、リセールのいいスバル車のなかでも特に人気が高い車種です。最新の5代目後期型なら、200万円以上の買取額も期待できるでしょう。現行5代目フォレスターは、21年にマイナーチェンジを行っていて相場は前期と後期でガラッと変わります。後期型は、中古車市場でも250万円を下まわらない相場で取引されていることからも、人気の高さがうかがえます。
現行モデルの前期と後期では、中古車相場で約50~100万円の差があります。大きな違いはフロントマスクなどの外装デザインと、エンジンの仕様違い、そしてADAS(先進安全運転支援システム)のアイサイトがアップデートされている点です。
前期型は登場当初2.5LのNAエンジンがラインナップの中心でしたが、マイナーチェンジ直前の20年10月の改良で、2.0Lハイブリッドと1.8Lターボのラインナップへと変わりました。後期型はこのエンジン仕様を引き継いでいます。アイサイトは後期型からステレオカメラの広角化とソフトウェアの改良が施され、安全性能を向上させました。これらの装備違いも影響し、前期と後期の価格差が生まれています。
グレードの人気は装備充実のハイブリッド上級グレードなのですが、後期型に関してはターボ車のSTIスポーツが異常なほど人気が高くなっています。STIスポーツは、22年8月の改良で初めて5代目に加わったスポーティグレード。専用チューニングのサスペンションや、ボルドーカラーのアクセントが入ったインテリアなど専用装備が多く、人気が安定しています。さらに、まだ市場に出まわっている台数もそれほど多くないこともあり、他グレードよりも高めで取引されています。
先代の4代目に関しては流通台数は多いものの、現行型に比べ中古車相場はかなり下がります。中古車市場では90~150万円がボリュームゾーンとなっていることから、買取額は50~100万円といったところが目安となるでしょう。
スバルのラインナップでは唯一の、純粋なSUVモデルでもあるフォレスター。今でこそミドルサイズSUVとしてパッケージングにも優れたクルマですが、1997年に登場した初代はインプレッサとシャシーを共有した少し背の低いクロスオーバーSUVでした。STIバージョンを設定するなどスポーティな一面も見せていましたが、その後は世代が変わるごとに北米市場での販売台数が増え、本格的なSUVタイプへと変貌しています。
現行モデルは2018年にデビューした5代目モデル。SGP(スバルグローバルプラットフォーム)を採用し、高いボディ剛性としなやかな乗り心地が特徴的です。登場当初は2.5Lエンジンが主流でしたが、現在はeボクサーと呼ばれる2.0Lのマイルドハイブリッドが主流。スポーティな仕様として1.8Lターボも用意されています。
ほかのモデル同様、定期点検も含めた記録簿がしっかりと残してあり、外板の傷や凹みは極力なくしたほうがベターです。
ワゴンタイプのSUVは、リアゲートの開口部などもチェック対象になります。特にフロア面の開口部側は、荷物の出し入れで傷がつきやすくなる場所です。このあたりをきれいに使っているとプラスポイントになります。車内の匂いも気にしたほうがいいでしょう。特にペットを同乗させていた人は、消臭処置をお忘れなく。
ここからはフォレスターの人気グレードや、カラー、装備などを詳しく見ていきましょう。
行モデルでは、eボクサー最上級グレードのアドバンス、アウトドアギア感を強調した装備が特徴のXブレイク、ターボ車最上級のSTIスポーツが、新車の販売構成比では人気のグレードとなっています。
特に22年8月に追加された、専用チューンのサスペンションを採用するSTIスポーツは、ハンドリング性能と乗り心地をさらに向上。外観もブラックパーツを多用した専用仕様となり、中古車市場でも高い人気を誇ります。まだ登場から1年強しか経っていなく市場での流通台数が少ないため、流通する大半が高値で取引されるグレードです。
STIスポーツが登場する前の最上級グレードには、登場当初にプレミアムというグレードがありましたが、のちに2.5Lエンジンの廃止に伴いアドバンスへ統合された経緯があります。高級グレードのアドバンスは、ブラウンとブラックの2色から選べるナッパレザー(本革)シートの設定や、内外装のシルバー加飾などでワンランク上の上質感が演出されています。
アドバンスとは対照的に、オフロード車のようなワイルド感を与えられたのがXブレイクです。フロントグリルやサイドミラー、リアガーニッシュには無塗装のブラックカラーが採用され、さらに内外装にはギア感を高めるオレンジのアクセントが至るところに配されています。アドバンスではオプション設定のルーフレールがXブレイクには標準で備わる点からも、アウトドアユースを意識しているグレードであることが伺えるでしょう。
これら3グレードは人気が高く、高額買取が期待できるグレードでもあります。しかし、そのほかにもフォレスターには限定の特別仕様車が多く、なかにはプロパーのグレードに負けないくらい人気がある仕様もあります。例えば、Xブレイクは先代の4代目フォレスターでは特別仕様車で登場しましたが、あまりに人気が高すぎてモデルチェンジ時にプロパーで設定されるほどでした。このような特別仕様車は、高額買取の対象になる場合が多く見られます。
白、黒、シルバーの人気が高いのはほかのクルマと同様ですが、それらの次点くらい人気があるのが、ちょっとくすんだような色のアースカラーです。グレー系やブルー系で設定があり、特にXブレイクのようなアウトドアギア感の高いグレードでよく選ばれています。
これらの人気カラーは、白、黒、シルバー同様、買取額に多少なりともプラスに働くでしょう。
もともとオプション設定が少ないフォレスターですが、定番ともいえるサンルーフやルーフレール、リアの電動パワーゲートなどが定番の人気オプションになります。
アイサイトも全機能が標準装備ではありません。アイサイトセイフティプラスというセットオプションは、フロントビューモニターとスマートリヤビューミラーという視界拡張の機能。ボディの周辺を見えるようにしている便利な機能で、フォレスターのようなミドルサイズSUV以上になると重宝するアイテムです。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2002年(23年落ち) | 35.6万円 〜 160.7万円 | > |
2003年(22年落ち) | 43.3万円 〜 424.1万円 | > |
2004年(21年落ち) | 7.2万円 〜 302.7万円 | > |
2005年(20年落ち) | 50.4万円 〜 349.8万円 | > |
2006年(19年落ち) | 11.8万円 〜 279.1万円 | > |
2007年(18年落ち) | 17.9万円 〜 280.9万円 | > |
2008年(17年落ち) | 16.8万円 〜 114.1万円 | > |
2009年(16年落ち) | 8.2万円 〜 134.9万円 | > |
2010年(15年落ち) | 12.8万円 〜 157.5万円 | > |
2011年(14年落ち) | 8.8万円 〜 139.9万円 | > |
2012年(13年落ち) | 19.9万円 〜 193.8万円 | > |
2013年(12年落ち) | 35.1万円 〜 239.0万円 | > |
2014年(11年落ち) | 13.2万円 〜 264.6万円 | > |
2015年(10年落ち) | 28.0万円 〜 439.5万円 | > |
2016年(9年落ち) | 52.2万円 〜 305.3万円 | > |
2017年(8年落ち) | 47.8万円 〜 344.5万円 | > |
2018年(7年落ち) | 77.3万円 〜 439.7万円 | > |
2019年(6年落ち) | 128.9万円 〜 443.7万円 | > |
2020年(5年落ち) | 129.9万円 〜 429.3万円 | > |
2021年(4年落ち) | 109.1万円 〜 441.8万円 | > |
2022年(3年落ち) | 144.7万円 〜 458.9万円 | > |
2023年(2年落ち) | 147.6万円 〜 399.1万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 分析材料となるデータが少ないためメーカー別の参考相場を表示しています。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
サンバートラック | 6.2万円 〜 233.7万円 | > |
サンバーバン | 8.6万円 〜 210.9万円 | > |
インプレッサ | 14.8万円 〜 1098.5万円 | > |
インプレッサスポーツワゴン | 11.6万円 〜 344.3万円 | > |
プレオ | 3.2万円 〜 100.1万円 | > |
フォレスター | 20.9万円 〜 447.1万円 | > |
レガシィB4 | 15.4万円 〜 559.9万円 | > |
トラヴィック | 11.2万円 〜 68.3万円 | > |
レガシィツーリングワゴン | 14.1万円 〜 497.1万円 | > |
ディアスワゴン | 13.8万円 〜 208.1万円 | > |
サンバーディアス | 8.8万円 〜 200.8万円 | > |
レガシィ | 43.3万円 〜 229.3万円 | > |
ジャスティ | 28.1万円 〜 265.7万円 | > |
R2 | 5.4万円 〜 153.4万円 | > |
レガシィアウトバック | 22.4万円 〜 539.2万円 | > |
R1 | 12.3万円 〜 220.4万円 | > |
インプレッサG4 | 2.0万円 〜 302.9万円 | > |
エクシーガ | 16.1万円 〜 167.9万円 | > |
ステラ | 7.1万円 〜 172.8万円 | > |
XVハイブリッド | 17.7万円 〜 234.3万円 | > |
XV | 19.9万円 〜 839.3万円 | > |
ルクラ | 6.3万円 〜 76.6万円 | > |
BRZ | 35.3万円 〜 502.2万円 | > |
インプレッサスポーツ | 3.4万円 〜 356.4万円 | > |
プレオプラス | 14.9万円 〜 158.6万円 | > |
レヴォーグ | 37.6万円 〜 777.6万円 | > |
WRX STI | 63.5万円 〜 1159.8万円 | > |
WRX S4 | 46.8万円 〜 671.1万円 | > |
エクシーガクロスオーバー7 | 16.4万円 〜 331.6万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 分析材料となるデータが少ないためメーカー別の参考相場を表示しています。
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
スタイルモダン | 61.1万円 〜 236.8万円 | > |
プレミアム | 84.3万円 〜 386.4万円 | > |
X-エディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
スポーツ | 130.3万円 〜 438.6万円 | > |
2.0XT アイサイト ブラウンレザーセレクション | 68.5万円 〜 270.6万円 | > |
S-リミテッド ブラウンレザーセレクション | 37.6万円 〜 319.6万円 | > |
ツーリング | 62.6万円 〜 394.1万円 | > |
2.0i アイサイト | 67.6万円 〜 270.6万円 | > |
2.0XT アイサイト スマートエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
S-リミテッド スマートエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
X-ブレイク カラーアクセント仕様 | 73.6万円 〜 234.2万円 | > |
アドバンス | 95.2万円 〜 447.1万円 | > |
2.0i-L アイサイト プラウドエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
S-リミテッド | 39.4万円 〜 332.5万円 | > |
2.0XT アイサイト アドバンテージライン | 48.3万円 〜 221.9万円 | > |
X-ブレイク | 40.5万円 〜 436.9万円 | > |
2.0X Sスタイル | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
2.0i-L アイサイト | 25.3万円 〜 278.1万円 | > |
2.0i | 23.6万円 〜 218.5万円 | > |
2.0XT アイサイト | 30.3万円 〜 332.4万円 | > |
2.0i-S アイサイト | 22.4万円 〜 194.4万円 | > |
2.0i-L | 27.9万円 〜 280.1万円 | > |
2.0Xフィールドリミテッド | 20.1万円 〜 96.8万円 | > |
スポーツリミテッド | 11.1万円 〜 115.3万円 | > |
tS | 56.4万円 〜 411.2万円 | > |
Sエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
2.0XフィールドリミテッドⅡ | 15.9万円 〜 108.2万円 | > |
2.0XS プレミアムセレクション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
クロススポーツ2.0iアルカンターラスタイル | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
2.0XS プラチナレザーセレクション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
2.0XS プラチナセレクション | 12.6万円 〜 137.4万円 | > |
2.0XT プラチナレザーセレクション | 24.1万円 〜 129.7万円 | > |
2.0XT ブラックレザーセレクション | 14.6万円 〜 143.6万円 | > |
2.0XT プラチナセレクション | 24.8万円 〜 89.3万円 | > |
2.0XS ブラックレザーセレクション | 8.8万円 〜 118.0万円 | > |
2.0XT ブラックレザーリミテッド | 23.6万円 〜 98.4万円 | > |
2.0XS ブラックレザーリミテッド | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
クロススポーツ2.0T スポーツ | 18.6万円 〜 160.7万円 | > |
10thアニバーサリー | 2.2万円 〜 151.6万円 | > |
2.0XS | 10.6万円 〜 129.3万円 | > |
L.L.Beanエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
エアブレイク | 12.5万円 〜 74.4万円 | > |
2.0XT | 14.4万円 〜 276.2万円 | > |
クロススポーツSエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
クロススポーツ2.0T | 2.0万円 〜 108.7万円 | > |
X20 タフパッケージ | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
STiバージョン | 30.5万円 〜 321.3万円 | > |
クロススポーツα | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
XT L.L.Beanエディション | 20.9万円 〜 447.1万円※2 | > |
クロススポーツ2.0i | 11.8万円 〜 72.0万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
同系統ボディタイプ | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
CX-8[マツダ] | 54.5万円 〜 583.1万円 | > |
ロッキー[ダイハツ] | 19.9万円 〜 325.0万円 | > |
CX-30[マツダ] | 66.8万円 〜 382.9万円 | > |
X1[BMW] | 31.1万円 〜 619.5万円 | > |
CX-3[マツダ] | 35.5万円 〜 377.0万円 | > |
NX[レクサス] | 66.0万円 〜 968.3万円 | > |
ランドクルーザープラド[トヨタ] | 6.8万円 〜 845.7万円 | > |
C-HR[トヨタ] | 66.5万円 〜 385.4万円 | > |
CX-5[マツダ] | 20.5万円 〜 465.4万円 | > |
ヤリスクロス[トヨタ] | 65.9万円 〜 411.4万円 | > |
ハリアー[トヨタ] | 10.6万円 〜 685.0万円 | > |
エクストレイル[日産] | 11.9万円 〜 669.5万円 | > |
ヴェゼル[ホンダ] | 42.2万円 〜 501.3万円 | > |
RAV4[トヨタ] | 11.9万円 〜 584.7万円 | > |
CR-V[ホンダ] | 14.2万円 〜 447.6万円 | > |
GLAクラス[メルセデス・ベンツ] | 74.6万円 〜 791.7万円 | > |
3008[プジョー] | 4.0万円 〜 661.4万円 | > |
MINI[MINI] | 14.2万円 〜 1150.0万円 | > |
RX[レクサス] | 4.9万円 〜 1391.4万円 | > |
イグニス[スズキ] | 24.2万円 〜 237.7万円 | > |
CR-Vハイブリッド[ホンダ] | 103.1万円 〜 515.8万円 | > |
ジムニーシエラ[スズキ] | 4.0万円 〜 425.0万円 | > |
500X[フィアット] | 23.9万円 〜 501.7万円 | > |
T-クロス[フォルクスワーゲン] | 93.1万円 〜 412.5万円 | > |
ライズ[トヨタ] | 59.9万円 〜 322.2万円 | > |
ジープ・グランドチェロキー[クライスラー・ジープ] | 1.6万円 〜 1022.0万円 | > |
ハリアーハイブリッド[トヨタ] | 18.6万円 〜 659.6万円 | > |
カローラクロス[トヨタ] | 76.4万円 〜 469.1万円 | > |
DS7クロスバック[DSオートモビル] | 97.2万円 〜 785.2万円 | > |
ランドクルーザー[トヨタ] | 56.9万円 〜 2015.3万円 | > |
A4オールロードクワトロ[アウディ] | 25.3万円 〜 749.6万円 | > |
ジープ・ラングラーアンリミテッド[クライスラー・ジープ] | 107.2万円 〜 1527.9万円 | > |
XV[スバル] | 19.9万円 〜 839.3万円 | > |
ティグアン[フォルクスワーゲン] | 15.2万円 〜 881.2万円 | > |
XC60[ボルボ] | 14.1万円 〜 913.3万円 | > |
UX[レクサス] | 98.1万円 〜 704.8万円 | > |
エクリプスクロス[三菱] | 62.7万円 〜 401.7万円 | > |
T-ロック[フォルクスワーゲン] | 102.1万円 〜 707.3万円 | > |
Q7[アウディ] | 4.3万円 〜 1138.6万円 | > |
FJクルーザー[トヨタ] | 69.0万円 〜 561.1万円 | > |
Q2[アウディ] | 49.7万円 〜 541.0万円 | > |
ジープ・コンパス[クライスラー・ジープ] | 15.2万円 〜 592.8万円 | > |
ヴァンガード[トヨタ] | 16.8万円 〜 201.2万円 | > |
5008[プジョー] | 4.8万円 〜 616.4万円 | > |
スカイラインクロスオーバー[日産] | 0.0万円 〜 260.9万円 | > |
X3[BMW] | 22.8万円 〜 1056.2万円 | > |
GLE[メルセデス・ベンツ] | 122.2万円 〜 1619.4万円 | > |
GLC[メルセデスAMG] | 127.1万円 〜 1590.9万円 | > |
エスクード[スズキ] | 11.9万円 〜 365.6万円 | > |
クロスビー[スズキ] | 44.4万円 〜 274.6万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 分析材料となるデータが少ないためメーカー別の参考相場を表示しています。