日産 ティアナの買取相場・査定価格

car Image
日産 ティアナの買取参考相場9.9万円 〜 262.5万円
下取り価格9.2万円 〜 252.0万円
年式2003年 〜 2019年
走行距離0km 〜 140,000km

※2025年7月現在

ティアナの年式別買取参考相場

年式買取参考相場実績
2003年(22年落ち)
10.3万円33.5万円
2004年(21年落ち)
17.6万円41.4万円
2005年(20年落ち)
14.3万円60.0万円
2006年(19年落ち)
20.4万円168.1万円
2007年(18年落ち)
12.5万円49.3万円
2008年(17年落ち)
21.8万円197.9万円
2009年(16年落ち)
22.3万円117.9万円
2010年(15年落ち)
7.2万円82.9万円
2011年(14年落ち)
10.3万円81.5万円
2012年(13年落ち)
2.5万円115.2万円
2013年(12年落ち)
4.1万円104.1万円
2014年(11年落ち)
2.4万円211.0万円
2015年(10年落ち)
21.3万円208.6万円
2016年(9年落ち)
34.2万円249.9万円
2017年(8年落ち)
39.4万円244.8万円
2018年(7年落ち)
46.3万円267.1万円
2019年(6年落ち)
33.8万円250.5万円

※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 分析材料となるデータが少ないためメーカー別の参考相場を表示しています。

ティアナの買取参考相場と傾向

ティアナは2003年に日産から販売された高級大型セダンです。セフィーロの後継車として登場し、世界戦略車としてアジアを中心に販売されました。 コンセプトはモダンリビングというもので、特にシンプルで高級感のあるインテリアデザインが特徴でした。ティアナはアッパーミドルクラスに設定されていましたが、その設定に際して在来モデルを俯瞰し、実用性も高くかつ高級感のある車を出そうと考えて、高級セダンの位置づけで販売されたそうです。ティアナは高級セダンというだけあって装備も充実していました。特に、安全装備が充実しており、運転席助手席のエアバッグ、ABS、サイドエアバッグはすべてのグレードに標準装備され、カーテンエアバッグがオプションで装着できました。エンジンは4気筒に加えて、V6・3.5Lもラインナップしてパワフルな車を好むユーザーにも対応していました。しかしながら、日本では若干知名度が劣る車種でもあります。ライバル関係にあるトヨタのカムリやホンダのアコードの方が日本では聞きなじみがあります。また、2020年には販売が終了しています。そんなティアナの現在の買い取り価格について見ていきましょう。

3年落ち
3代目の後期型が該当するゾーンです。3代目は2014年から販売されていたモデルで、3年落ちの車はティアナの中では最新の装備が揃った車です。元々安全装備が充実していたティアナですが、3代目ではさらにそれらが強化され、2015年には一部改良を行いさらに最新の安全装備が充実しています。そんなティアナですが、買取価格はグレードにもよりますが90〜150万円ほどとなっており、残価率は30〜40%程となっておりあまりリセールが良いとは言えません。

5年落ち
3代目の中期型が該当するゾーンです。2015年以降はマイナーチェンジなどはなかったため、性能としては3年落ちのものと変わらずティアナの中では最新の安全装備が整った車になっています。買取価格はグレードにもよりますが、40〜100万円ほどとなっており、大幅に価格が下落しています。このころになると、走行距離が長いものもあるため過走行車となると買取価格は40〜50万円ほどとなっています。

7年落ち 
3代目の初期型が該当するゾーンです。2015年初頭に一部改良が行われており、性能としては3年落ち、5年落ちと変わらないものも多く出回っています。買取価格は、30〜100万円ほどとなっています。100万円での取引はほとんどされておらず、最上位グレードかつ走行距離が短いもののみ100万円で取引されています。

ティアナの買取時の注意点

ティアナは全体的にリセールがあまりよくないということができます。特に3年落ち以降は大幅に買取価格が下落しています。また、走行距離が10万kmを超えるようなものは最上級グレードであっても、買取価格が50万円以下となっています。だいたい、走行距離が6万kmを超えてくると買取価格が大幅に落ち込む傾向にあります。そのため、3年落ち以降かつ走行距離が6万kmを超えるティアナをお持ちの場合はお早めに買取を検討された方が良いでしょう。いずれにせよ、価格が年々落ち込んでいるため早めに売りに出されることをおすすめします。また、売る際はどこに売るかも重要です。ティアナは国内よりも海外での売れ行きが好調だったため、海外との取引もあるような業者に持っていく方が良いかもしれません。

ティアナを高く買い取ってもらうコツ

ティアナは高級感あふれる車かつ、エンジン性能や安全装備にも優れた大変優秀な車です。しかしながら、日本での知名度は低く、また最近人気が低迷しているセダンということもあってリセールはあまり良くありません。そこで、少しでも高く売れるようアピールポイントを見つけておきましょう。ここでは人気のあるグレードやカラー、オプションについて紹介します。 買取の際の交渉で活かせるポイントを見つけていきましょう。

ティアナの人気グレード

・XE
・XL
・XV
・XL ナビAVMパッケージ
・XV ナビAVMパッケージ
以上の5つが人気グレードになります。3代目のモデルが高額買取されやすい傾向にあるようです。それぞれの特徴と買取相場について解説していきます。

まずは、XEについて紹介していきます。XEはティアナのベースグレードとなっています。装備も最もシンプルで、買い求めやすいグレードです。買取相場は年式にもよりますが、40〜110万円ほどとなっています。最廉価のグレードでありながらその他の上位グレードよりも高値で取引されていることも多く人気の高いグレードです。

次はXLについて紹介していきます。XEの上位グレードとなっています。エンジンや安全装備などは変わりませんが、XEよりもインテリアがレベルアップしたグレードとなっています。運転席や助手席にはパワーシートが採用され、インテリジェントエアコンシステムを導入し、本革巻3本スポークステアリングとシフトノブで快適かつ高級感のある車内になっています。買取相場は年式にもよりますが、35〜95万円ほどとなっています。

次はXVについて紹介します。XVはXLの上位グレードとなっています。こちらはXLよりもさらに装備が充実したグレードとなっています。シートが本革になっていたりとさらに豪華な車内へと進化しています。リバース連動下向ドアミラーやインテリジェントキー連動運転席オートドライビングポジションシートなどを装備し利便性も向上しています。買取相場は年式にもよりますが、45〜100万円以下となっています。

次はXL ナビAVMパッケージについて紹介していきます。こちらは2016年に追加されたグレードです。XLの装備にナビAVMパッケージが標準装備となりました。ナビAVMパッケージには、アラウンドビューモニター(移動物検知機能付モニター)やクルーズコントロール、LDW(車線逸脱警報)やBSW(後側方車両検知警報)がついてきます。これまではオプション設定でしたが、こちらのグレードでは標準装備となっています。買取相場は年式にもよりますが、100〜130万円程となっています。

次はXV ナビAVMパッケージについて紹介していきます。こちらは、XVの装備にナビAVMパッケージをつけたグレードで、最上級グレードとなっています。買取相場は年式にもよりますが、100〜150万円程となっています。

 

ティアナの人気カラー

・ダイヤモンドブラック
・ブリリアントホワイトパール
・ダークメタルグレー
以上の3色がティアナの人気カラーとなっています。定番のブラック、ホワイト、シルバーが人気のようです。ダイヤモンドブラックとブリリアントホワイトパールは有償色となっています。ダークメタルグレーは落ち着いた暗めのシルバーとなっています。

ティアナの人気オプション

・ドライブレコーダー
こちらは必須のオプションといえるでしょう。万が一の際に証拠として使えますし、最近はあおり運転などがかなり問題視されているためつけておくことをお勧めします。

・リングイルミフォグランプ
雨や濃い霧、夜間の運転のときに視界を確保できます。アラウンドビューモニター装着車のみつけることが可能なため、一緒につけておくと良いかもしれません。

・キッキングプレート
乗降時に傷が付きやすい部分を守ってくれるオプションです。このキッキングプレートにはロゴが入っているためドレスアップ効果もあります。

・NissanConnect ナビゲーションシステム
ナビは必須のオプションです。どうせつけるなら純正の良いものをつけておきましょう。また、こちらは他にもアラウンドビューモニターやステアリングスイッチもついてくるオプションもあるため連携させて使うためにも純正のナビを取り付けておきましょう。

・ラゲッジカーペット
ティアナはサイズ感がそこそこあるため荷物を詰めるスペースが大きい点も評価されています。荷物を積むと汚れや傷が付くことも多いため、それらから車を守るためにもカーペットなどで対策しておきましょう。

セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

star_img

連絡・査定はセルカのみで
最大8,000社が
あなたの車に値付け!

star_img
連絡・査定はセルカのみで最大8,000社があなたの車に値付け!

セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

star_img

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!

star_img
書類手続きやローンの精算などもセルカサポートがすべてフォロー!

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

star_img

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!

star_img
通常の車買取ではかかる中間業者の手数料がかからない

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

コラム編集部
監修SellCa車買取コラム編集部中古車査定のエキスパートが車の買取に関するお得な情報をご案内いたします。

ご利用の流れ

  1. ステップ1
    無料査定申込み
    無料査定申込み
    フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。
    お申込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。
    しつこい営業電話はありません。
  2. ステップ2
    査定
    査定
    ご自宅で査定を受けましょう。
    査定のお時間は約30分程度です。
    ※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。
  3. ステップ3
    オークションに出品
    オークションに出品
    査定内容をご確認いただき、
    愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと8,000社。
  4. ステップ4
    売却
    売却
    オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!
    愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
    ※売却の際、必要書類をご準備いただきます。

車買取のおすすめコラム

お役立ちコラム一覧はこちら>>

その他のセダン(日産)の買取実績一覧

ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧

セルカで高額売却できる理由

star_img
中間業者を大幅スキップ
star_img

セルカ独自の流通フロー

セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。

star_img

全国8,000社のバイヤー数

star_img
全国8,000社のバイヤー数

バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。

star_img

安心の査定力

star_img
安心の査定力

セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。

star_img

買い叩き対面営業なし

star_img
買い叩き対面営業なし

セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!

star_img

楽ちん手続き

star_img
楽ちん手続き

セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。

査定フォーム

お車の情報

必須

選択してください

必須

選択してください

必須

選択してください

お客様の情報

必須
必須
必須
必須
必須

利用規約個人情報の取り扱いに同意の上

icon_phone
電話でお問い合わせ
9:00〜19:00
icon_bord_white
無料査定依頼
24時間受付