ヴェゼルの買取実績相場

SellCaオークションでの高額買取実績
ヴェゼルのグレード別買取参考相場
グレード | 買取相場価格 |
---|---|
G | ¥472,776〜¥2,931,308 |
X | ¥507,021〜¥1,954,780 |
S | ¥527,757〜¥1,939,502 |
ハイブリッド・ホンダセンシング | ¥714,300〜¥2,633,395 |
ハイブリッドX・ホンダセンシング | ¥689,721〜¥2,802,444 |
HV X・ホンダセンシングブリリアントスタイルED | ¥790,285〜¥2,337,897 |
ハイブリッドZ・ホンダセンシング | ¥767,125〜¥3,375,475 |
G・ホンダセンシング | ¥1,007,161〜¥2,411,946 |
ハイブリッド | ¥479,318〜¥4,071,433 |
ハイブリッドRS・ホンダセンシング | ¥759,049〜¥2,986,338 |
X・ホンダセンシング | ¥619,446〜¥2,513,432 |
RS・ホンダセンシング | ¥721,703〜¥2,760,586 |
ハイブリッドRS | ¥843,903〜¥2,427,915 |
RS | ¥725,868〜¥2,088,695 |
ツーリング・ホンダセンシング | ¥990,847〜¥2,868,364 |
ハイブリッドX | ¥420,809〜¥2,649,233 |
ハイブリッドX スタイルエディション | ¥563,843〜¥2,014,445 |
ハイブリッドX・Lパッケージ | ¥598,963〜¥2,121,128 |
ハイブリッドZ | ¥537,904〜¥2,557,607 |
ハイブリッドZ スタイルエディション | ¥660,623〜¥2,092,125 |

連絡・査定はセルカのみで
最大6000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国6000社の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
書類手続きやローンの精算なども
セルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
通常の車買取ではかかる
中間業者の手数料がかかりません!

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。このときにかかる費用や買取業者の利益分がが予め査定額から引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ていた利益や手数料をお客様に還元できます。
SellCaでご売却いただいたお客様の声





ホンダ ヴェゼルを高く買い取ってもらうコツ
ヴェゼルの人気グレード
ホンダ ヴェゼルの人気グレードは「
ハイブリッドZ・ホンダセンシング
」「
ハイブリッドRS・ホンダセンシング
」「ツーリング・ホンダセンシング」の3台です。
上位3グレードについている「ホンダセンシング」とはホンダの予防安全技術のことで、標準搭載されているホンダ車にはすべて冠されています。
SUVという性質上、さまざまなフィールドで走行することが予想されるヴェゼルには相性にい装備でもあり、現代の自動車にはついていて当然の装備でもあります。
「ホンダセンシング」が搭載されていない、車両価格の安いモデルもありますが、人気は明確に分かれてしまっているのが現状です。
その中でも特に人気がたいのがハイブリッドモデルの上位2グレードです。
燃費性能はもちろんのこと、走行性能も非常に高く、いずれも高い支持率を誇っています。
唯一のガソリンエンジンモデルである「ツーリング・ホンダセンシング」も、ハイブリッド車にはないパワーで一定の人気があります。
しかし、環境性能重視の昨今では、ハイブリッドモデルに劣ってしまいます。
もっとも人気が高い「ハイブリッドZ・ホンダセンシング」は、グレードとしては中間に位置しますが、機能の豊富さが魅力な一方、無駄なものが省かれていることから断トツの人気を博しているのです。
「ハイブリッドRS・ホンダセンシング」が最上位モデルですが、そこまでの機能性は求めていないユーザーにはありがたい1台に仕上がっています。
ヴェゼルの人気カラー
ホンダ ヴェゼルの人気カラーはホワイト系とブラック系の2色です。
ヴェゼルにかかわらずよく選ばれるボディカラーで、無難なカラーとも言われています。
比較的リーズナブルでコンパクトSUVのヴェゼルですが、ホワイト系であれば高級感と清潔感を、ブラックであれば威圧感を与えることができます。
また、ホワイト系のボディカラーは、ハイブリッドモデルが中心のヴェゼルのクリーンなイメージにぴったりくることから良く選ばれる傾向にあり、リセールバリューも高くなっているのです。
ただしこのボディカラーは、綺麗に見える反面、傷が目立つというデメリットがあります。
汚れも蓄積されていれば目立ってしまうため、こまめな洗車やワックスは必須です。
ただし、メタリック系のボディカラーの場合、コンパウンド入りワックスを選択してはいけません。
メタリック層を傷つけてしまい、外観を損ねてしまうからです。
この2色以外ではレッド系も人気があります。
SUVなのでボディカラーで遊ぶオーナーも少なくありませんが、特にレッド系は高い人気を誇っています。
リセールバリューの観点ではホワイト系・ブラック系に劣ってしまいますが、そのほかのボディカラーに比べると高額査定につながりやすいのも特徴です。
ヴェゼルの人気オプション
ホンダ ヴェゼルの人気オプションは「純正ナビ」と「ホンダセンシング」の2つです。
「ホンダセンシング」に関しては、標準で搭載されているグレードを選択すれば、追加で費用を負担する必要はありません。
しかし、交通事故撲滅が社会的な課題として取り上げられる昨今、「ホンダセンシング」がついているのとそうでないのとでは安心感が異なるのはいうまでもないでしょう。
「ホンダセンシング」搭載車種のほうが、査定で高く評価されます。
また、「純正ナビ」を装備せずに市販のカーナビを装着するオーナーもいますがあまりおすすめしません。
「純正ナビ」は、ステアリングホイールにあるスイッチで操作できるため、ドライビングポジションを大きく崩すことなく運転をすることができます。
市販のカーナビではスイッチによる操作ができないため、不便さを覚えるオーナーも少なくありません。
もし購入後に「純正ナビ」を取り外してしまっている場合は、装着しなおすか査定時に一緒に査定員にみせることをおすすめします。
ホンダ ヴェゼルの特徴
ヴェゼルの概要
ホンダ ヴェゼルは、ホンダが世界戦略車に選んで製造・販売しているコンパクトSUVです。
全長4,330mm×全幅1,770mm×全高1,605mmとコンパクトSUVらしく小さなボディをしており、車両重量も1,400kg未満と軽量な1台です。
この小ささの裏には、ベースとなった車の存在があります。
ヴェゼルのベースとなったのは、SUVではない
フィット
です。
意外な組み合わせですが、フィットをベースにした結果、SUVとしてはコンパクトなサイズ感になったことに加え、クーペらしさ、ミニバンらしさを同時に兼ね備えた1台になっています。
ハイブリッドモデルが基本の1台なので燃費性能は非常によく、初代モデルはJC08モードで27.0km/L、2代目は30.4km/Lと驚異的な数値を誇っています。
カタログ数値なので実際にはもう少し低くなりますが、SUVの中では非常優れた性能を持ち合わせているのです。
ヴェゼルは、今までのSUVの固定観念をいい意味で壊した車でもあります。
理由は既存のSUVよりも小さなボディをしている点です。
通常、SUVは背が高く小回りが利かない、運転のしにくい車という先入観がついて回っていました。
事実、ハッチバックなどの背が低い車からSUVに乗り換えると、目線の位置が急激に高くなるため運転に慣れるまでに時間がかかる傾向にありました。
しかし、ヴェゼルはそのサイズ感からSUVの先入観を破壊し、乗り換えたばかりのSUV初心者でも運転しやすい1台に仕上がっているのです。
これらの施策が功を奏したのか、初代ヴェゼルは最終的な販売台数が2019年度で55,866台を記録。
これは同年の新車販売台数第1位の数字であり、2016年の1位と合わせて2回目のNo.1に輝きました。
2021年には2代目ヴェゼルが登場。
新たなハイブリッドシステムである「e:HEV」を搭載しています。
モーター出力が向上して燃費性能のほか、加速性能も向上しました。
その売れ行きはすさまじく、4月発売にもかかわらず5月末時点での受注台数が32,000台を超えたと発表。
モデルチェンジを心待ちにしていた人がどれだけ多かったかわかる結果となりました。
ヴェゼルの魅力
ホンダ ヴェゼルの魅力はとにかく小さなSUVである点、安全性能も高い点です。
前述したとおり、初代ヴェゼルのベースとなったのはホンダのハッチバックであるフィットです。
SUVとは無縁の小さな車がベースとなって言うことで、コンパクトSUVのカテゴリーの中でもさらに小型になっているのが特徴で、SUV初心者にも乗りやすい車に仕上がっています。
取り回しがよく、日本の狭い道路事情にもよく適合しており、女性でも乗りやすいSUVという点でも人気があるのです。
もちろん、SUVらしい走行性能も持っています。
駆動方式はFF(前輪駆動)もしくは4WD(四輪駆動)のいずれかになりますが、どちらも性能に大きな差はありません。
4WDのほうが若干燃費性能が悪いというデメリットはあるものの、街乗りだけではなくアウトドアでも活躍できるという点では非常に魅力的な1台です。
また、走行機能に付随して快適に車内で過ごせるような配慮がなされています。
例えば静粛性を高めるための吸音材や遮音材には、上級セダンと同じものが採用されており、価格相応のチープさはありません。
また、高い安全性能もヴェゼルの魅力として語らなければならないポイントのひとつです。
初代モデルの初期型から「シティブレーキアクティブシステム」「前席用i-サイドエアバッグシステム」など、高い安全装備を搭載していました。
2016年の一部仕様変更にともなって「ホンダセンシング」を採用したモデルの販売も開始し、さらに高いフェーズでの安全機能を搭載することになったのです。
この装備は2代目にも受け継がれています。
2代目ヴェゼルには「マルチビューカメラシステム」や「ブラインドスポットインフォメーション」が採用されるなど、さらに進化した機能が採用されました。
今後の一部仕様変更などで、安全機能や走行機能が向上する可能性もあります。
今後の動向に注目です。
ヴェゼルの歴史
ホンダ ヴェゼルは2013年に発表されました。
CR-Vに次ぐ2代目の世界戦略SUVで、世界中で人気のある車です。
ベースがフィットということもあり、今までのSUVの常識を覆すコンパクトなSUVとして登場しました。
「Dynamic Cross Solid」をコンセプトにデザインされたエクステリアは非常にシャープな見た目に仕上がっています。
特徴的なのはリアドアのドアハンドルで、ウィンドウグラフィックに溶け込んでいるため、パッと見た印象は2ドアクーペのような形状になっています。
インテリアのコンセプトは「Expansible Cocpit」をコンセプトにした広さと使い勝手を追及。
手が触れる箇所には柔らかさを追及した素材を採用し、乗り心地や質感が抜群に仕上がっています。
リア席はミニバン並のゆとりがあり、膝周りにも余裕が設けられました。
コンパクトボディの車であるため、リアシートの使い勝手に疑問を感じるユーザーもいましたが、実際にヴェゼルが流通しだすと、その使い勝手の良さから人気を博したのです。
また、シートの寸法も上級セダンと同じものを採用しているため、非常に疲れにくく、ロングドライブでも快適に過ごすことができるでしょう。
小さな車ではあるものの、出力は高く、ガソリンエンジンモデルで131PS、ハイブリッド車で152PSを記録。
ハイブリッド車のほうが出力が大きな車はあまりなく、これもヴェゼルの人気を支えている理由なのです。
およそ2年に1度の一部改良が実施され、同時に特別仕様車も発表されています。
発売当初はラインナップになかった「ホンダセンシング」搭載車種が登場したのは2016年からで、以降もエンジン性能や安全機能の改良がおこなわれています。
また、同時に世界戦略仕様の変更も行われており、欧米市場を中心に高い人気を維持しているのです。
事実、2019年時点で世界中のSUVの中でも販売台数が14位を記録。
SUV全盛期と呼ばれる昨今において、日本だけではなく世界で高い信頼を集めている車でもあるのです。
長らくモデルチェンジされなかったヴェゼルですが、2021年4月に現行モデルの2代目の販売を開始。
PCU(パワーコントロールユニット)がエンジンルームに移動するなどの改良が施され、新たに「e:HEV」システムも採用されました。
発表当初は他社のSUVと外観が似ているとして批判を浴びたこともありましたが、販売を開始すると瞬く間に人気を博したのです。
販売開始当時は年間で5,000台/月の受注を見込んでいたものの、実際にはその6倍以上の32,000台の受注があったことをホンダが公表。
販売前の評判を覆す人気を博しています。
2代目の登場で初代から乗り換える人も少なくないヴェゼルですが、現状中古車市場に2代目ヴェゼルはありません。
今後、年式が古くなるにつれて中古車市場に台数が増えていくでしょう。
また、乗り換えを検討している人が手放す初代ヴェゼルの台数も今後増えていくと予想されます。
海外での需要もあるため大幅な値下がりは考えにくいですが、初代ヴェゼルはできる限り早く売却することをおすすめします。
高い環境性能や燃費性能も、年式や走行距離によってはあまり評価の対象ではなくなってしまうからです。
早めの決断が高額査定につながるでしょう。
ホンダ ヴェゼル 買取相場の傾向
ホンダ ヴェゼルの買取相場はやや下落傾向にあります。
2代目ヴェゼルの販売が開始されたことで初代からの乗り換えのために手放す人が多く、中古車市場に初代ヴェゼルが増加しつつあることが最大の原因です。
現在のところ大幅な値崩れとまではいきませんが、今後、今よりも初代ヴェゼルが高額で買い取られる要素はほぼありません。
そうなれば、少しでも買取価格が高い水準のうちに査定に出してしまったほうが得策と言えるでしょう。
ヴェゼルはSUVという車両形状の関係で、年式や走行距離で買取価格が一気に下落することはあまりありません。
基本的にハードな使い方やアウトドアでに使用を想定している車なので、多少の年式・走行距離の多さは評価に影響を与えにくいという特徴があります。
ただし、まったく関係ないわけではありません。
例えば5万kmと10万kmの個体では、前者のほうが高額査定につながりやすいことは言うまでもないでしょう。
年式や走行距離が多くなればばるほど、車のパーツは劣化が進んでいきます。
もちろんメンテナンスによって劣化を緩やかにできる部分もありますが、大多数はそうも行かないのが現実。
特にSUVでは、足回りの装備に不具合がないかなどが中心で査定されます。
定期点検や車検の際に、かならず確認をしてもらうようにしましょう。
高額査定につなげるための鉄板の手入れである洗車でもひと工夫必要です。
一般的な車がボディの洗車だけでも大方問題ないのに対し、ヴェゼルのようなSUVでは浅い回りの洗車も必要になります。
理由はオフロードなどを走行した際につく泥や石で、そのまま走行していると重大な故障につながる可能性があるからです。
車高が高くないため、ヴェゼルの足回りの洗車は大変かもしれませんが、高額査定を狙うのであれば見える範囲だけでも足回りの戦車をしておくことをおすすめします。
また、室内の装備に汚れや破損がないかも確認しておきましょう。
新車価格に反して上級の素材を使用しているヴェゼルにとって、内装の綺麗さや装備も査定ではよく見られるポイントのひとつです。
こまめに点検や清掃をしておくことで、高価買取につなげることができるでしょう。
徐々に人気が下がっているヴェゼルを少しでも高く買い取ってほしいのなら、中古車買取オークションのセルカまでご相談ください。
セルカでは、全国6,000店の中古車買取店と提携しており、もっとも高額で入札した買取店が落札されるシステムを採用しているため、ほかの中古車買取店よりも高額査定が期待できるでしょう。
セルカでは過去に2017年式で走行距離が約6.6万kmのヴェゼル「RS・ホンダセンシング」が138.7万円という価格で落札された実績があります。
5万kmを超えた個体でこの価格を付けることは極めて異例です。
愛車を少しでも高く売りたいのであれば、中古車買取オークションのセルカまでお問い合わせください。

SellCaオークションのご利用の流れ
-
Step 1無料査定申込あなたの愛車情報を
ご入力ください。 -
Step 2査定ご自宅で査定を受けましょう。
査定のお時間は約30分程度です。
※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。 -
Step 3オークションに出品査定内容をご確認いただき、
愛車をオークションに
出品します。
全国最大6000社のバイヤーがオンライン入札! -
Step 4売却オークションで最高額にご納得いただけたらバイヤーへ売却!愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
車買取に関するおすすめコラム
ホンダ車種別の買取参考相場
車種 | 買取価格 |
---|---|
N-BOX | ¥96,069〜¥2,102,251 |
NSX | ¥1,506,288〜¥16,668,702 |
S660 | ¥579,625〜¥5,891,217 |
ヴェゼル | ¥420,809〜¥4,071,433 |
エアウェイブ | ¥805,794〜¥805,874 |
エリシオン | ¥36,281〜¥1,144,526 |
エリシオンプレステージ | ¥805,794〜¥2,534,871 |
エレメント | ¥77,378〜¥2,118,644 |
オデッセイ | ¥805,794〜¥4,441,358 |
オデッセイハイブリッド | ¥463,290〜¥4,581,844 |
ジェイド | ¥450,974〜¥3,105,304 |
シビック | ¥805,794〜¥16,279,901 |
シビックハイブリッド | ¥3,644〜¥1,070,159 |
シャトル | ¥152,856〜¥2,948,751 |
ステップワゴン | ¥805,794〜¥3,935,096 |
ステップワゴンスパーダ | ¥37,427〜¥4,426,543 |
ストリーム | ¥805,794〜¥1,227,859 |
フィット | ¥805,794〜¥2,354,444 |
フリード | ¥7,069〜¥3,143,073 |
ヴェゼルと同じボディタイプ別の買取参考相場
車種 | 買取価格 |
---|---|
A4オールロードクワトロ | ¥302,484〜¥5,270,549 |
CX-3 | ¥462,247〜¥3,007,395 |
CX-5 | ¥253,227〜¥4,400,972 |
CX-7 | ¥195,083〜¥875,024 |
CX-8 | ¥928,210〜¥5,484,630 |
FJクルーザー | ¥805,794〜¥5,963,253 |
GLAクラス | ¥547,698〜¥5,166,517 |
GLC | ¥1,431,011〜¥9,780,351 |
GLE | ¥784,249〜¥9,102,371 |
GLKクラス | ¥401,404〜¥3,701,180 |
GLS | ¥2,110,674〜¥10,515,105 |
GLクラス | ¥56,970〜¥10,381,135 |
Gクラス | ¥805,794〜¥21,753,598 |
LX | ¥805,794〜¥20,944,869 |
Mクラス | ¥805,794〜¥5,423,936 |
NX | ¥1,106,699〜¥7,073,429 |
Q3 | ¥309,364〜¥4,180,340 |
Q5 | ¥375,761〜¥7,011,285 |
Q7 | ¥99,789〜¥10,436,600 |
RAV4 | ¥126,214〜¥5,380,527 |
RX | ¥358,804〜¥10,046,467 |
SQ5 | ¥1,157,790〜¥9,118,703 |
UX | ¥1,421,401〜¥7,009,419 |
X1 | ¥85,326〜¥5,301,990 |
X2 | ¥969,607〜¥5,623,453 |
X3 | ¥236,521〜¥8,282,966 |
X4 | ¥1,086,038〜¥8,553,596 |
X5 | ¥97,407〜¥10,633,935 |
X6 | ¥608,722〜¥6,873,620 |
XC60 | ¥197,019〜¥8,125,472 |
XC90 | ¥74,360〜¥8,439,815 |
アウトランダー | ¥54,651〜¥2,942,093 |
ヴァンガード | ¥175,614〜¥1,951,915 |
ヴェゼル | ¥420,809〜¥4,071,433 |
ウルス | ¥805,794〜¥57,427,885 |
エクストレイル | ¥805,794〜¥3,839,694 |
エクスプローラー | ¥9,204〜¥7,050,712 |
エレメント | ¥77,378〜¥2,118,644 |
カイエン | ¥805,794〜¥22,107,012 |
キャデラックSRXクロスオーバー | ¥491,152〜¥4,254,788 |
キャデラックエスカレード | ¥805,794〜¥26,542,813 |
サファリ | ¥298,014〜¥3,997,369 |
ジープ・コンパス | ¥356,277〜¥4,807,501 |
ジープ・パトリオット | ¥805,794〜¥2,178,881 |
ジープ・ラングラー | ¥49,213〜¥7,702,866 |
ジープ・ラングラーアンリミテッド | ¥805,794〜¥10,976,081 |
シボレータホ | ¥805,794〜¥5,022,494 |
ジムニーシエラ | ¥805,794〜¥4,440,027 |
ジューク | ¥94,175〜¥2,843,000 |
スカイラインクロスオーバー | ¥242,602〜¥2,703,000 |
タンドラ | ¥805,794〜¥11,013,103 |
ティグアン | ¥805,794〜¥18,277,076 |
ディスカバリースポーツ | ¥1,136,611〜¥7,285,939 |
ディフェンダー | ¥2,120,563〜¥6,628,096 |
デュアリス | ¥104,483〜¥1,417,169 |
テラノ | ¥343,569〜¥857,483 |
トゥアレグ | ¥146,093〜¥5,826,011 |
トリビュート | ¥91,721〜¥357,015 |
ハイラックスサーフ | ¥51,492〜¥3,563,066 |
ハリアー | ¥805,794〜¥4,294,915 |
ハリアーハイブリッド | ¥314,523〜¥4,619,798 |
フォレスター | ¥28,260〜¥4,476,131 |
マカン | ¥1,582,016〜¥15,707,980 |
ムラーノ | ¥63,090〜¥1,910,241 |
ラッシュ | ¥103,208〜¥1,855,589 |
ランドクルーザー | ¥805,794〜¥12,093,582 |
ランドクルーザー100 | ¥805,794〜¥7,191,526 |
ランドクルーザー60 | ¥805,794〜¥8,387,116 |
ランドクルーザー80 | ¥217,014〜¥7,587,570 |
ランドクルーザープラド | ¥805,794〜¥9,175,547 |
レンジローバーイヴォーク | ¥600,437〜¥8,558,498 |
レンジローバースポーツ | ¥696,092〜¥14,251,640 |