アウディ Q5の買取相場・査定価格

アウディ Q5の車種サムネイル画像
アウディ Q5の買取参考相場31.7万円 〜 850.5万円
下取り価格28.9万円 〜 808.0万円
年式2009年 〜 2023年
走行距離10,000km 〜 110,000km

※2025年11月現在

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

Q5の年式別買取参考相場

年式買取参考相場実績
2009年(16年落ち)
38.4万円175.4万円
2010年(15年落ち)
36.7万円260.8万円
2011年(14年落ち)
46.1万円179.4万円
2012年(13年落ち)
36.3万円231.2万円
2013年(12年落ち)
60.9万円250.8万円
2014年(11年落ち)
48.2万円348.5万円
2015年(10年落ち)
69.8万円330.1万円
2016年(9年落ち)
117.6万円279.0万円
2017年(8年落ち)
105.9万円480.2万円
2018年(7年落ち)
165.4万円524.5万円
2019年(6年落ち)
146.0万円606.5万円
2020年(5年落ち)
144.6万円646.8万円
2021年(4年落ち)
171.7万円772.8万円
2022年(3年落ち)
248.6万円909.5万円

※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同年式の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。

Q5の買取参考相場と傾向

Q5は2008年にドイツの自動車メーカーアウディから販売されたDセグメントの高級SUVです。Q7に次ぐ2番目のSUVとして開発され、フォルクスワーゲンのMLBプラットフォームを用いています。ミドルクラスのSUVとして大変な人気を博しました。車体も大きい分トランクもかなり広いです。街乗りはもちろんなのですが、最低地上高やESPの制御もQ7よりオフロードに適した仕様となっているため、どんな道でも安定した走りを見せてくれます。そんなQ5の現在の買取相場を見ていきましょう。

3年落ち 
現行モデルが該当するゾーンです。現行モデルは2017年から販売された2代目に当たります。プラットフォームも新しくなり、MLBを進化させたMLB evoとなっています。また、全長は4,630mmから4,680mmと拡大していますが60kgの軽量化にも成功しており動力性能、燃費性能がともに向上しています。コネクティビティ機能や安全性能が最新のものになっている点も魅力の一つです。特に安全性能では、最近の車に搭載されている機能はほとんどついているのではないかというくらい充実しています。また、万が一の事故の際に備えたアウディプレセンスベーシックはアウディのSUVの魅力的なポイントの一つです。買取価格はグレードなどにもよりますが。250〜360万円程となっています。残価率は35〜45%以上となっています。

5年落ち 
初代の後期モデルが該当するゾーンです。初代の後期モデルですが2012年のマイナーチェンジ以降は特に何の変化も加えられていないため、現在中古車市場に多く出回っている初代Q5は運転性能などで大きな違いはありません。買取価格は150〜350万円ほどとなっています。かなり価格に大きな開きがあります。これはグレードによる違いも大きいです。やはり初代のモデルということもあって全体的にかなり買取価格が落ち込んでいます。走行距離が短いものでもグレードによっては230万円ほどで取引されています。

7年落ち 
初代モデルの後期モデルが該当するゾーンです。こちらも2012年以降に販売されたモデルのため、5年落ちと車のスペックは変わりません。買取価格は150〜200万円ほどとなっており、5年落ちよりも大幅に下落しています。2年で約50万円ほど価格が落ちています。基本的には100万円以上での買取はされますが、走行距離が20万km近いものだと80万円ほどの値段になっているものもあります。

Q5の買取時の注意点

Q5はリセールが悪い輸入車の中では比較的リセールが良い傾向にあります。アウディ車は基本的にどの車もリセールが良いです。それでも3年たつだけで新車時よりも価値が半分以下になってしまいます。初代モデルだと現行モデルよりもさらに買取価格が減少します。1年経つだけで20万円以上価格が下がることもあります。そのため買取を考えている方はできるだけ早く売りに出された方がいいでしょう。また、走行距離の影響も受けやすい傾向にあります。1万kmで大体で10〜20万円価格に開きが出てきます。そのため、できるだけ走行距離が短いうちに買取に出しましょう。また、どこに売るかも重要です。アウディなどの輸入車を専門に扱う買取業者に買い取ってもらうのが良いかと思われます。

 

Q5を高く買い取ってもらうコツ

Q5は輸入車の中では比較的リセールがよく、現行モデルであればなかなかの高額買取が狙えます。Q5の買取は、グレードによって買取価格が大きく異なるという特徴があります。また、カラーによっても買取価格が異なり20万円ほど差がつくこともあります。オプションも大事で、Q5は様々な高級志向のオプションが用意されています。そこで、Q5の中でも高額買取が狙えるグレードやカラー、オプションについて紹介していきます。

Q5の人気グレード

・45 TFSI quattro
・45 TFSI quattro sport
・40 TDI quattro
・40 TDI quattro sport
・SQ5
以上の5つがQ5で人気のグレードになります。それぞれの特徴や買取相場について解説していきます。

まずは45 TFSI quattroについて紹介していきます。エンジンはTFSIエンジンをつんでおり、最大出力は252psとかなりのハイパワーエンジンとなっています。これだけのパワーがあれば日常生活では何も不足することはなく、高速走行でも満足のいく走りを実現してくれます。燃費は13.9km/Lとなっています。このように走りに関しては申し分ないのですが、45 TFSI quattroの魅力の一つは安全性の高さです。クルーズコントロールやレーンアシストなど最近の車では多く採用されている安全機能が標準装備となっています。買取価格は180〜230万円ほどとなっています。

次は45 TFSI quattro sportについて紹介します。こちらはエンジン性能や安全装備などは変化がないのですが、エクステリアやインテリアのレベルがアップします。エクステリアはsport専用のバンパーが装備され、メッキ加飾などが施されます。インテリアはスポーツシートが採用され、ステアリングにもメッキ塗装が施されます。全体的にスポーティで迫力のある車になっています。買取価格は200〜300万円ほどとなっています。

次は40 TDI quattroについて紹介します。このグレードにはアウディが誇るクリーンディーゼルエンジンが搭載されています。最大出力はTFSIエンジンに劣りますが、ディーゼルエンジン特有の低回転から太いトルクを発揮する走りは力強く使いやすいです。燃料費が抑えられる点やエコカー減税が受けられる点も魅力的です。初期費用は高いですが、TFSIでハイオクエンジンを使い続けることを考えると、TDIにしておく方が良いかもしれません。それ以外の装備は45 TFSI quattroと一緒で高い安全性能も確保されています。買取価格は、250〜300万円ほどとなっています

次は40 TDI quattro sportについて紹介します。40 TDI quattroの上位グレードに当たります。このグレードのエンジン性能は40 TDI quattroと一緒で、エクステリアやインテリアは45 TFSI quattro sportと一緒です。買取価格は、300万円以上となっています。

最後に最上級グレードであるSQ5について紹介します。3.0LV型6気筒DOHCインタークーラー付きターボチャージャーという超ハイパワーエンジンが搭載されています。燃費性能もそこまで悪くないため、日常でも使いやすい仕様となっています。エンジンが特別というだけでなく、専用のバンパーやグリル、専用のレザーシートやステアリングなど最上級グレードらしい他のとの差を見せつけるグレードとなっています。買取価格は280〜300万円以上となっています。

Q5の人気カラー

・グレイシアホワイトメタリック 
・ミトスブラックメタリック
・クワンタムグレー
以上の3色がQ5の人気カラーです。どの色も有償色となっており、すべて9万円とかなり高額です。しかし、その分買取の際はプラスになること間違いなしなのでこの3色のうちのどれかだと高額買取につながりそうです。さらに、クワンタムグレーは上位グレード専用カラーとなっているため、プラス評価になる可能性が高いです。

Q5の人気オプション

・ブラックAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ
フロントグリルやバンパーなどのエクステリアがブラック塗装されるオプションです。ほかのQ5とは違った印象になります。

・レザーパッケージ
名前の通りインテリアがレザー仕様になるのですが、それだけでなくシートヒーターやオーディオ機能などもセットになってついてくるオプションです。

・Plusパッケージ
こちらはエクステリアのオプションになります。マトリクスLEDヘッドライトやアコースティックガラスなどがついてくるオプションです。

・ラグジュアリーパッケージ
内装がパーシャルレザーになるなどのインテリアのグレードがアップするオプションです。高級感が増すだけでなく、車内の快適性も向上するためおすすめのオプションです。

・サンルーフ
サンルーフは付加価値が付きやすいため買取の際に有利に働きます。特にSUVなどはサンルーフがあると買取の際プラスになることが多いです。

 

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修セルカ車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

ご利用の流れについて
詳しくはこちら

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら

その他のSUV・クロスカントリー・ライトクロカン(アウディ)の買取実績一覧

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカが選ばれる理由

セルカが選ばれる理由について
詳しくはこちら

セルカ独自の流通フロー

セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。

一般的な車買取とセルカの違い
セルカオークションの仕組みについて
詳しくはこちら

30秒でカンタン!【無料】査定申し込み

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話はこちら
受付 : 9:00〜19:00
icon_bord_white
30秒で完了!
無料査定を依頼する