トヨタ RAV4の買取相場・査定価格

car Image
トヨタ RAV4の買取参考相場¥119,360 〜 ¥5,846,982
下取り価格¥108,617 〜 ¥5,554,633
年式0年 〜 2024年
走行距離0km 〜 170,000km

※2025年1月現在

直近6ヶ月のセルカ最高買取額

RAV4

年式2023年8月 (2年落ち)/走行距離22,068 km/色パール/新潟県/2024年8月査定

383.6万円

RAV4のグレード別買取参考相場

グレード買取参考相場実績
11.9476.3万円
G Zパッケージ
124.1529.5万円
23.1425.5万円
Xリミテッド
18.3119.2万円
アドベンチャー
123.5479.5万円
アドベンチャー オフロードパッケージ
136.6501.7万円
スタイル
20.8218.0万円
スタイル Sパッケージ
39.4170.4万円
スポーツ
16.0133.0万円
ハイブリッドG
132.5568.6万円
ハイブリッドX
118.3467.7万円
ハイブリッドアドベンチャー
177.3584.7万円

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

RAV4の走行距離別買取参考相場

走行距離買取参考相場実績
10,000km
135.4556.9万円
20,000km
126.7552.5万円
30,000km
37.1555.2万円
40,000km
33.6537.6万円
50,000km
32.0504.0万円
60,000km
36.2532.9万円
70,000km
131.6506.6万円
80,000km
47.5395.5万円
90,000km
25.3376.5万円
100,000km
4.5372.0万円
110,000km
22.2415.1万円
120,000km
128.0315.9万円
130,000km
18.8153.5万円
170,000km
16.589.1万円

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
トヨタ RAV4全体での買取相場価格を表示しております。

RAV4の年式別買取参考相場

年式買取参考相場実績
2006年(19年落ち)
26.7106.1万円
2007年(18年落ち)
13.1152.9万円
2008年(17年落ち)
25.097.3万円
2009年(16年落ち)
16.0131.8万円
2010年(15年落ち)
23.1146.1万円
2011年(14年落ち)
24.2137.9万円
2012年(13年落ち)
49.9109.9万円
2013年(12年落ち)
49.4163.9万円
2014年(11年落ち)
43.0178.0万円
2019年(6年落ち)
127.1507.9万円
2020年(5年落ち)
127.9499.9万円
2021年(4年落ち)
123.9545.9万円
2022年(3年落ち)
142.7556.8万円

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
トヨタ RAV4全体での買取相場価格を表示しております。

トヨタ・RAV4の高額買取・オークション実績

RAV4の買取参考相場と傾向

現行5代目RAV4は、DセグメントのミドルサイズSUVとして2019年4月に日本で発売。歴代で初めてハイブリッドが選べるようになり、国内市場でも人気を博します。

発売当初はハイブリッドが話題になりましたが、中古車のシェアではガソリン車が圧倒的に多くなります。市場の流通台数の70%近くがガソリン車となり、ハイブリッドは30%ほど。この辺りは兄弟車のハリアーとの兼ね合いもあるのですが、ハイブリッド車の4WD車が約400万円と新車価格が少々高かったことも関係しているでしょう。

中古車市場の一番のボリュームゾーンは、280~310万円の間で推移しています。ここに該当する個体は発売当初の2019年式や20年式が多くなり、22年以降の高年式車は300万円以上のプライスタグを掲げている個体がほとんど。全体的に高額で安定しているといえます。

買取市場もこの影響は受けていますので、19年式の発売当初のモデルでも200万円以上の高額買取が多く見られます。他車と同様、高年式、低走行になればなるほど買取額はアップしますので、このあたりが最低ラインと考えてもよさそうです。ハイブリッド車は流通数が少ないこともあり、買取でも有利に取引できる傾向にあります。しかし、ガソリン車の人気も同様に高いためプラスになるのはわずかかもしれません。

5代目RAV4にはノーマルとアドベンチャーの2種類のフロントフェイスがありますが、アウトドア志向の強いオーナーに人気があるのは、よりラギッド感が強いデザインのアドベンチャーです。21年に追加されるまで、アドベンチャーではハイブリッドが選べなかったこともあり、流通台数は少なめ。買取でもアドベンチャーは多少色がつくと考えてもよさそうです。

23年12月現在、新車の納期は問い合わせ案件となっています。これは納車までの時間が遅れていることもありますが、噂されているフルモデルチェンジが近いことも影響している可能性があります。6代目が登場したらまた買取相場も変わってくるでしょう。

5代目以前のRAV4は個体数が激減していることもあり、流通台数も数十台もしくは数台程度。相場は個体の状態によるところが大きくなります。なかでも初代に関しては、ネオクラシックブームもあり現在では中古車価格で100万円以上の個体が多くなります。プレミア価格となっていますので、状態のいいノーマル車はかなりの高額買取が期待できるでしょう。

2代目は流通台数が少なすぎるため相場が分かりづらい部分もありますが、中古車の平均相場は95万円ほど。3代目も100万円ほどの平均で推移しています。通常の年式に対する相場感は、あまり当てはまらないほど人気のあるクルマだといえるでしょう。

RAV4の買取時の注意点

その都会的なスタイリングから意外に思われるのですが、歴代RAV4は4WD性能に妥協されず、つねにトヨタの最新技術が投入されてきました。走破性が高い分、オフロードでの使用も多くなってきます。買取の際には、足回りも入念にチェックされることを前提にしたほうが良いかもしれません。定期点検や整備・修理を行い、万全の体制で査定に臨みたいところです。

そのほか、使用感のある箇所はきれいにしておくことがプラスにつながるでしょう。RAV4は過走行の個体が多く見られるため、走行距離はあまり気にしなくてもいいかもしれません。そのかわり、使用感のある個体は懸念されますので、なるべく使用感をなくして買取査定に出しましょう。

RAV4の概要

2019年に国内市場へ再投入されたDセグメントの世界戦略車SUV。この5代目からはこれまでのクロスオーバー志向からオフロード性能をアピールするラギッドなデザインへと変わり、大人気を博します。販売台数では、ライバルの日産エクストレイルを上回りクラストップにもなりました。登場当時は、悪路走破性とオンロード走行時の操作性を両立させた新4WDシステム、「ダイナミック トルクベクタリングAWD」の搭載が話題となりました。

パワーユニットは、2.5L直4+ハイブリッドと、2.0L直4ガソリンを用意。トヨタのFFプラットフォームとしては最大のGA-Kプラットフォームを採用し、乗り心地のよさと高い走行安定性を兼ね備えています。20年6月にはプラグインハイブリッドのPHVを追加。こちらは登場してまもなく受注停止になるほどの人気を得ました。

RAV4を高く買い取ってもらうコツ

トヨタの人気SUVとして1994年から長くラインナップされてたRAV4。世界戦略車としての一面も持ち、特に北米では高い人気を誇ります。4代目は兄弟車であるハリアーとの兼ね合いもあり日本で販売されませんでしたが、世界市場では多くの販売台数を記録しています。現在の中古車市場は2019年に復活した5代目が中心。ここからはその5代目を中心に、買取額アップにつながる人気のカラーやオプションを紹介していきます。

RAV4の人気グレード

5代目になって新たに設定されたハイブリッドの人気は高いですが、それ以上にガソリン車も販売台数を稼いでいるのが、RAV4の特徴といえます。新車のグレード別販売構成比は、ハイブリッドGがシェア20%でトップ。これに、ガソリンのGとアドベンチャーの特別仕様車オフロードパッケージⅡが15%づつで続きます。一方で中古車市場では先述のように、ガソリン車のシェアが圧倒的。ハイブリッドは全体の30%ほどしか流通していません。

買取で有利になるのは台数が少ないハイブリッドと思われがちですが、実際のところガソリン車も高価買取の実績が多く見られます。5代目RAV4の買取は、パワーユニットによる差がほとんどないと考えたほうがいいでしょう。それだけガソリン車の需要が高いということです。

実際、2.0Lの直4エンジンは低回転からトルクフルで非常に扱いやすく、大柄なRAV4のボディをストレスなく走らせてくれます。ハイブリッドに負けず劣らずパワフルな性能を備えているのです。

そして、もうひとつの特徴が4WDシステムです。5代目の4WDは登場時、後輪の左右の回転差を調整するトルクベクタリング機能が入った最新のシステムが話題になりましたが、これはガソリン車にしか搭載されません。アウトドア志向のユーザーは4WDの走破性も重要視する傾向にあります。そういったユーザーからは、自動的にモーター四駆のハイブリッド車が選択肢から外れてしまうからです。

グレードの人気度は、よりラギッドなデザインのアドベンチャー系が高く、特にアウトドアユーザーから指名される傾向です。アドベンチャーのフロントマスクは、北米専用車である大型ピックアップのタンドラのようなワイルドなイメージを踏襲したデザイン。SUVらしい無骨さを求める人からの人気が高くなっています。アドベンチャーは21年までガソリン車のみの設定だったこともあり、これもガソリン車の人気を決定づけているといえるでしょう。

ハイブリッド車のいいところは、やはり燃費性能でしょう。アウトドアシーンには滅多に行かない人や、4WD性能を気にしない人にとってはハイブリッドがベストな選択ともいえます。グレードの人気は最上級のGが高く、アドベンチャーは21年登場ということからかなり数が少なくなります。どちらも買取は高額が期待できるでしょう。

5代目は全体的にグレードやパワーユニットよりも、低走行・高年式が優先されている傾向にあります。売却する時期を見誤らないよう、市場の動向は欠かさずチェックするようにしましょう。

RAV4の人気カラー

定番の白と黒に加え、力強いイメージのグレーメタリックとアーバンカーキという色が人気色になります。

ガソリンモデルでは上記のうち、白以外の3色が上位を占めます。ハイブリッドは逆に白がイメージと合うようで人気があります。ガソリン車はタフさや力強さ、ハイブリッド車はクリーンさとユーザーのイメージするRAV4の印象が違うため、このような人気の別れ方をしているようです。

上位4色のリセールは比較的安定しているといえるでしょう。

RAV4の人気オプション

買取額に影響しやすいオプションは、定番のサンルーフ系「パノラマムーンルーフ」と、電動リアゲートの「ハンズフリーパワーバックドア」です。この人気アイテム2つが付いていると高額買取につながりやすくなります。

そのほかには、積載時の後方視界が確保できる「デジタルインナーミラー」や、アウトドアで活躍する「アクセサリーコンセント」も人気のオプション。これらも査定を有利にしてくれるでしょう。

あと忘れてはいけないのが、カスタム車両です。RAV4は人気の高いSUVであるがゆえ、アフターパーツも豊富に揃っています。純正系やサードパーティ系に加え、最近は販売店が独自で設定しているディーラー系コンプリート車も増えてきました。RAV4のラギッド感が強いデザインを生かし、よりワイルドに仕上げられるオプションセットが多くを占めますが、これらのパーツ装着車は需要が多いため高額買取になりやすいです。

一度カスタムしてしまった箇所は、直すよりも装着されたままのほうが高額になる可能性もありますので、一度査定をするのもひとつの方法であることを忘れないようにしましょう。

セルカで売却いただいたお客様の声

chat-img
お客様より
G Zパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
RAV4 / G Zパッケージ成約日:2025年1月
最初は店舗がないという事でとても不安に感じていましたが、来ていただいたスタッフさんにとても親切に色々教えていただき助かりました。 金額が決まった後もすぐにご連絡をくださり、安心してお任せできました。 手続きも意外と簡単で、こちらにお任せして正解でした。
chat-img
お客様より
アドベンチャー オフロードパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
RAV4 / アドベンチャー オフロードパッケージ成約日:2024年11月
PCで見積もり依頼をすると即刻電話の折り返しあり詳細な説明を受けました。質問にも丁寧に受け答えしていただきました。検査員の方が近くにおられるとの事で当日検査、翌日オークション出品、成約と想像以上にスピーディー、スムースでまったくストレスなしでした。また、検査員の方も知識豊富、親切丁寧で評判がいいのも納得でした。買取店を回ってわずらわしい交渉していた過去と比べ、感動するほど売却価格も含め満足度が高いです。
chat-img
お客様より
Gの売却していただいたユーザーの車種画像
RAV4 / G成約日:2024年11月
2回オークションを行ったが1回目より価格があがったのがよかった! ディーラーだと200マンと言われたのがプラス40万になるとは思わなかった!また丁寧に対応してくれて、いろいろわかりやすくスムーズに取り引きができた。
chat-img
お客様より
G Zパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
RAV4 / G Zパッケージ成約日:2024年9月
乗り換えのため売却を考え、一括査定サイトも検討しましたが多くの買取業者とのやり取りが大変だと思い今回初めてセルカさんを利用させて頂きました。 最初はオークションに出品したこともなく本当に高く売れるのかと不安でした。 実際、出品を決めて登録をするとすぐにご連絡下さり、当日中に査定、翌日には出品ととても迅速な対応で売却までスムーズでした。 査定後の希望額を決める際も、相場金額や市場状況など親身になってアドバイスをして下さり、私たちの希望額も尊重して頂きながら決定することが出来ました。 入札件数は少し少なく感じ、もう少し入札件数が増えることで希望金額以上の売却になったのかなと思ったりしましたが、他社の査定金額より大きく上回る希望額程度で売却できたので今回セルカさんを利用させて頂いて良かったと思います。
chat-img
お客様より
G Zパッケージの売却していただいたユーザーの車種画像
RAV4 / G Zパッケージ成約日:2024年9月
売却車は上位グレード、メーカーオプション多数、エアロ付き。ディーラー査定240万、そんなもんか?と。 買取店巡りも気が引けたので、時間も手間も省けるセルカオークションへ。 初めてなのでもちろん不安もありましたが、セリによる本気勝負でみるみる高額に!やってよかった、オススメです!

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

star_img

連絡・査定はセルカのみで
最大7,000社が
あなたの車に値付け!

star_img
連絡・査定はセルカのみで最大7,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

star_img

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

star_img
書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

star_img

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

star_img
通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修SellCa車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

  • ステップ1
    無料査定申込み
    無料査定申込み
    フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。
    お申込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。
    しつこい営業電話はありません。
  • ステップ2
    査定
    査定
    ご自宅で査定を受けましょう。
    査定のお時間は約30分程度です。
    ※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。
  • ステップ3
    オークションに出品
    オークションに出品
    査定内容をご確認いただき、
    愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと7,000社。
  • ステップ4
    売却
    売却
    オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!
    愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
    ※売却の際、必要書類をご準備いただきます。

車買取のおすすめコラム

人気車種

その他のSUV・クロスカントリー・ライトクロカン(トヨタ)の買取実績一覧

トヨタの車種別買取参考相場

車種買取参考相場実績
プリウス
2.6465.0万円
ヤリス
43.9305.4万円
アルファード
13.91715.4万円
ランドクルーザープラド
6.8845.7万円
アクア
11.1310.9万円
C-HR
66.5385.4万円
シエンタ
8.6365.1万円
ヤリスクロス
65.9411.4万円
ハリアー
10.6685.0万円
ヴェルファイア
36.41483.9万円
タンク
21.6222.2万円
ハイエースバン
41.41068.6万円
カローラスポーツ
62.9356.1万円
ハイエースワゴン
31.8772.2万円
ヴォクシー
11.2766.8万円
プリウスα
18.1391.0万円
ノア
14.4562.1万円
RAV4
11.9584.7万円
アルファードV
18.2200.6万円
ルーミー
17.1327.3万円
クラウンハイブリッド
10.3758.8万円
86
22.3843.6万円
ハイラックス
22.3855.5万円
エスティマ
18.5495.0万円
マークX
13.9788.2万円
ライズ
59.9322.2万円
ハリアーハイブリッド
18.6659.6万円
iQ
15.4636.4万円
カローラクロス
76.4469.1万円
スペイド
4.9221.6万円
ランドクルーザー
56.92015.3万円
ヴェルファイアハイブリッド
78.91785.2万円
ピクシスエポック
2.4172.4万円
アルファードハイブリッド
33.62812.4万円
エスクァイア
35.5426.3万円
GR86
66.1831.5万円
GRヤリス
74.1848.8万円
FJクルーザー
69.0561.1万円
ヴァンガード
16.8201.2万円
ラクティス
9.6141.0万円
パッソ
8.2201.3万円
カムリ
13.5551.2万円
プロボックス
37.6382.8万円
クラウン
14.0773.1万円
カルディナ
12.5254.7万円
ブレイド
6.5149.2万円
ポルテ
8.2197.2万円
アイシス
14.6224.4万円
レジアスエースバン
47.1637.7万円
カローラフィールダー
16.0283.7万円

※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。

中古車買取メーカー一覧

国内車メーカー一覧
輸入車メーカー一覧

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカで高額売却できる理由

star_img
中間業者を大幅スキップ
star_img

セルカ独自の流通フロー

セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。

star_img

全国7,000社のバイヤー数

star_img
全国7,000社のバイヤー数

バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。

star_img

安心の査定力

star_img
安心の査定力

セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。

star_img

買い叩き対面営業なし

star_img
買い叩き対面営業なし

セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!

star_img

楽ちん手続き

star_img
楽ちん手続き

セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。

査定フォーム

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話でお問い合わせ
9:00〜19:00
icon_bord_white
無料査定依頼
24時間受付