トヨタ アルファードの買取価格・査定相場

car Image
トヨタ アルファード の買取参考相場¥161,436 〜 ¥15,566,650
下取り価格¥148,521 〜 ¥14,943,984
年式0年 〜 2022年
走行距離0km 〜 170,000km

アルファードのグレード別買取参考相場

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

アルファードの同系統ボディタイプ別買取参考相場

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

アルファードの年式別買取参考相場

年式買取参考相場
0年¥2,323,297¥7,964,447
2008年¥120,088¥2,047,762
2009年¥186,000¥2,105,423
2010年¥178,312¥2,608,790
2011年¥288,573¥2,444,126

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※$トヨタ$ アルファード全体での買取相場価格を表示しております。

トヨタ・アルファードの高額買取・オークション実績

トヨタ・アルファードの買取・オークション実績一覧はこちら

アルファードの買取参考相場と傾向

chervon-down

現在中古車市場で中心となっている3代目は、2015年に登場しました。歴代最大のフロントグリルを採用し、迫力のあるフロントマスクとラグジュアリーな内装で、高級ミニバンとして圧倒的な人気を誇ります。グレード数も多彩で、エントリーモデルのX・Xの上位モデルG・スポーティなS・豪華絢爛なエグゼクティブラウンジなど。排気量も2.4Lと3.5L、さらにはハイブリッドモデルなど、選択肢が非常に多いのも特徴です。

17年にマイナーチェンジした3代目後期モデルは、ADAS(先進安全運転支援システム)の第2世代「Toyota Safety Sense」標準化や、薄型LEDヘッドライトを採用しシャープ感を増したフロントフェイスなどで特に人気が高く、より高価買取の傾向があります。3代目の買取相場は約50〜800万円。グレードも多数あり買取額の幅は非常に広いですが、状態が悪くなければ200万円はくだらないでしょう。

08年に登場した2代目は、低床化して広い室内空間となったことから絶大な人気を獲得。アルファードを高級ミニバンの筆頭モデルへ押し上げた世代となりました。買取相場も初代と大きな差があります。また11年にマイナーチェンジした後期モデルは、フロントやリア周りの意匠変更やハイブリッドモデルの復活により、前期モデルと比べても買取価格は高い傾向にあります。

2代目の買取価格は、オプションや装備にもよりますが、約40〜260万円程度です。内外装の傷がないなど、程度が悪くなければ50万円を下回ることはないでしょう。3代目と現行モデルは中古車であっても高価であるため、手が届きやすい2代目も需要がまだまだ高い状態です。ハイブリッドを中心に査定は期待できるといえます。

02〜08年に製造された初代アルファードは、購入時の価格を考えると、ほとんど買値がつかない状態といえます。年式よりも程度が大きく影響するため、内外装の傷がない・オプション等の装備が充実・ハイブリッドモデルなどであれば、50〜60万円の査定になる場合もありますが、そうでなければ20万円以下が相場でしょう。

23年現在、6月に4代目となるアルファードが登場し徐々に新車登録台数を増やしている状況です。しかし、需要に対しての供給量が追いついていない、車両価格が大幅にアップしたなどの理由により、即納できる3代目の中古車需要が急上昇しました。後期モデルの最高級グレード「エグゼクティブラウンジ」は、中古車市場で1000万円近いプライスタグを付けた個体も現れるほどでした。

この先は、現行モデルの生産・納車が進むほどに、3代目の高騰は落ち着いていくと予想されます。すでに10月現在で、買取相場は少々下落基調を見せ始めていますが、その一方で4代目の納車待ち行列は、1年以上先にまで伸びているともいわれています。3代目を売却するのなら、4代目の供給が落ち着く前に済ませてしまうほうが高額買取が期待できるでしょう。

アルファードの買取時の注意点

chervon-down

トヨタ アルファードの買取には、年式以上に程度の良さが大きく影響します。そのため、内外装の状態には注意が必要です。

居住性の高さが人気のアルファードであるため、内装の汚れや傷、特に臭いに関してはマイナス査定となる可能性が高くなります。
外装も同じく、傷などのダメージはもちろんマイナス材料ですが、過度なカスタムも査定に悪影響です。アルファードは、よりノーマルなものが好まれるため、可能であれば純正品に戻すか、難しければ純正品を持参して査定に出しましょう。

また大人数で乗るケースが多いことからもタイヤ周りの摩耗も起こりやすいといえます。タイヤやホイールのアライメントを確認し、状態が悪ければ交換してから査定に出すことをおすすめします。

 

トヨタ アルファードの概要


トヨタ アルファードは、高級ミニバンとしての高い人気を誇る1台です。もともとはハイエースワゴンやグランビア、グランドハイエースなどトヨタの最上級MPVの後継モデルでしたが、3代目に追加された「エグゼクティブラウンジ」の登場から、ショーファードリブンとしての需要も増えています。23年6月にはフルモデルチェンジが行われ、4代目が登場。それまでは同じ仕様、同じ装備で外装だけが違っていた姉妹車のヴェルファイアとは、この4代目から明確な差別化が図られ、アルファードはよりラグジュアリーな方向へと進化しました。ファミリー向けの高級ミニバンという顔ももちろん持ちながら、法人や官公庁などでも採用されているような、ショーファードリブンとしての役割も持っていることが特徴です。

アルファードを高く買い取ってもらうコツ

chervon-down

トヨタ アルファードは、人気モデルなだけでなく新車価格が高額なこともあり、高額買取が狙いやすいクルマです。4代目が23年6月に登場したものの、以前として中古車市場の中心は3代目であり、しばらくこの状況は続くでしょう。ここからは3代目アルファードの人気グレードやボディカラー、オプションなどを紹介します。より高く買い取ってもらえるよう、参考にしてみてください。

アルファードの人気グレード

3代目アルファードのグレードは、2代目以前と比較すると細分化しており、幅広いニーズに対応していました。新車時の販売構成比では、2.5Lガソリンエンジン車の割合が非常に高く、中古車市場でも一番多く見られます。しかし買取の人気となると話は変わってきます。

中古車市場で高額なプライスを掲げているのは、流通台数の多い2.5Lではなく、台数が少ない3.5Lガソリンとハイブリッドモデルです。なかでも最高級グレードのエグゼクティブラウンジは、そのほかのグレードと比べても上質感と装備の充実ぶりが群を抜いており、非常に高価で取引されています。以下に記したのは、買取が高額になりやすい人気グレードです。

・エグゼクティブラウンジ
・3.5L V6搭載グレード
・ハイブリッドグレード
・Sグレード

エグゼクティブラウンジは、2列目シートの快適性能が最優先に考えられている、ショーファードリブン仕様です。その内容は、ナッパレザーシート、大型アームレスト、アームレスト格納式テーブル、アームレスト格納式集中コントロールスイッチ、電動オットマン、フリップダウンモニター+リアシートエンターテインメントシステム、シートヒーター+ベンチレーションシステムなど、世界の超高級サルーンにも引けを取らない充実度。VIP御用達のクルマとして、圧倒的な人気を誇ります。後期型のほうがより高額になりやすいですが、前期型でもほかのグレードとは比較にならないほど高値を付けることがほとんどです。

3.5Lエンジンは、重たいボディをモノともしない動力性能をアルファードにもたらします。特に高速道路の巡航時などは、大排気量のほうが余裕をもって走れるでしょう。加えて、海外からの需要が多いことも特徴だといえます。日本のように排気量によって課税額が大きくなる国は珍しいので、海外では大排気量のほうが重宝される場合があります。中古車市場ではレアな存在のハイブリッド車も同様で、この2種のパワートレインはいずれも2.5Lエンジン車に比べ高額で取引されています。

Sグレードは、後期型に追加されたエアログレードを指します。ノーマルグレードに比べ、Sが付いたグレードは、外装をエアロパーツで覆われていることが特徴で、より押し出し感が強くなります。こちらも、エンジン種類に関係なく人気のあるグレードです。

4代目アルファードでは3.5L V6エンジンが廃止となり、2.5L 直4ガソリンエンジンのみを搭載。エンジン単体とハイブリッドユニットのどちらかのみと、エンジンラインナップが大きく変わりました。エアログレードのSも同じく廃止されています。今後4代目の普及率と反比例して3代目の相場は下がるでしょうが、3.5LとSグレードは相変わらずの人気になるかもしれません。

アルファードの人気カラー

アルファードの人気カラーは以下の3色です。


ホワイトパールクリスタルシャイン(白)
ブラック(黒)
ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク(白)

 

上記3色のうち2種類が白系であることからも、アルファードは白系が絶対的な人気であることが分かります。
中でも人気No.1なのは「ホワイトパールクリスタルシャイン」です。理由としては、上品なカラーでアルファードの高級感がさらに増すこと、パールで汚れが目立ちにくいことなどがあるでしょう。また流行に左右されないカラーであることも、幅広い層から支持を得ている要因といえます。
「ブラック」はソリッド系の黒で、引き締まった感じが格好良い・迫力があると特に男性人気の高いカラーです。また一般ユーザーのみでなく、法人利用が多いカラーでもあります。
「ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク」は、少しのすり傷であれば自己修復ができる塗装技術を用いており、車体を綺麗に保ちやすいと好評です。色味としては同じ白系の「ホワイトパールクリスタルシャイン」よりもクリーム系のカラー。上品さはそのままに、マイルドな印象になることから女性に人気です。

アルファードの人気オプション

アルファードのオプションは、内外装どちらも多数ありますが、特に人気なのは以下の5つです。
フロアマット
フロアマットは2種類あり、いずれも上質な室内空間を演出できることから人気です。耐久性・見た目・感触などの面からも、社外品より非常に質が高いと定評があります。

ウッド調ステアリング
ステアリングはグレードによって標準装備が異なりますが、人気なのはオプションのウッド調。本革巻タイプに比べて手に馴染みやすいだけでなく、汗などによる劣化が少ないのが特徴。高級感も増すことからも、選ぶ人が多いようです。

ツインムーンルーフ
前方だけでなく後部座席にも天窓がある、ミニバンの中では希少性が高いオプション。空気の入れ替えが容易なのはもちろん、晴れた日の青空・夜の星空などを楽しめると、特にファミリー層に人気があります。後付けできないことから、売却時のリセールバリューも高い傾向にあります。
サイドバイザー(RVワイドタイプ)
窓の外側上部のバイザーで、雨天でも換気がしやすくなる装備です。アルファードの高級感を邪魔しない外観も人気のポイントでしょう。

エアロ
エアロはオプションのモデリスタエアロが人気です。社外品も多数発売されていますが、擦って破損しやすいパーツであるため、耐久性が高い純正品がよく選ばれています。またデザインも、純正品はアルファードの良さを引き立てると好評です。

セルカで売却いただいたお客様の声

chat-img
お客様より
2.5S タイプゴールドの売却していただいたユーザーの車種画像
アルファード / 2.5S タイプゴールド成約日:2023年8月
スムーズな対応で、高値で売れたのでとても満足しています。 装備品など、事細かいことまで掲載してもらえたり、分からない事などすぐに電話対応していただけて、とてもたすかりました。 オークション終了間際にも電話していただけて、スムーズに売ることが出来て、かんしゃしています。
chat-img
お客様より
2.5Gの売却していただいたユーザーの車種画像
アルファード / 2.5G成約日:2023年8月
某買取店でも査定結果に納得いかず、たまたま広告で流れてきたセルカさんを利用してみました。 実際ほんとに高く売れるのか半信半疑でしたが、結果なんと! 100万以上も高く売却が出来ました! ぜひまた利用したいと思います!
chat-img
お客様より
2.5S Cパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
アルファード / 2.5S Cパッケージ成約日:2023年7月
ネットでの対応なので不安だったが、何の問題もなくスムーズに進めて頂けた。 他社見積もりに比べて高い金額で売れたのが助かった。 営業等のわずらわしさもなく、こちらのペースを考えて提案してくれるのでそこもストレスがなくよかった。
chat-img
お客様より
2.5S Cパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
アルファード / 2.5S Cパッケージ成約日:2023年4月
はじめてsellcaオークションでしたが、査定員の方からも丁寧な説明があり、不安なく、売り切り金額を超え売却することが出来ました。また次回売却する際もsellcaオークションに出す予定です。ありがとうごさいました。
chat-img
お客様より
2.5S Cパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
アルファード / 2.5S Cパッケージ成約日:2023年2月
いやきだやらはかなやなまわ、はさなやまたなゆわ、りぬまきならやたあかな多摩や刈羽また金谷豊かならリタ宮は。まあなたかななさかなノリさん個は?やまかきや玉行きます余に過去を持ってゃなさんにはにゆゆかなら

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

star_img

連絡・査定はセルカのみで
最大7,000社が
あなたの車に値付け!

star_img
連絡・査定はセルカのみで最大7,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

star_img

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

star_img
書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

star_img

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

star_img
通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修SellCa車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

  • ステップ1
    無料査定申込み
    無料査定申込み
    フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。
    お申込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。
    しつこい営業電話はありません。
  • ステップ2
    査定
    査定
    ご自宅で査定を受けましょう。
    査定のお時間は約30分程度です。
    ※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。
  • ステップ3
    オークションに出品
    オークションに出品
    査定内容をご確認いただき、
    愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと7,000社。
  • ステップ4
    売却
    売却
    オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!
    愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
    ※売却の際、必要書類をご準備いただきます。

車買取のおすすめコラム

その他のミニバン・ワンボックス(トヨタ)の買取実績一覧

トヨタの車種別買取参考相場

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

中古車買取メーカー一覧

国内車メーカー一覧
輸入車メーカー一覧

ボディタイプごとの買取価格・査定相場一覧

セルカで高額売却できる理由

star_img
中間業者を大幅スキップ
star_img

セルカ独自の流通フロー

セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。

star_img

全国7,000社のバイヤー数

star_img
全国7,000社のバイヤー数

バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。

star_img

安心の査定力

star_img
安心の査定力

セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。

star_img

買い叩き対面営業なし

star_img
買い叩き対面営業なし

セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!

star_img

楽ちん手続き

star_img
楽ちん手続き

セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。

icon_phone
電話でお問い合わせ
9:00〜19:00
icon_bord_white
無料査定依頼
24時間受付