マツダ RX-7の買取相場・査定価格

マツダ RX-7の車種サムネイル画像
マツダ RX-7の買取参考相場140.9万円 〜 1797.9万円
下取り価格126.9万円 〜 1690.0万円
年式1993年 〜 2002年
走行距離0km 〜 190,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

RX-7のオークション実績

RX-7の買取参考相場と傾向

RX-7の買い取り相場ですが、総評すると上昇傾向にあるといえます。2023年7月現在の位置から見ると、3月から徐々に買い取り相場は下降傾向にあるのですが、これは二つの要因があってこその推移となっています。

一つは決算期の価格上昇から一段落した後であることです。自動車の買い取りは、決算期を迎える毎年2月から3月にかけて、販売する自動車を求める中古車販売店が少しでも車を高く買い取って売る車を確保しようとする動きによるものです。

もう一つは、中古車市場の安定化が進んできたことです。感染症拡大にともなう世界的な半導体・部品不足とそれを起因とする自動車生産台数の不足は、中古車の異常な高騰を招きました。

価格高騰の波は、大衆車や人気のSUVモデルだけに留まらず、趣味性の高いスポーツカーにまでおよびました。それが2023年に入ってから中古車市場が徐々に元の価格を取りもどしており、RX-7の価格も落ち着きはじめています。ですから買い取り相場の価格下落が起きたとしても、当面の間は適切な価格に戻りだしているととらえ、価格の動向に注目するようにしましょう。

査定においては、人気のある特別仕様車であることと、走行距離などを含めた車の状態が重視されています。査定額が上がりやすいのは、末期の特別仕様車であるスピリットRのタイプAやタイプB。タイプRバサーストとバサーストRです。

これらのグレードでは、走行距離が10万キロを切っているか、あるいは10万キロを少々超えている程度であれば、450万円以上を狙うことができます。買い取り事例によっては500万円を超える例もあり、これらは新車販売価格を超える値段が付くようになっているようです。走行距離が15万キロを超えていたり、外装の状態が少々難ありであると、買い取り価格は200万円前後にまで下がります。

RX-7は、今後価格相場の上昇が続くことが予想されます。マツダが絶版となっていたRX-7の部品販売を再開させたことにともない、RX-7は長く乗り続けることが容易になったことが要因の一つと思われます。

高価買い取りを狙うにあたって、足回りの部品などが不安材料だった人には良い報せです。であればなおのこと、外装の状態については良好な状態を保つことがよりいっそう求められることになります。世界的にも珍しい、ロータリーエンジン搭載スポーツカーであることも自動車ファンの注目を浴びており、今後の動向に注目です。

RX-7の買取時の注意点

RX-7の買い取りで注意することは、無駄な走行距離を増やさないことです。RX-7の買い取り価格は上昇傾向にありますが、それはあくまで走行距離ができるだけ短いことで得られる結果です。高価買い取りを狙うなら、できる限り走行距離は短くしておくことが望ましいです。

境界線の一つが走行距離10万キロです。最終モデルの販売から20年経過している車種ですから、短い走行距離の個体は希少性が高いです。手元にあるRX-7の走行距離が10万キロを切っていないのであれば、その場合は次のラインである15万キロを目安とし、それを超えないうちに査定に出すことをおすすめします。

可能であれば、査定前に洗車や清掃などは終わらせておくようにしてください。この他の高価買い取りの条件としては、交換した純正部品があるならそれもまとめて買い取りに出すことです。

自動車の買い取りは純正に近い状態であればあるほど高価買い取りが期待できます。特にスポーツカーの買い取りとなれば、その傾向が顕著に表れます。持参できない場合も、純正部品があることを査定士にアピールしてください。

RX-7を高く買い取ってもらうコツ

RX-7は、マツダが開発から製造まで実施していたスポーツカーです。一般には2度目のフルモデルチェンジを実施するまでの初代モデルと2代目モデルをサバンナRX-7と呼び、それ以後は3代目モデルがアンフィニRX-7。アンフィニブランドの廃止後は単にRX-7というモデル名で販売されていました。

ここで紹介しているのは、モデル末期に発売されていた3代目の後期型で、中古車市場で入手できる中では新しい部類のモデルとなります。RX-7としては2代目モデルのサバンナRX-7が旧車ファンやスポーツカーファンからの支持を集めていて、年式が経過しているにもかかわらず高価な買い取り価格を実現させています。

しかしながら、このRX-7も負けずに高い人気を保持しており、平均して100万円台から200万円台。高い事例では400万円を超える買い取り事例もあります。これはRX-7が、数少ないロータリーエンジン搭載のスポーツカーであることが、希少性をさらに高めて存在感を見せていることが要因でしょう。

RX-7の人気グレード

一般に中古車市場でのRX-7という名前は、3代目モデルの後期型を指します。その人気グレードは次の5つです。

スピリットRタイプA
スピリットRタイプB
スピリットRタイプC
タイプRS
タイプRバサースト

スポーツカーは特別仕様車が多く発売されており、どのモデルも高い人気を誇っています。RX-7も頻繁に特別仕様車を発売しており、今回取り上げる人気グレードは1つを除いて特別仕様車です。

タイプRSは、通常ラインアップの中にあるグレードの中では最上位に位置しています。エンジン主力も向上しており、足回りの構造やミッションのギア比など、より走りに特化したモデルへと仕上げられています。

買い取り相場は200万円超。走行距離が短いなど状態が良いものであれば、300万円近くにも上がります。買い取り時期によっては350万円を超える買い取り事例もありました。

タイプRバサーストは通常ラインアップの中にあるタイプRをベースとしている特別仕様車です。車体のサイズや重量、エンジンなどのスペックはタイプRと同一ですが、限定車専用の車高調整式ダンパーが採用されており、特別仕様車らしい走り味を楽しめるのが特徴となっています。

また、フロントフォグランプが標準装備とされているのもバサーストならではです。買い取り相場は走行距離による影響を大きく受けており、短いものであれば300万円を超える価格も実現でき、5万キロ程度であれば400万円近くの査定額も可能となりますが、車体やエンジンの状態次第では150万円を切り込みます。

スピリットRシリーズは、RX-7生産終了を機に発売された最後の特別仕様車シリーズという位置づけです。それぞれのタイプで独自のコンセプトを前面に押し出すような仕上がりです。

タイプAは5速MT2シーター仕様、タイプBは5速MT4シーター仕様、タイプCは4速ATの2シーター仕様です。足回りや内装については共通している部分もあれば、シート数やミッションによって異なる装備に仕上がっているものもあり、三者三様の仕様が楽しめるようになっています。

それぞれで高い人気を誇ってはいるのですが、スポーツカーという特性上、マニュアル車の方が人気が高い傾向にあります。多くの事例で400万円を超える査定額となっており、状態の良さと需要が噛み合うと、500万円を超える査定額も実現しているようです。

これら5つ以外のグレードでは、バザーストRやタイプRZといったグレードが高値で買い取りされているグレードとなっています。

RX-7の人気カラー

RX-7の人気カラーは次の三つです。

ブラック
ホワイト
ブルー

乗用車全体で安定して人気が高いブラック系とホワイト系のカラーですが、スポーツカーであるRX-7でも例外ではありません。

ブラックは優雅であり、力強い印象を演出し、ホワイトはラグジュアリーな雰囲気と清潔さを見せつけます。意外な人気を見せたのがブルーです。

ブルーはスポーティーさを見せつつ、格式の高さと安心感を同時に見せられる色であることが特徴です。これらの他では、グレーやイエローが人気です。

RX-7の人気オプション

RX-7でよく選ばれていたオプションは次の5つです。

アルミホイール
リアスポイラー
フォグランプ
ペダルセット
フロアマット

外装では、まずアルミホイールが人気オプションとして挙げられます。見た目の印象を自分好みにカスタマイズしやすいパーツでもあり、純正のオプションホイール以外にも社外ホイールを履いている個体も中古車市場には数多く存在します。

見た目の印象を変えるという意味では、リアスポイラーも選ばれているオプションです。よりスタイリッシュな印象を与えるだけでなく、燃費の向上にも寄与するなど、装着するメリットはあります。

フォグランプは一部のグレードでは標準装備であり、その他のグレードでもオプションで取り付けることができます。濃霧時の視認性を上げるだけでなく、正面から見た印象を変えるアイテムとしても人気です。

室内のオプションでは、ペダルセットとフロアマットも挙げられます。ペダルセットはアクセル・ブレーキ・クラッチのベダル部分をチタン製の金属ベダルにするもので、スポーツカーらしさをより強調させます。フロアマットは室内の居住性を高め、全体に高級感を加えることができるオプションです。

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修セルカ車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する