パサートの買取実績相場

SellCaオークションでの高額買取実績
パサートのグレード別買取参考相場
グレード | 買取相場価格 |
---|---|
TSIハイライン | ¥339,144〜¥2,568,716 |
2.0TSI Rライン | ¥696,490〜¥4,116,192 |
TSIエレガンスライン | ¥683,903〜¥2,560,072 |
TDIエレガンスライン | ¥1,099,366〜¥4,050,424 |
TDIハイライン | ¥1,067,600〜¥4,301,715 |
TSIコンフォートライン | ¥241,200〜¥1,891,295 |
V6 4モーション | ¥94,150〜¥926,339 |

連絡・査定はセルカのみで
最大6000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国6000社の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
書類手続きやローンの精算なども
セルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
通常の車買取ではかかる
中間業者の手数料がかかりません!

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。このときにかかる費用や買取業者の利益分がが予め査定額から引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ていた利益や手数料をお客様に還元できます。
フォルクスワーゲン パサートは、 1973 年に登場した歴史とバリエーションに富んだ乗用車です。
大ヒット車種「ビートル」一辺倒で経営リスクが指摘されていた当時のフォルクスワーゲンが、主力車種を増やすべく開発したのが「パサート」でした。
当初は、だれもが買い求めやすい大衆車として、 4 代目からはフォルクスワーゲンの高級モデルという位置づけで販売されてきました。
ボディタイプも変化に富み、これまでにセダン、ファストバック、ハッチバック、ステーションワゴンなど多くのモデルを生み出してきました。
今回は、そんなフォルクスワーゲン パサート(セダン)の中古車買取相場と高く買取してもらうコツについてご紹介します。
【フォルクスワーゲン・パサート の中古車買取情報】
フォルクスワーゲン パサートの新車市場では、価格が廉価なベースグレードや充実装備のエレガンスラインなどが人気です。
一方、同じ予算でもフォルクスワーゲン パサートの中古車市場では、豪華装備のハイライン、スポーティな仕様の R ラインが人気となっています。
フォルクスワーゲン・パサートの人気のグレード、色、オプションなど
アラウンドビューカメラ、パークアシスト、 LED ヘッドライト、ダイナミックライトアシスト、電動パノラマサンルーフ
フォルクスワーゲン パサートの新車市場では、価格が廉価なベースグレードや充実装備のエレガンスラインなどが人気です。
一方、同じ予算でもフォルクスワーゲン パサートの中古車市場では、豪華装備のハイライン、スポーティな仕様の R ラインが人気となっています。
アラウンドビューカメラ、パークアシスト、 LED ヘッドライト、ダイナミックライトアシスト、電動パノラマサンルーフ
フォルクスワーゲン パサートのオプションでは、上級仕様グレードに設定可能なアラウンドビューカメラ、駐車支援システムであるパークアシスト、見た目で大きな違いが出る LED ヘッドライト、電動パノラマサンルーフ( UV カット機能付き)などが人気です。
ピュアホワイト(白: 0Q) 、ディープブラックパールエフェクト(黒 :2T)
フォルクスワーゲン パサートのカラーでは、上品で綺麗な輝きを放つピュアホワイト、ダークで上質なカラーで高級感を惹きたてるディープブラックパールエフェクトが人気です。
いわゆる「色物(いろもの)」でないカラーは、老若男女問わず好まれやすいカラーであることからリセールバリューが高くなっています。
次いで、色褪せやキズ・汚れなどが目立ちにくいシルバーが人気です。
これらのカラーである場合、他色と比較して買取査定額が 5% 程度上乗せされることが多くなっています。
このほかのカラーでは、フォルクスワーゲンの代表的カラーである青・赤系のハーバードブルーメタリック、クリムゾンレッドメタリックが良く選ばれる傾向にあります。
あなたのフォルクスワーゲン・パサート はいかがですか?
お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう!
では、ここでフォルクスワーゲン・パサートを高く売るためにフォルクスワーゲン・パサートのことをもうちょっと知っておきましょう。
【フォルクスワーゲン・パサートの概要】
フォルクスワーゲン パサートは、 1973 年に登場した歴史とバリエーションに富んだ乗用車です。
これまでにアウディ 80 、アウディ A4 ( B5) 、フォルクスワーゲン ゴルフなどと姉妹車関係を結んだことがあり、時代によって変遷は激しくなっています。
もともと、「ビートル」の売上が多くを占めていたフォルクスワーゲンが収入源の多角化を狙って開発したモデルであり初期型では多彩なボディタイプを投入して市場動向を探っていました。
派生車種も多い車種になっていますが、近年では主にフォルクスワーゲンのフラッグシップセダン、ステーションワゴンとして広く認知されているブランドになっています。
ブランド戦略では、 3 代目までは大衆車、 4 代目からは高級化路線が鮮明になってきていまう。
インテリアは、ドアヒンジは堅牢な鋳造性、水平基調のインストゥルメンタルパネルやドアトリムにはメッキやウッドパネルが施され高級感の演出が目立ちます。
一方、操作ボタン類などはシンプルで機能的なレイアウトデザインは質実剛健なフォルクスワーゲンらしい仕様が踏襲されています。
エンジンは、過去には 1L クラスから W 型 8 気筒 4L のハイパワー仕様まで存在した世代がありました。
試行錯誤の末、環境負荷や経済性に配慮したダウンサイジングエンジンやディーゼルエンジンへとまとめられてきています。
B8 型からは、部品や製造工程を共通化する MQB プラットフォームを採用。
エンジンはオールアルミニウム製となって軽量化し、メカニカルロスの低減も図られたほか気筒休止システム(アクティブシリンダーマネジメント)や BlueMotion Technology を搭載して燃費性能を大きく向上させています。
トランスミッションでは、独自の DSG ミッションを採用し直感的にエンジンフィールを堪能できるほか効率的にエンジンパワーを引き出すことで低燃費実現にも貢献しています。
足回りでは、省スペースで車内スペース確保に有利なストラット式と衝撃吸収性とコストとのバランスに優れるリアサスペンションを採用。
良く引き締まったセッティングながら段差を乗り越える際のショックは良く吸収し、上手にいなしてくれます。
速度無制限のアウトバーンのあるドイツ車ならではの高剛性ボディと相まって上質な重厚感を感じることができます。
走行安定性は高く多数搭載されたエアバッグや先進の安全性能が、ドライバーにより深い安心感を与えてくれます。
フォルクスワーゲンの高級フラッグシップモデルとして世界的に人気なモデルに成長していたのがフォルクスワーゲン パサートです。
フォルクスワーゲン・パサートの歴史
初代フォルクスワーゲン パサート( B1 型)は、主力車種「ビートル」以外にも大きな収益源を確保できるロングヒットモデル創出を目指して開発されました。
1973 年に販売が開始されると 1981 年まで生産されています。
ボディタイプは、ルーフからリアにかけてなだらかに傾斜した 2 ドアファストバック、リアハッチゲートを持つ 3 ドアハッチバック、さらに 4 ドアファストバック、 5 ドアハッチバック、 5 ドアエステートワゴンを次々に投入し試行錯誤が続きました。
デザインでは 1977 年にマイナーチェンジが実施され、丸形 2 灯のヘッドランプは片側 2 灯の左右合計丸目 4 灯型へ変更されイメージチェンジを図っています。
エクステリアは、全長 × 全幅 × 全高で、 4,190 mm 、 1,600 mm 、 1,360 mm 、ホイールベースは 2,470 mm ほどでした。 (1974 年発売モデル「 Variant LS 」グレード )
日本導入モデルのエンジンには、直列型 4 気筒 1.5L ~ 1.6L( 最高出力 50ps~85ps) をラインナップ。海外仕様には 1.3L 仕様や 1.5L ディーゼルエンジン仕様も存在していました。
トランスミッションは 4 速 MT 、 3 速トルクコンバーター式 AT を用意。
駆動方式は FF 、サスペンションは前輪にマクファーソンストラット、後輪にはセミトレーリングアーム式が搭載されていました。
ブレーキは、前輪がディスク式、後輪はドラム式を搭載。
シャシーには、急ブレーキをかけた際の直進安定性を確保するセルフ・スタビライジング・システムが組み込まれていました。
インテリアはいたって質素で、 ラック & ピニオン式のステアリングにフロア面から長く伸びたシフトノブ、インストゥルメンタルパネルにはスピードメーターがあるだけというシンプルなデザインとなっています。
堅調な売れ行きを記録すると徐々に販路は拡大していき、アメリカやブラジルでも販売されていました。
つづく 2 代目フォルクスワーゲン パサート( B2 型)は、 1981 年~ 1988 年にかけて販売されています。
デザインは、丸形ランプから角型ランプに変更されました。
ボディタイプは、 2 ドア /4 ドアセダン、 3 ドア /5 ドアファストバック、 3 ドア /5 ドアハッチバック、 5 ドアステーションワゴンとさらに多彩になりました。
エクステリアは、全長 × 全幅 × 全高で、 4,435 – 4,540mm 、 1,685 – 1,710mm 、 1,385 – 1,430mm 、ホイールベースは 2,550mm ほどでした。
エンジンは、直列型 4 気筒 1.3/1.5/1.6/1.7/1.8/1.9/2.0/2.1/2.2L 、ディーゼルエンジンでは 1.6/1.8L とこちらも非常に激しい変遷を辿っています。
駆動方式は FF のほか一部モデルで 4WD 仕様が登場するようになりました。
サスペンションやブレーキシステムは先代の基本方式を踏襲しています。
(前輪:マクファーソンストラット式&ディスクブレーキ、後輪:セミトレーリングアーム式&ドラムブレーキ)
人気車種「フォルクスワーゲン ゴルフ」が発売され人気となると、パサートは日本にはほとんど輸入販売されずに終わりました。
その後、 3 代目フォルクスワーゲン パサート( B3/B4 型)が 1988 年~ 1998 年にかけて販売されました。
続いてきた「アウディ 80 」との姉妹車関係は解消され、オリジナルデザインとなった外観は角型ランプにグリルレス、センターには「 VW 」ロゴマークがレイアウトされる斬新なルックスをしていました。
ボディタイプは大幅に整理され 4 ドアセダンと 5 ドアワゴンのみとなりました。
エクステリアは、全長 × 全幅 × 全高で、 4,575mm ~ 4,610mm 、 1,705mm ~ 1,715mm 、 1,430 – 1,500mm 、ホイールベースは 2,625 – 2,630mm ほどでした。
エンジンは、直列型 4 気筒 1.6L ~ 2.0L 、 V 型 6 気筒 2.8L ~ 2.9L 、ディーゼルエンジンでは、直列型 4 気筒 1.6L ~ 1.9L と引き続き多彩な種類が存在しました。
日本導入モデルでは、直列型 4 気筒 2.0L( 最高出力 115~135 馬力 ) 、 V 型 6 気筒 2.8L( 最高出力 170 馬力)をラインナップ。
駆動方式は FF 、 4WD 、サスペンションは前輪はマクファーソンストラット、後輪にはトレーリングアーム式を搭載。
ブレーキは前後輪にディスクブレーキが搭載されるようになりました。
エンジンマウントが縦置き型から横置き型に変更されたことも特徴的な世代でした。
つづく 4 代目フォルクスワーゲン パサート( B5/B5.5 型)は、 1996 年 ~2005 年にわたって販売されています。
アウディ A4(B5) と姉妹車関係となり、パサートは大衆ブランドから高級ブランドへランクアップされることとなりました。
ボディタイプは引き続き 4 ドアセダンと 5 ドアステーションワゴンをラインナップ。
デザインは、台形型のヘッドランプ&フロントグリルを搭載したオーソドックスなフロントマスク、継ぎ目の少ない高剛性で高品質なボディが特徴的でした。
エクステリアは、全長 × 全幅 × 全高で、 4,670mm ~ 4,705mm 、 1,740mm 、 1,460~1,490 mm 、ホイールベースは 2,700mm ほどでした。
日本導入モデルのエンジンには、直列型 4 気筒 1.8L ~ 2.0L( 最高出力 115ps~150ps) 、 VR 型 5 気筒 2.3L(170ps) 、 V 型 6 気筒 2.8L ( 193ps )、 W 型 8 気筒 4.0L(275ps) をラインナップ。
駆動方式は FF のほか 4 モーショングレードは 4WD となっていました。
サスペンションは前輪に 4 リンク式、後輪にはトーションビーム付きトレーリングアーム式を搭載。
2001 年に行われた B5.5 型へのマイナーチェンジではさらにメッキパーツが多用され高級化が一段と進んだほか、エンジンでも W 型 4.0L の大排気量&ハイパワーエンジンが積まれるなど内外共にさらにランクアップしています。
つづく 5 代目フォルクスワーゲン パサート( B6/B7 型)は 2005 年~ 2014 年にかけて販売されました。
アウディ A4 との姉妹車関係は解消され、新たにフォルクスワーゲン ゴルフとプラットフォームおよびパワーユニットを共有するようになっています。
デザインはセダンでは、涙目型のヘッドランプに大開口グリルが印象的で、ステーションワゴンタイプのヴァリアントではやや吊り目型の精悍なランプとウィング型の雄大なグリルが特徴的です。
エクステリアは、全長 × 全幅 × 全高で、 4,765mm ~ 4,780mm 、 1,820mm 、 1,475mm ~ 1,535mm 、ホイールベースは 2,710mm ほどでした。
日本導入モデルのエンジンには、直列型 4 気筒 1.4L ~ 2.0L( 最高出力 122ps~211ps) 、 V 型 6 気筒 3.2L ~ 3.6L(250ps~299ps) をラインナップ。
駆動方式は先代と同様 FF と 4WD 、サスペンションは前輪にマクファーソンストラット、後輪に 4 リンク式を搭載。
関連車種の動向ではステーションワゴンタイプの名称が、先代のパサートワゴンからパサートヴァリアントに戻されています。
2008 年には、派生車種として 4 ドアクーペ「パサート CC 」を生み出しました。
販売価格面では高級化が著しかった先代と比べて、 5 代目では車格は比較的キープされています。
先進技術では、電動パーキングブレーキやブレーキオートオールド機能、ダイナミックライト機能、マルチファンクションステアリングホイール、アダプティブシャシーコントロール DCC などが誕生したことが特徴的でした。
つづく 6 代目フォルクスワーゲン パサート( B8 型)は 2015 年から販売がスタートしました。
デザインでは、細く鋭いヘッドランプ、フロントグリルが一体化した曲線状のフロントラインが特徴的です。
ブレード(剣)を連想させる鋭いフロントラインとなっており、ヘッドランプ上部にはシルバーパーツを配置。
鋭くも妖艶なまなざしを醸し出していました。
エクステリアは、全長 × 全幅 × 全高で、 4,770mm 、 1,830mm 、 1,455mm ~ 1,480mm 、ホイールベースは 2,790mm ほどとボディサイズの大幅な変更は回避されています。
ただ、ホイールベースが大きく広がったことでオーバーハングが小さくなり、運転しやすくなったほか室内空間の広がり(約 30 ㎝拡大)につながりました。
一方でエンジンは、大幅にダウンサイジングされ直列型 4 気筒 1.4L ~ 2.0L( 最高出力 150ps~220ps※ ディーゼル仕様は 190ps) となりました。
インタークーラーのついた燃焼効率の良いターボエンジンが開発され、低排気量、低維持費、低燃費かつパワフルな仕様を実現。
駆動方式は FF を基本としながらクロスオーバー 4WD ディーゼルモデル「パサート AllTrack (オールトラック)」などでは 4WD 仕様が存在しました。
サスペンションは、前輪にマクファーソンストラット、後輪に 4 リンク式を継続採用しています。
安全面の強化が著しく、総勢 9 つのエアバッグが備えられたほか、それらエアバッグの発動や機能性を最適化する「プロアクティブ・オキュパント・プロテクション」機能を開発。
一部フロントエアバッグには水素を用いたインフレーターを日本国内初導入しています。
ハイテク機能では、自動ブレーキ機能などをほな得る最新型のアダプティブクルーズコントロール、走行車線維持支援システム、前方車追従支援システム、レーンチェンジアシストシステム、プリクラッシュブレーキシステム、 2 次衝突被害軽減システム(ポストコリジョンブレーキシステム)、バック時の事故防止システム(リアトラフィックアラート)など数えきれないほど多くの機能が開発されてきています。
このようにフルモデルチェンジやマイナーチェンジで大幅な機能強化や魅力的なデザインがなされると中古車査定相場に大きな影響が出ることがあります。
お車の売却を検討されているかたは、お早めに一度ご相談されるとよいでしょう。

SellCaオークションのご利用の流れ
-
Step 1無料査定申込あなたの愛車情報を
ご入力ください。 -
Step 2査定ご自宅で査定を受けましょう。
査定のお時間は約30分程度です。
※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。 -
Step 3オークションに出品査定内容をご確認いただき、
愛車をオークションに
出品します。
全国最大6000社のバイヤーがオンライン入札! -
Step 4売却オークションで最高額にご納得いただけたらバイヤーへ売却!愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
車買取に関するおすすめコラム
フォルクスワーゲン車種別の買取参考相場
車種 | 買取価格 |
---|---|
アップ! | ¥82,201〜¥2,779,971 |
イオス | ¥200,000〜¥1,991,144 |
ゴルフGTI | ¥615,252〜¥4,405,416 |
ゴルフヴァリアント | ¥15,003〜¥3,621,373 |
ゴルフカブリオ | ¥323,546〜¥4,801,421 |
ゴルフカブリオレ | ¥200,000〜¥1,951,937 |
ゴルフトゥーラン | ¥200,000〜¥4,849,629 |
ゴルフプラス | ¥135,200〜¥340,560 |
ゴルフワゴン | ¥200,000〜¥523,596 |
ザ・ビートル | ¥249,142〜¥4,666,723 |
ジェッタ | ¥15,537〜¥871,860 |
シャラン | ¥228,170〜¥4,780,940 |
シロッコ | ¥77,628〜¥4,485,696 |
ティグアン | ¥200,000〜¥18,277,076 |
トゥアレグ | ¥146,093〜¥5,826,011 |
ニュービートル | ¥200,000〜¥1,513,728 |
ニュービートルカブリオレ | ¥89,245〜¥1,909,501 |
パサート | ¥94,150〜¥4,301,715 |
パサートCC | ¥224,439〜¥1,437,241 |
パサートヴァリアント | ¥200,000〜¥4,805,911 |
ポロ | ¥200,000〜¥3,326,454 |
ポロGTI | ¥427,098〜¥4,149,582 |
ルポ | ¥200,000〜¥2,732,000 |
パサートと同じボディタイプ別の買取参考相場
車種 | 買取価格 |
---|---|
5008 | ¥117,680〜¥5,435,194 |
5シリーズ | ¥200,000〜¥9,978,317 |
7シリーズ | ¥102,802〜¥25,043,431 |
A3セダン | ¥417,410〜¥3,898,412 |
A4 | ¥32,721〜¥6,330,191 |
A8 | ¥215,015〜¥14,969,900 |
Cクラス | ¥200,000〜¥17,593,770 |
Eクラス | ¥200,000〜¥9,930,798 |
GS | ¥200,000〜¥6,670,385 |
HS | ¥116,391〜¥3,166,679 |
IS | ¥200,000〜¥8,893,811 |
LS | ¥200,000〜¥17,045,013 |
M3 | ¥763,538〜¥15,095,875 |
M5 | ¥200,000〜¥17,875,222 |
M6 | ¥1,426,114〜¥9,214,472 |
MIRAI | ¥580,554〜¥3,825,696 |
S4 | ¥413,001〜¥6,342,284 |
S60 | ¥11,884〜¥5,054,551 |
S8 | ¥984,869〜¥9,463,956 |
SAI | ¥147,318〜¥2,754,959 |
Sクラス | ¥200,000〜¥23,154,754 |
WRX S4 | ¥671,533〜¥5,603,731 |
アテンザスポーツ | ¥51,742〜¥1,058,991 |
アテンザセダン | ¥42,902〜¥3,667,555 |
アリオン | ¥76,444〜¥2,185,378 |
アリスト | ¥200,000〜¥3,917,491 |
アルテッツァ | ¥200,000〜¥2,828,036 |
インフィニティQ45 | ¥200,000〜¥3,442,553 |
インプレッサ | ¥200,000〜¥10,722,643 |
カムリ | ¥65,952〜¥4,713,480 |
カローラ | ¥52,922〜¥2,216,843 |
カローラアクシオ | ¥200,000〜¥2,528,381 |
ギブリ | ¥1,410,961〜¥17,575,754 |
クアトロポルテ | ¥492,741〜¥12,863,731 |
クラウン | ¥200,000〜¥7,183,761 |
シーマ | ¥200,000〜¥5,572,116 |
ジェッタ | ¥15,537〜¥871,860 |
シビック | ¥200,000〜¥16,279,901 |
シビックハイブリッド | ¥3,644〜¥1,070,159 |
ジュリエッタ | ¥6,890〜¥4,068,290 |
シルフィ | ¥141,180〜¥2,017,839 |
スカイライン | ¥200,000〜¥38,302,117 |
スプリンター | ¥284,823〜¥1,180,691 |
セルシオ | ¥200,000〜¥2,802,703 |
センチュリー | ¥200,000〜¥22,842,213 |
ティアナ | ¥200,000〜¥2,603,744 |
パサート | ¥94,150〜¥4,301,715 |
フーガ | ¥200,000〜¥5,040,004 |
プリウス | ¥200,000〜¥5,168,868 |
プリウスPHV | ¥220,226〜¥4,353,846 |
プリメーラ | ¥271,001〜¥811,798 |
プレジデント | ¥200,000〜¥2,460,844 |
プレミオ | ¥200,000〜¥2,984,267 |
マークII | ¥200,000〜¥5,044,214 |
マークX | ¥200,000〜¥7,301,808 |
マークXジオ | ¥200,000〜¥1,209,222 |
マツダスピードアテンザ | ¥285,101〜¥1,127,895 |
ラティオ | ¥40,097〜¥947,376 |
レガシィ | ¥422,988〜¥2,897,426 |