
- 中古車買取・査定TOP
- 中古車買取メーカー一覧
- 日産の中古車買取・査定相場
- バネットトラックの買取・査定相場
日産 バネットトラックの買取価格・査定相場

バネットトラックのグレード別買取参考相場
グレード | 買取参考相場 |
---|---|
スーパーロー | ¥105,000〜¥627,000 |
スーパーローCT * | ¥212,000〜¥4,026,000 |
スーパーローDX | ¥212,000〜¥2,194,196 |
スーパーローDX-A * | ¥212,000〜¥4,026,000 |
スーパーローGL | ¥48,500〜¥2,929,850 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
バネットトラックの同系統ボディタイプ別買取参考相場
同系統ボディタイプ | 買取参考相場 |
---|---|
E-350[フォード] | ¥801,045〜¥4,199,701 |
NT450アトラス[日産] | ¥620,500〜¥2,211,000 |
アトラストラック[日産] | ¥686,653〜¥5,995,001 |
エルフトラック[いすゞ] | ¥1,120,278〜¥15,777,705 |
カムロード[トヨタ] | ¥1,233,750〜¥7,403,001 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
バネットトラックの年式別買取参考相場
年式 | 買取参考相場 |
---|---|
1999年 | ¥212,000〜¥4,026,000 |
2004年 | ¥255,500〜¥1,059,300 |
2005年 | ¥224,750〜¥1,367,850 |
2006年 | ¥212,000〜¥4,026,000 |
2007年 | ¥212,000〜¥4,026,000 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※$日産$ バネットトラック全体での買取相場価格を表示しております。
日産・バネットトラックの高額買取・オークション実績
バネットトラックの買取情報

日産 バネットトラックは1978年に登場したキャブオーバー型の小型トラックです。 長らくマツダ・ボンゴトラックのOEM提供を受け販売されていたモデルであり、現在は日産・アトラスF24型1.5tシリーズに統合されています。 エンジンを運転席下に配置するキャブオーバースタイルはボンネット部分がほとんど突出していないため、広い視野や運転の取り回しのしやすさに優れます。 働く車として需要があり、中古車市場でも一定の取引が行われています。 今回は日産 バネットトラックの査定相場や高額売却のためにできることをご紹介します!
【日産・バネットトラックの中古車買取情報】
日産・バネットトラックは中古車市場でも人気があり高値がついている車種です。 中古車買取オークションのセルカでも脅威の高額買取額で日産・バネットトラックを売却されている方がたくさんいらっしゃいます。
日産・バネットトラックの人気のグレード、色、オプションなど
グレード DX 4WD ダブルタイヤ、特装車
バネットトラックは主に仕事用の車として購入されるケースが多く、新車時には標準グレード「DX」が良く売れていました。 駆動方式では4WDが人気で、後輪にダブルタイヤを履いた積載性に優れるモデルが人気でした。 中古車市場でも、DXグレードが人気で汎用性に優れる4WD車両のほうが査定額は高くなりがちです。 そのほか冷凍冷蔵車やキャンピングカーなど業務や用途に特化した特装車は希少価値が高く、走行距離が多くても高値で取引される傾向にあります。
オプション ETCユニット、電動ミラー、集中ロックシステム
バネットトラックのオプションとしては、高速道路利用時に便利なETCユニットに人気があります。 古いモデルでは、電動ミラーやドアロックの一元管理システムが標準搭載されていなかったことから、同システムが付いていると査定額はアップしがちです。
色 クールホワイト(#A2W)
バネットトラックのカラーは、クールホワイトが中心でした。 今も昔も中古車市場に出回る車両は白がほとんどでブルーなど異なる色の車両はほとんどありません。 人気の一方で、ホワイトカラーは汚れが目立ちやすい色でもあります。 買取査定の際には、落とせる汚れは落として臨みましょう。 タイヤハウスのなかや内装のフロアマット裏など砂やごみが溜まりやすい部分は集中的に掃除しておくと好印象を持たれます。 シート裏や各種隙間にゴミが残っていないかなども入念にチェックすると良いでしょう。
あなたの日産・バネットトラックはいかがですか? お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう!
では、ここでバネットトラックを高く売るためにバネットトラックのことをもうちょっと知っておきましょう。
【日産・バネットトラックの概要】
日産 バネットトラックは1978年に登場したキャブオーバースタイルの小型トラックです。 1993年からはマツダ・ボンゴのOEMモデルとして2016年6月末までの間、長らく販売されていました。 バネット(VAN・ETTE)の由来は、ブランドの主な車体形状である「バン」と可愛いを意味する接尾語「ETTE」を組み合わせた造語と言われています。 多くはボンゴトラックの機能性と重複しますが日産が誇る販売力とサポートが魅力的でした。 他社同様、車体タイプ、荷台タイプを選ぶことができ、業務や用途にあった1台を買い求めることができました。 他の形状の車と比較した場合、エンジンを運転席下に搭載したキャブオーバースタイルであるため乗車時の目線の高さや見晴らしの良さが特徴的です。 耐久性に優れ、普通車に比べて過走行でも問題なく走ることができる車でもあります。 2015年12月末日でマツダからのOEM供給が打ち切られると翌年2016年6月末には日産・アトラスF24型の1グレードとして統合され「バネットトラック」は消滅しました。 長い歴史に幕を下ろしたバネットトラックですが、特装車を中心に状態の良い車にはいまだしっかりした価格の査定評価がなされています。
日産・バネットトラックの歴史
日産 バネットトラックは、1978年に登場した小型自動車バネットに含まれる形で世に登場しました。 バンや乗用タイプであるコーチと並んで発売され人気を博します。 その後、バネット自体は1985年に2代目C22型にモデルチェンジされますがトラックは初代の設計のまま販売されていました。 1987年には韓国のGM大宇でもライセンス生産販売が開始されます。 1988年9月、遅れること3年、バネットトラックも2代目へとモデルチェンジされます。 EXCELグレードは、バネットシリーズで初めてパワーウィンドウが搭載されたモデルとして知られています。 1993年、バネットシリーズに大きな転換が訪れます。 それまで自社で開発していたバネットはマツダ・ボンゴのOEM供給を受けることとなりました。 1.8Lのガソリンエンジンモデルと2.2Lのディーゼルエンジンを主軸に出力性能のパワーアップが施されます。 1999年には4代目へモデルチェンジを果たします。 この間、マツダからのOEM体制に変わりはありませんでした。 ただバネットのエンジンラインナップから1.5Lモデルが消え、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンともに電子制御タイプに変更となりました。 2002年8月には運転席にエアバッグを標準装備するようになり安全性が向上します。 2003年から2010年にかけては主に自動車規制とディーゼルエンジン改良の歴史が続きます。 2003年の首都圏ディーゼル車規制条例にはじまり、最後は平成22年排出ガス規制によってディーゼルエンジンは消滅を余儀なくされました。 その間、NV200バネットが登場するとラインナップの整理が意識されはじめ、2015年にはマツダからのOEM提供が打ち切りとなります。 そして2016年6月末をもって、バネットトラックはアトラスF24シリーズに統合され消滅することになりました。
セルカのオークションは簡単!安心!最高値!

連絡・査定はセルカのみで
最大7,000社が
あなたの車に値付け!


セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!


お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!


一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。

ご利用の流れ
- フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。無料査定申込み
お申込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。
しつこい営業電話はありません。 - ご自宅で査定を受けましょう。査定
査定のお時間は約30分程度です。※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。 - 査定内容をご確認いただき、オークションに出品
愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと7,000社。 - オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!売却
愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。※売却の際、必要書類をご準備いただきます。
車買取のおすすめコラム
- 脅威のディーゼル超え! 高速燃費が抜群なルノーの新世代ハイブリッドに注目【ルノー ルーテシア Eテック フルハイブリッド試乗】
- 【WRCラリー・ジャパン2023】唯一の日本人ドライバー勝田貴元がジャパンで見せた速さの真骨頂!
- コンプリートカーってなんなの? 一般車の高額買取とここまで違う!? 高額買取車のリアル~スバル編~
- 高額買取の条件にグレードの上下は関係なかった!? 高額買取車のリアル~ポルシェ編~
- 今では高嶺の花!? WRC日本車黄金期を支えた懐かしのラリーカーたち
- 最新ユーロディーゼルの実力検証! ロングドライブで判明した驚くべき燃費性能とは?【DS DS3試乗リポート】
- 新車の納車遅れが買取額のアップにつながるってホント? 高額買取車のリアル~メルセデス・ベンツ編~
- まずはSellCaブースでエコバッグをゲット! ジャパン モビリティ ショー 2023の見どころと効率のいい回り方とは?
その他のトラック(日産)の買取実績一覧
日産の車種別買取参考相場
車種 | 買取参考相場 |
---|---|
180SX | ¥543,631〜¥4,824,600 |
ADバン | ¥87,500〜¥214,500 |
e-NV200バン | ¥270,591〜¥5,607,234 |
GT-R | ¥2,893,042〜¥75,355,880 |
NT100クリッパートラック | ¥191,715〜¥2,046,363 |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
中古車買取メーカー一覧
ボディタイプごとの買取価格・査定相場一覧
セルカで高額売却できる理由
中間業者を大幅スキップ




セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。

全国7,000社のバイヤー数


バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。

安心の査定力


セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。

買い叩き対面営業なし


セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!

楽ちん手続き


セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。