※2025年1月現在
- 中古車買取・査定TOP
- メーカー一覧
- トヨタ
- プリウスPHV
トヨタ プリウスPHVの買取相場・査定価格
プリウスPHV
年式2021年2月 (4年落ち)/走行距離21,648 km/色ブラック/香川県/2024年11月査定
281.0万円
プリウスPHVのグレード別買取参考相場
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
A | 72.8 〜 441.7万円 | > |
Aナビパッケージ | 90.0 〜 410.2万円 | > |
Aプレミアム | 79.5 〜 496.9万円 | > |
Aプレミアムナビパッケージ | 100.9 〜 375.4万円 | > |
Aユーティリティプラス | 80.0 〜 333.8万円 | > |
Aレザーパッケージ | 80.5 〜 325.2万円 | > |
G | 22.1 〜 421.9万円 | > |
Gレザーパッケージ | 31.6 〜 176.9万円 | > |
S | 25.5 〜 390.9万円 | > |
S GRスポーツ | 91.3 〜 452.1万円 | > |
Sセーフティパッケージ | 72.8 〜 366.7万円 | > |
Sセーフティプラス | 73.1 〜 324.2万円 | > |
Sナビパッケージ | 68.3 〜 375.9万円 | > |
Sナビパッケージ・GRスポーツ | 97.9 〜 419.3万円 | > |
Sナビパッケージ・セーフティプラス | 70.2 〜 313.0万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
プリウスPHVの走行距離別買取参考相場
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 109.8 〜 483.9万円 | > |
20,000km | 106.8 〜 516.7万円 | > |
30,000km | 134.8 〜 430.4万円 | > |
40,000km | 4.6 〜 429.8万円 | > |
50,000km | 37.3 〜 403.5万円 | > |
60,000km | 12.0 〜 409.3万円 | > |
70,000km | 34.9 〜 411.5万円 | > |
80,000km | 16.0 〜 375.2万円 | > |
90,000km | 35.0 〜 321.2万円 | > |
100,000km | 21.7 〜 320.8万円 | > |
110,000km | 29.0 〜 264.7万円 | > |
120,000km | 12.4 〜 301.9万円 | > |
130,000km | 5.4 〜 271.5万円 | > |
140,000km | 21.2 〜 120.1万円 | > |
150,000km | 34.2 〜 223.9万円 | > |
160,000km | 33.1 〜 80.6万円 | > |
190,000km | 73.0 〜 222.2万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※トヨタ プリウスPHV全体での買取相場価格を表示しております。
プリウスPHVの年式別買取参考相場
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2012年(13年落ち) | 21.9 〜 185.9万円 | > |
2013年(12年落ち) | 36.3 〜 160.7万円 | > |
2014年(11年落ち) | 33.3 〜 178.7万円 | > |
2015年(10年落ち) | 43.5 〜 187.9万円 | > |
2017年(8年落ち) | 71.2 〜 421.8万円 | > |
2018年(7年落ち) | 70.2 〜 447.4万円 | > |
2019年(6年落ち) | 83.4 〜 421.9万円 | > |
2020年(5年落ち) | 93.2 〜 474.2万円 | > |
2021年(4年落ち) | 110.8 〜 537.7万円 | > |
2022年(3年落ち) | 122.4 〜 449.2万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※トヨタ プリウスPHV全体での買取相場価格を表示しております。
トヨタ・プリウスPHVの高額買取・オークション実績
プリウスPHVの買取参考相場と傾向
トヨタ プリウスPHVの買取相場の傾向は、比較的高い水準で推移しています。
現行モデルの台数が徐々に増えつつありますが、流通台数そのものはプリウスよりも少なく、希少価値が高いモデルということができるでしょう。
また日本国内のみならず国外でも高い人気を誇っているため、国内向けの買取業者だけではなく、輸出用の車を買い取っている中古車買取店からも高額で買い取ってもらえる可能性があります。
プリウスPHVを含むプリウス系統の車は、その高い環境性能からアジアやヨーロッパで高く評価されており、中には国策としてプリウスに乗ることを推奨している国もあるようです。
しかし、プラグインハイブリッド車の知名度があまり高くないためか、比較的高い水準で買取相場は推移しているものの、販売価格はそれほど高額にはなりません。
またハイブリッドモデルだからといって、無条件で高額査定につながるわけではありません。
ハイブリッド車の査定基準として、バッテリーの劣化具合などが大きく関係します。
基本的には低年式・低走行であれば高額査定が期待できるものの、そうでない場合は大幅な価格減もあるでしょう。
あわせて覚えておきたいのが、プリウスPHVの買取相場が2019年を境に大きく変わっている点です。
2019年にマイナーチェンジが実施されましたが、その結果、乗車定員が1名増えた5人乗りに拡大。
利便性が向上したことに加えて、住宅の太陽光発電で生じた過剰電力をバッテリーに蓄電できるようになったため、充電の手間も大幅に省けるようになりました。
さらに専用通信機器であるDCMも全車標準搭載になったことで、各種サービスの利用も可能になったのです。
この結果、2022年9月現在で3年落ちとなるプリウスPHVは200万円を超える改悪で査定されています。
今まで不便さを感じていた箇所が改善されたことはもちろん、さらに利便性が追及されたのが大きな原因と考えられます。
反面、5年落ち・7年落ちのマイナーチェンジ前のモデルは買取価格を大幅に落としてしまいました。
同じく2022年9月現在の買取価格の相場は100万円以下が一般的。
利便性に欠けることが最大の要因ではないかと考えられます。
プリウスPHVは、ベースとなったプリウスよりも流通台数が少ない傾向にあります。
そのため、中古車買取店でも実績が少なく、査定した経験がない場合も珍しくありません。
まったく価値がつかない車ではないものの、ハッキリとした買取相場は査定に出してみないとわからないこともおおいため、一度査定に出してみることをおすすめします。
プリウスPHVの買取時の注意点
トヨタ プリウスPHVの買取時の注意点は走行距離です。
その理由はバッテリーの性能低下にあります。
携帯電話のバッテリーをイメージしてもらえば分かりますが、充電を頻繁に行なっているとバッテリーの減りが徐々に早くなっていくことに気がついている人もいるでしょう。
これは、リチウムイオンバッテリーの中身が、充電回数を重ねることによって劣化してきている証拠です。
ハイブリッド車の場合走行中にモーターを回して発電を行うため、過走行状態の車になると、バッテリーが経年劣化を起こしている可能性があります。
そのため買取査定を行っても、それほど高額で取引できないということも珍しくありません。
搭載しているリチウムイオンバッテリーは交換することもできますが、その費用は数十万円~100万円前後になることも多く、そう気軽に変えられるものではないでしょう。
可能であれば走行距離状態で査定に出すことがおすすめです。
プリウスPHVを高く買い取ってもらうコツ
トヨタ プリウスPHVは2012年に登場したプラグインハイブリッドカーです。
一般的に知られているプリウスとは異なるメーカーのリチウムイオン電池を採用しており、驚異的な燃費と走行性能をあわせもつこととなりました。
当初はリースのみのリリースであったものの、のちに市販化。
2016年にいったん販売を終了したものの、翌2017年には2代目が市場投入されています。
中古車市場では主に2代目が中心的存在となっており、初代プリウスPHVはあまり見かけることがありません。
プリウスPHVの人気グレード
トヨタ プリウスPHV の人気グレードは以下の5種類です。
S GRスポーツ
S ナビパッケージ・GRスポーツ
S セーフティパッケージ
A プレミアム
A ユーティリティプラス
日本を代表するハイブリッド車として名高いプリウスのPHVバージョンで、一般的なハイブリッド車と電気自動車の長所を持ち合わせている、環境性能の高い1台です。
従来のプリウスの倍の容量を持ったバッテリーを搭載しており、ガソリンを使用しなくても走行できる距離が通常のプリウスよりも格段に伸びています。
バッテリーのみの走行では68.2kmの走行が可能であると言う検証結果があり、万が一バッテリー容量が空になっても、エンジンを動力に走り続けることができます。
また家庭用の100V電源でも充電が可能という特徴があり、他の電気自動車にはない特性を持ち合わせているのがプリウスPHVの特徴と言えるでしょう。
フル充電まで24時間程度かかるのがデメリットですが、街中に設置されている急速充電スタンドであれば、20分でバッテリーの80%程度を回復することができます。
さらにソーラーパネルを使って充電することができるため、徹底的に環境に配慮できる1台となっているのです。
グレード展開は上から順に「S」「A」「G」「L」となっており、人気の中心は上位2種類。
その中でも特に人気が高いのが「S」にのみ設定された「GRスポーツ」です。
ハイブリッド車でスポーツモデルというとややイメージとかけ離れている感覚を覚えますが、どちらかというと性能よりも見た目や機能で選ばれていると考えたほうが良いでしょう。
「S GRスポーツ」は現在の買取相場が250~300万円程度に着地。
非常に高いリセールを誇っています。
また、安全性能に特化した「S セーフティパッケージ」もほぼ同等の買取価格を記録しています。
これ以外のグレードは220~280万円台をうろうろしている状況で、買取価格が安定しているグレードです。
中古車市場で人気の高い5種類はいずれも上位車種に相当し、新車価格が高額ではあるものの、そのぶん中古車として購入したいと思うユーザーが多いため、比較的高額で取引されています。
ただし先述のとおり、ハイブリッド車であるため走行距離の問題は大きく、過走行の場合は上記のグレードでも査定結果が芳しくない可能性もあります。
過走行の場合は高額査定を狙いに行くのではなく、書類や純正装備品を用意してなるべく査定結果でマイナス評価を受けないようにするのがいいでしょう。
プリウスPHVの人気カラー
トヨタ プリウスPHVの人気カラーは以下の3色です。
ホワイトパールクリスタルシャイン
アティチュードブラックマイカ
シルバーメタリック
ホワイト系とパール系、及びブラック系の3色です。
ベースとなったプリウスと比較すると流通台数が多いわけではなく、人気のボディカラーと言っても、現在流通しているプリウスPHVの中で比較した場合の話にすぎません。
プリウスと比べてボディカラーによる買取価格の差は小さいと言えるでしょう。
それでもハイブリッド車という環境にやさしいイメージから、クリーンさを連想させるホワイト系とパール系に人気が集中しています。
ブラック系は主に「S GRスポーツ」などの、走行性能が高いモデルで人気が高い傾向にあり、スタイリッシュさや高級感、ボディカラーによる威圧感を与える印象を求める人が多いようです。
プリウスPHVの人気オプション
トヨタ プリウスPHVの人気オプションは「おくだけ充電機能」や充実した安全装備です。
燃費性能に関してはプリウスと同等かそれ以上と言われており、その点に関してはオプションなしでも十分なパフォーマンスを発揮することができます。
それに加えて、PHVだからこそできる「おくだけ充電機能」を搭載しており、機能に対応しているスマートフォンを持っていれば非常に便利なオプションになるでしょう。
今後のスマートフォンは、ワイヤレスで充電できる機能を搭載したものが増える可能性があります。
装備されているプリウスPHVに関しては、比較的高額で買い取ってもらえる可能性があると思っていいでしょう。
また安全性能も装備されているモデルの方が人気が高い傾向にあります。
ラインナップの中にセーフティパッケージと呼ばれるものが用意されていますが、「S」のみオプションで設定しなければなりません。
言い換えれば「S」でもセーフティパッケージかそれに準ずる安全装備が付いていれば高額査定が期待できます。
なお「ソーラー充電システム」は、一見すると革新的なオプションではあるものの、充電効率はお世辞にもいいとは言えません。
プラス評価になることは間違いありませんが、あまり高額査定に期待しすぎないことも重要です。
セルカで売却いただいたお客様の声
セルカのオークションは簡単!安心!最高値!
連絡・査定はセルカのみで
最大7,000社が
あなたの車に値付け!
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
書類手続きやローンの
清算などもセルカサポートが
すべてフォロー!
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
通常の車買取ではかかる
中間業社の手数料が
かかりません!
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
ご利用の流れ
- フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。無料査定申込み
お申込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。
しつこい営業電話はありません。 - ご自宅で査定を受けましょう。査定
査定のお時間は約30分程度です。※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。 - 査定内容をご確認いただき、オークションに出品
愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと7,000社。 - オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!売却
愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。※売却の際、必要書類をご準備いただきます。
車買取のおすすめコラム
- 【GT-R・NSX・スープラ・RX-7】なぜ国産90’sスポーツは軒並み高い? 高値キープ3つの理由とは?
- 【燃費がよくて楽しい!】スズキ スイフトのMT車は初心者にこそオススメの優良コンパクトカーだった【最新国産車試乗】
- ミツオカのあのクルマがついに正式デビュー! 創業55周年記念モデル「M55 Zero Edition」が限定100台で販売開始!
- 【先進装備全部盛りで255万円?】10月に発売したスズキの新型コンパクトSUV「フロンクス」が大バズりの理由とは?
- 【遅れてきた“本命”N-BOX登場】アウトドアバージョンの「N-BOX JOY」を追加! これでホンダのベストセラーカーは完全に死角なし?
- 【全長4.1mのコンパクトさ!】ジープブランド初のBEV「アベンジャー」登場! まったく新しいスタイリッシュなジープ!
- 【見た目は変わらないのに中身は別モノ!?】メルセデス・ベンツの最高級オフローダー「Gクラス」がマイナーチェンジで大変貌! 中古車市場も高騰化が止まらない⁉️
- 【サーキットもドリフトも楽しみたい!】歴代ロードスターではどれが一番スポーツ走行に向いている? 各世代解説&オススメ度ランク付け
人気車種
その他のセダン(トヨタ)の買取実績一覧
トヨタの車種別買取参考相場
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
プリウス | 2.6 〜 465.0万円 | > |
ヤリス | 43.9 〜 305.4万円 | > |
アルファード | 13.9 〜 1715.4万円 | > |
ランドクルーザープラド | 6.8 〜 845.7万円 | > |
アクア | 11.1 〜 310.9万円 | > |
C-HR | 66.5 〜 385.4万円 | > |
シエンタ | 8.6 〜 365.1万円 | > |
ヤリスクロス | 65.9 〜 411.4万円 | > |
ハリアー | 10.6 〜 685.0万円 | > |
ヴェルファイア | 36.4 〜 1483.9万円 | > |
タンク | 21.6 〜 222.2万円 | > |
ハイエースバン | 41.4 〜 1068.6万円 | > |
カローラスポーツ | 62.9 〜 356.1万円 | > |
ハイエースワゴン | 31.8 〜 772.2万円 | > |
ヴォクシー | 11.2 〜 766.8万円 | > |
プリウスα | 18.1 〜 391.0万円 | > |
ノア | 14.4 〜 562.1万円 | > |
RAV4 | 11.9 〜 584.7万円 | > |
アルファードV | 18.2 〜 200.6万円 | > |
ルーミー | 17.1 〜 327.3万円 | > |
クラウンハイブリッド | 10.3 〜 758.8万円 | > |
86 | 22.3 〜 843.6万円 | > |
ハイラックス | 22.3 〜 855.5万円 | > |
エスティマ | 18.5 〜 495.0万円 | > |
マークX | 13.9 〜 788.2万円 | > |
ライズ | 59.9 〜 322.2万円 | > |
ハリアーハイブリッド | 18.6 〜 659.6万円 | > |
iQ | 15.4 〜 636.4万円 | > |
カローラクロス | 76.4 〜 469.1万円 | > |
スペイド | 4.9 〜 221.6万円 | > |
ランドクルーザー | 56.9 〜 2015.3万円 | > |
ヴェルファイアハイブリッド | 78.9 〜 1785.2万円 | > |
ピクシスエポック | 2.4 〜 172.4万円 | > |
アルファードハイブリッド | 33.6 〜 2812.4万円 | > |
エスクァイア | 35.5 〜 426.3万円 | > |
GR86 | 66.1 〜 831.5万円 | > |
GRヤリス | 74.1 〜 848.8万円 | > |
FJクルーザー | 69.0 〜 561.1万円 | > |
ヴァンガード | 16.8 〜 201.2万円 | > |
ラクティス | 9.6 〜 141.0万円 | > |
パッソ | 8.2 〜 201.3万円 | > |
カムリ | 13.5 〜 551.2万円 | > |
プロボックス | 37.6 〜 382.8万円 | > |
クラウン | 14.0 〜 773.1万円 | > |
カルディナ | 12.5 〜 254.7万円 | > |
ブレイド | 6.5 〜 149.2万円 | > |
ポルテ | 8.2 〜 197.2万円 | > |
アイシス | 14.6 〜 224.4万円 | > |
レジアスエースバン | 47.1 〜 637.7万円 | > |
カローラフィールダー | 16.0 〜 283.7万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
中古車買取メーカー一覧
ボディタイプごとの買取相場・査定価格一覧
セルカで高額売却できる理由
中間業者を大幅スキップ
セルカは中古車流通の一般的なフローをスキップし高額売却を実現する革新的サービスです。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
全国7,000社のバイヤー数
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
安心の査定力
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
買い叩き対面営業なし
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
楽ちん手続き
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。