
※2025年11月現在

※2025年11月現在
| 年式 | 買取参考相場 | 実績 |
|---|---|---|
| 2012年(13年落ち) | 96.4万円 〜 294.3万円 | > |
| 2013年(12年落ち) | 73.1万円 〜 306.9万円 | > |
| 2014年(11年落ち) | 73.7万円 〜 371.0万円 | > |
| 2015年(10年落ち) | 117.0万円 〜 274.7万円 | > |
| 2016年(9年落ち) | 117.3万円 〜 317.4万円 | > |
| 2017年(8年落ち) | 208.6万円 〜 719.7万円 | > |
| 2018年(7年落ち) | 224.9万円 〜 705.9万円 | > |
| 2019年(6年落ち) | 234.2万円 〜 889.7万円 | > |
| 2020年(5年落ち) | 288.4万円 〜 707.7万円 | > |
| 2021年(4年落ち) | 396.4万円 〜 971.9万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同年式の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。
アウディ S5スポーツバックは「ベースグレード」と呼ばれる単一のグレードしかありません。
アウディの5ドアクーペ「A5スポーツバック」をベースにしたハイパフォーマンスモデルであり、「S5シリーズ」の派生車種でもあります。
厳密に言えばS5のマイナーチェンジなのですが、走行性能で言えばS5スポーツバックの方が上です。
また、自動車情報雑誌では別の車として扱われることも多いため、中古車市場でも「S5」とS5スポーツバック、および「S5カブリオレ」とはそれぞれ別々で扱われています。
専用のエアロパーツやアルミホイールでスポーティな装いになっているだけではなく、トランスミッションも変速がスムーズな7速Sトロニックを採用しているため、高次元な走りができるようになっているのです。
標準装備でシートヒーターやクルーズコントロール機能などもついているため、快適なドライビングライフを楽しむことができるでしょう。
またスポーツバッグというだけあって特に加速性能は非常に高いレベルに仕上がっています。
グレードによる人気の差がないS5スポーツバックは、その走行性能を支えるエンジンの状態、および足回りのメンテナンス具合によって、買取価格が左右すると考えておきましょう。
年式や走行距離が浅いことも重要な要素ではありますが、走りをメインとした車なので、特にエンジンの性能に関しては細かく見られます。
アウディ S 5スポーツバックの人気カラーはホワイト系ブラック系の2色です。
クーペというだけあって、昔からオーソドックスと言われるこの2色が圧倒的人気を誇っています。
ホワイト系はアウディという高級輸入車のイメージをさらに引き立てるものであり、清潔感を醸し出すことも相まって、非常に人気があります。
一方のブラック系は車体全体をスタイリッシュに見せる働きがあるため、スポーツカー同様の走りができるS 5スポーツバックには非常によく似合うボディカラーです。
それ以外のボディカラーは、あまり見かけることがありません。
中古車市場でも同様のことが言え、おおむねこの2色が在庫のほとんどを締めている状態です。
ホワイト系ブラック系は、高級感やスタイリッシュさを引き出す最適なボディカラーです。
汚れが比較的目立ちにくいという特徴もありますが、放置しておいていいわけではありません。
日頃からの洗車やワックスを怠らないでおくことで、査定前に焦ってきれいにする必要がなくなります。
毎日洗車をする必要はありませんが、定期的に汚れを落とす程度でもしておくことをお勧めします。
アウディ S5スポーツバックの人気オプションは「純正ドライブレコーダー」や「純正ナビ」、「バックカメラ」といった電装系のアイテムです。
安全性能が高いアウディの車ではあるものの、近年社会問題化するあおり運転に対して有力な証拠になるため、ドライブレコーダーを取り付ける人が増えています。
ただ、アウディのような輸入車の場合、車に積んでいるバッテリー電圧の関係で日本で、市販されている電装系のアイテムが正常に作動しないこともあるのです。
ハイブリッド車などが顕著で、国産車が24Vなのに対し、輸入車のほとんどは48Vと倍の電圧がかかっています。
日本ではトラックが24Vなので、どれだけ高い電圧が乗用車に使用されているか分かるでしょう。
話を戻すと、電装系のオプションについては純正のものを取り付けておいた方が無難だと言うことから、新車購入時に一緒に取り付けているケースもあります。
しかし、全ての車で付いているわけではないので、これらのオプションがついている個体は中古車市場でも高額で取引がされるでしょう。
なお電装系に人気が集中はしているものの、「純正ホイール」や「レザーシート」など、今回紹介した以外のオプションでも高価買取につながる可能性はあります。
一度査定を依頼してみることをおすすめします。
アウディ S5スポーツバックは現行モデルで2代目にあたる5ドアクーペです。
新車価格は900万円を超え、高級車の部類に入りますが「スポーツバック」の名を冠するだけあって、その走行性能は非常に高いものがあります。
「A5クーペ」の上位モデルであり、同じく「スポーツバック」の名を冠す「A5スポーツバック」よりも優れた性能を持っています。
スポーツバックシリーズは非常に人気で、A5・S5ともに購入者の過半数がこのスポーツバックを選択していると言われているのです。
全長4765mm×全幅1,845mm×全高1,390mmの一般的なクーペの大きさで、取り回しがしにくいなどの欠点はあまり感じられません。
駆動方式はアウディのお家芸である四輪駆動システム「クワトロ」を採用しており、エンジンから発せられる強力なパワーをダイレクトに地面に伝えることができるのです。
2代目になりトランスミッションが7速Sトロニックから8速ティプトロニックへ変更されましたが、安定感とスポーティーな走りは健在です。
クーペというだけあって、走行性能だけではなく使い勝手も便利だと評判があります。
通常のスポーツカーとは違いあくまでもクーペのスポーツモデルなので、積載能力もそれなりにあり、日常生活での活躍も期待できます。
アウトドアなどの荷物が多いシーンでは苦戦をするでしょうが、普段使いの程度であれば困ることはまずありません。
気になるエンジンは3.0 LV 型6気筒インタークーラー付きターボを採用しており、最高出力は354PS、最大トルクは500Nmを記録しています。
純粋なスポーツカーに比べるとやや力不足感は否めませんが、クーペのスポーツモデルということを考えれば必要十分すぎる能力を持っていると言えるでしょう。
非常に乗り心地が良いことでも有名で、車両を支えるタイヤは低扁平でありながら安定した走りを実現できています。
理由はボディ剛性が高いことにあります。
S5スポーツバックは開口部が広いという特徴があるのですが、フロア周りはステアリング周りの取り付け部分を含めたボディ剛性が非常に高いため、路面から伝わる衝撃をボディがしっかりと受け止めてくれます。
その結果足回りのセッティングの自由度が高くなり、乗り心地を追求したセッティングが可能となったのです。
後述しますが、現在不人気と言われているクーペの中では高い人気を誇ったまま中古車市場でも取引がされる1台です。
背景には高いエンジン性能と優れた安定性が高く評価されている点が挙げられます。
アウディ S5スポーツバックの魅力は高いエンジン性能とそれを支える駆動方式はもちろんのこと、安定性や快適性が非常に高いことです。
先述のとおり、S5スポーツバックはボディ剛性が高いため、路面から伝わる衝撃をボディが吸収し、室内に伝わるのある程度防ぐことができています。
安定性と快適性を高めている原因は、ボディ剛性だけではありません。
Sモデル専用にチューニングされた「ダンピングコントロール機能付きスポーツサスペンション」が標準搭載をされているため、一般的な車よりも衝撃吸収能力に優れているという優位点があります。
また、連続ダンピングコントロールダンパーが採用されており、エネルギーロスを最小限に抑えることに成功しています。
CPUも高い演算機能を持っており、車両10に搭載されたセンサーから得られた情報を瞬時に解析できるのです。
4輪のダンパーがそれぞれ独立して制御することも、新設計のCPUによって可能となっています。
また足回りのチューニングもきめ細かくされているため、ハンドリングに重たさや操作しにくさは感じられず、それがS5スポーツバックの魅力を引き立てていることは分かりでしょう。
加速性能は一瞬遅いかな、と思わせますが一度アクセルを踏み込んでしまえば、そのエンジンの性能を強く感じることができます。
スポーツカー仕様の車なので、急発進してもおかしくないようなチューニングがされていると思い込んでいる人もいるでしょう。
加速性能が命のスポーツカーにとって、急発進はある意味必要な機能でもあります。
しかし、S5スポーツバックは、あくまでも街乗りを中心とした用途を目的としているため、いきなり高出力を感じられるようなチューニングではなく、静かに発進するように設計されているのです。
中古車市場では、エンジン性能や足回りのコンディションが大きく査定の結果に響きます。
必要な場合はメンテナンスや修理をしておくと高額査定に繋がるかもしれません。
ただし、アウディの場合、部品を輸入しなければならないなどの制限がかかるため、修理費が高額になることもあります。
必ず見積もりを取ってからメンテナンス・修理を行うかどうかを判断しましょう。
アウディ S5スポーツバックは、4代目「A4クーペ」の上位モデルとして登場した「S5シリーズ」のスポーツバッグタイプの1台です。
ドイツの自動車メーカー・アウディが製造・販売する中型乗用車で、初代の登場は2007年のことです。
当初は欧州向けにチューニングされたモデルとして「S5」が発表され、組み合わされたエンジンは V 型8気筒FSIガソリン直噴エンジンを搭載していました。
日本に登場したのは翌年の2008年2月で「A5」と同時に発売が開始されました。
S5スポーツバックは、そこから遅れること4年後の2012年1月に、「S5クーペ」「S5カブリオレ」のマイナーチェンジとともに登場します。
エンジン性能は非常に高く停止状態から100km/hに到達するまでの時間は、わずか5.1秒です。
ただし、S5スポーツバックは若干エンジンの性能が異なっています。
搭載されたエンジンは、3.0 L V型6気筒直噴スーパーチャージャー付きTFSIエンジンです。
気筒数は2つ減ってしまっていますが、高いエンジン性能はそのままに、走行能力も申し分ない仕上がりになっています。
2代目のS5スポーツバックは、2016年に発表されました。
パワートレインは2代目「S5クーペ」と同じで、3.0 L V型6気筒直噴ガソリンターボエンジンに変更されています。
2019年にはディーゼルターボエンジンの「S5スポーツバック TDI」も発売されました。
残念ながら欧州仕様車のみの変更及び追加で、日本国内ではディーゼルエンジン仕様のS5スポーツバックは流通していません。
日本で発表されたのは2017年のことで、クーペ・スポーツバック・カブリオレの3台が同時に発売されました。
パワートレインは3台とも同じで、乗り味に大きな違いはありません。
しかし、最も人気の高い「S5スポーツバック」は2018年の11月から販売を開始、残りの2種類は12月中旬から発売が開始されました。
また2019年の5月には、公式の発表はないものの「S5カブリオレ」が販売を終了してしまっています。
現在はクーペかスポーツバックの2種類しかありません。
それだけ高い人気を誇っている1台と言えます。
中古車市場では3台とも流通しているものの、主流はスポーツバッグ、ついでクーペの順です。
スポーツバッグとは違い純粋なクーペということもあり、昨今のセダン・クーペ不人気の煽りをもろに受けてしまっているのが「S5クーペ」です。
買取価格も同じパワートレインを持っているにも関わらずかなりの差が開いてしまっており、はっきりと明暗が分かれているという特徴があります。
幸いどちらもまだ新車で手に入れることができるので、年式・走行距離の車であれば高額買取につながるでしょう。
アウディ S5スポーツバックの買取相場の傾向は、徐々に下落傾向にあります。
年式や走行距離にも左右されますが、現在中古車市場に多く流通しているのが初代のS5スポーツバックということもあって、中古車価格がなだらかに下降している状況です。
とはいえ新車価格が900万円を超える S5スポーツバックで、買取価格にして600万円近くの金額になるのは、非常に魅力的です。
他のセダンやクーペがあまり高額で買い取られない中で、3年落ちにはなりますが新車価格の2/3以上の価値がつくことは、非常に珍しい事例と言えます。
現在のセダン・クーペ不人気は、さまざまなところで影響を及ぼしています。
自動車教習所で採用される教習車は、セダンからハッチバックへと変更されているのです。
また、トヨタが誇る名車の1台であるクラウンも、伝統的に続けてきたセダンの形状を次期モデルから廃止し、SUVとして生まれ変わりのではないかという噂もあちこちから出ています。
事実上海モーターショーで発表されたティザー映像の中には、クラウンのエンブレムを装着したSUV形状の車の存在が見て取れます。
トヨタの場合、同じグループであるレクサスと競合がかぶってしまうため、あえてクラウンを退かせたという背景もあるとは思いますが、長年愛されてきたセダンを簡単に廃止してしまうほど、不人気ぶりは顕著になっているのです。
一方で S5スポーツバックの場合、街乗りに最適なエンジンチューニングが施されているほか、安定した乗り心地を味わうことができます。
それでいてスポーツカーと同じような高速走行もこなすことができるため、日常使いで使いたいユーザーと、走るために乗りたいというユーザーの両方からのニーズが叶えられるのです。
なかなかこのような性質を持っている車はなく、S5スポーツバックだからこそできる芸当とも言えるでしょう。
S5スポーツバックは、今後年式・走行距離が伸びていけばいくほど、買取価格は大きく下落していきます。
どの車でも同じことは言えますが、輸入車の場合は特に顕著で、年式が5年を超えたあたりから、買取価格が新車価格の1/3以下になってしまうことも珍しくありません。
少しでも早い段階での売却が高価買取につながります。
また、輸入車専門の中古車買取店に査定に出すことも高価買取してもらう条件のひとつです。
中古車買取オークションのセルカなら、オーナーが自ら中古車買取店を探す必要はありません。
セルカへのお問い合わせと査定一回で、提携する全国6000店の中古車買取店がオークション形式で買取価格を提示。
最終的にもっとも高い金額を付けたところに売れば、それで完了です。
S5スポーツバックは見る人が見れば非常に高い価値を持っている車です。
自分で中古車買取店を探すよりも、中古車買取オークションのセルカにお任せいただければ、すぐに高価買取してくれる店舗が見つかるでしょう。


セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は8,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。

お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。

一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
フォーム、お電話にてお気軽にお申し込みください。お申し込み後、担当より査定のお日にちのご連絡を差し上げます。複数社からのしつこい営業電話はありません。
ご自宅で査定を受けましょう。査定のお時間は約30〜60分程度です。
※エリアによってはお伺いできない場合もありますのでご相談ください。
査定内容をご確認いただき、愛車をオークションに出品すると、お客様の愛車をバイヤーが競り合います。バイヤー登録数はなんと8,000社。
オークションで最高額を入札したバイヤーへ売却!愛車をバイヤーに渡し、セルカから代金をお支払いしてお取引完了です。
※売却の際、必要書類をご準備いただきます。

査定相場
15.1万円〜1020.8万円

査定相場
0.0万円〜395.1万円

査定相場
38.1万円〜647.8万円

査定相場
58.5万円〜966.5万円

査定相場
7.4万円〜480.0万円

査定相場
16.1万円〜1935.6万円

査定相場
1.8万円〜237.1万円

査定相場
16.9万円〜586.0万円
※セルカにおける成約件数が多い順に掲載しています。
8,000社(※1)以上が登録するオークションで競り合うから、落札価格が自然と吊り上がり、高額売却のチャンス!ディーラーでの下取りや一括査定サイトより、平均31万円高く売れた実績も!(※2)
※1 2025年8月末時点
※2 セルカで売却されたお客様の、セルカ売却価格と他社査定額の差額平均額を算出(当社実施アンケートより2022年4月~2024年9月 回答1,533件)
査定依頼から実際に車を売るまで、すべてのやりとりをセルカ1社とのみで完結できます。
しつこい営業電話もないので疲れてしまうこともありません。
セルカでは、出品前にご自身で設定した金額を下回った場合、無理に売る必要はなく、手数料も一切かかりません。
そのため、買いたたかれる心配や、不本意な価格で手放す不安がなく、誰でも安心してご利用いただけます。
セルカは、従来の中古車流通で発生していた中間業者の介在をなくし、ムダなコストを削減!
浮いたコスト分、より高く車を売却できるチャンスがあります。
| 走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
|---|---|---|
| 10,000km | 316.5万円 〜 894.3万円 | > |
| 20,000km | 269.1万円 〜 701.3万円 | > |
| 30,000km | 181.9万円 〜 822.2万円 | > |
| 40,000km | 184.4万円 〜 797.7万円 | > |
| 50,000km | 50.0万円 〜 708.4万円 | > |
| 60,000km | 41.8万円 〜 693.7万円 | > |
| 70,000km | 97.9万円 〜 283.9万円 | > |
| 80,000km | 74.6万円 〜 599.0万円 | > |
| 90,000km | 35.5万円 〜 512.1万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同程度の走行距離の流通台数が少ないため、同型車種 /近接走行距離のデータで推定しています。
| グレード | 買取参考相場 | 実績 |
|---|---|---|
| サムライブルー11リミテッドエディション | 58.5万円 〜 1019.1万円※2 | > |
| ベースグレード | 58.5万円 〜 1019.1万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同グレードの流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。
| 車種 | 買取参考相場 | 実績 |
|---|---|---|
| A6アバント | 14.4万円 〜 933.5万円 | > |
| オールロードクワトロ | 3.0万円 〜 156.2万円 | > |
| RS6 | 11.2万円 〜 3019.6万円※2 | > |
| A4 | 4.6万円 〜 725.4万円 | > |
| S6 | 45.5万円 〜 1281.0万円 | > |
| A6 | 11.2万円 〜 3019.6万円※2 | > |
| TTロードスター | 19.9万円 〜 790.5万円 | > |
| A8 | 11.2万円 〜 3019.6万円※2 | > |
| A3 | 11.2万円 〜 3019.6万円※2 | > |
| S3 | 22.2万円 〜 825.7万円 | > |
| A4アバント | 11.5万円 〜 799.3万円 | > |
| TTクーペ | 23.8万円 〜 919.1万円 | > |
| S8 | 63.5万円 〜 2108.5万円 | > |
| S4アバント | 30.8万円 〜 1033.5万円 | > |
| S4 | 53.0万円 〜 923.4万円 | > |
| A1スポーツバック | 18.1万円 〜 451.6万円 | > |
| TTSクーペ | 28.3万円 〜 1044.5万円 | > |
| A5カブリオレ | 45.0万円 〜 808.4万円 | > |
| A5スポーツバック | 18.0万円 〜 811.9万円 | > |
| TT RSクーペ | 54.0万円 〜 1474.6万円 | > |
| S7スポーツバック | 60.5万円 〜 1230.0万円 | > |
| A5 | 3.4万円 〜 655.5万円 | > |
| Q5 | 31.7万円 〜 850.5万円 | > |
| A7スポーツバック | 26.8万円 〜 1085.9万円 | > |
| A6オールロードクワトロ | 8.1万円 〜 307.2万円 | > |
| A4オールロードクワトロ | 25.3万円 〜 749.6万円 | > |
| A1 | 8.6万円 〜 206.4万円 | > |
| RS4 | 57.0万円 〜 776.6万円 | > |
| RS4アバント | 88.0万円 〜 1489.7万円 | > |
| R8 | 258.3万円 〜 3019.6万円 | > |
| Q3 | 31.6万円 〜 689.1万円 | > |
| RS6アバント | 149.3万円 〜 2697.8万円 | > |
| RS5 | 113.9万円 〜 1477.7万円 | > |
| Q7 | 4.3万円 〜 1138.6万円 | > |
| R8スパイダー | 371.9万円 〜 2789.8万円 | > |
| SQ5 | 59.0万円 〜 1043.9万円 | > |
| S5 | 54.3万円 〜 791.5万円 | > |
| S5スポーツバック | 58.5万円 〜 1019.1万円 | > |
| A3セダン | 39.2万円 〜 508.3万円 | > |
| S1スポーツバック | 78.3万円 〜 400.7万円 | > |
| S3セダン | 63.6万円 〜 841.1万円 | > |
| RS Q3 | 79.5万円 〜 1038.7万円 | > |
| RS3 | 167.3万円 〜 1099.6万円 | > |
| Q2 | 49.7万円 〜 541.0万円 | > |
| Q8 | 271.3万円 〜 1329.1万円 | > |
| S6アバント | 73.9万円 〜 1588.6万円 | > |
| A4カブリオレ | 16.8万円 〜 131.4万円 | > |
| A5カブリオレ | 45.0万円 〜 808.4万円 | > |
| A6ハイブリッド | 41.8万円 〜 214.8万円 | > |
| RS5カブリオレ | 209.1万円 〜 770.4万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同車種の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。
S5スポーツバック
年式2024年1月 (1年落ち)/走行距離19,869 km/色ブラック/福岡県/2025年9月査定
636.7万円
| 同系統ボディタイプ | 買取参考相場 | 実績 |
|---|---|---|
| プリウス[トヨタ] | 2.6万円 〜 465.0万円 | > |
| アルテオン[フォルクスワーゲン] | 91.2万円 〜 676.6万円 | > |
| ティアナ[日産] | 9.9万円 〜 262.5万円 | > |
| S3セダン[アウディ] | 63.6万円 〜 841.1万円 | > |
| パサート[フォルクスワーゲン] | 4.9万円 〜 504.8万円 | > |
| Cクラス[メルセデス・ベンツ] | 20.0万円 〜 3252.9万円 | > |
| A7スポーツバック[アウディ] | 26.8万円 〜 1085.9万円 | > |
| クラウンハイブリッド[トヨタ] | 10.3万円 〜 758.8万円 | > |
| シビック[ホンダ] | 15.6万円 〜 2480.5万円 | > |
| 3シリーズ[BMW] | 12.7万円 〜 1009.0万円 | > |
| マークX[トヨタ] | 13.9万円 〜 788.2万円 | > |
| 5シリーズ[BMW] | 15.3万円 〜 1081.4万円 | > |
| ギブリ[マセラティ] | 19.1万円 〜 2051.7万円 | > |
| パナメーラ[ポルシェ] | 122.5万円 〜 2947.4万円 | > |
| LS[レクサス] | 36.5万円 〜 1908.5万円 | > |
| IS[レクサス] | 24.4万円 〜 892.5万円 | > |
| WRX STI[スバル] | 63.5万円 〜 1159.8万円 | > |
| CLSクラス[メルセデス・ベンツ] | 3.4万円 〜 1261.8万円 | > |
| インサイト[ホンダ] | 4.3万円 〜 404.4万円 | > |
| 4シリーズ[BMW] | 22.4万円 〜 1194.6万円 | > |
| 2シリーズ[BMW] | 20.5万円 〜 903.5万円 | > |
| スカイライン[日産] | 16.3万円 〜 9416.0万円 | > |
| WRX S4[スバル] | 46.8万円 〜 671.1万円 | > |
| カムリ[トヨタ] | 13.5万円 〜 551.2万円 | > |
| A4[アウディ] | 4.6万円 〜 725.4万円 | > |
| クラウン[トヨタ] | 14.0万円 〜 773.1万円 | > |
| インプレッサG4[スバル] | 2.0万円 〜 302.9万円 | > |
| GS[レクサス] | 25.1万円 〜 655.1万円 | > |
| アコード[ホンダ] | 0.0万円 〜 532.4万円 | > |
| クラウンマジェスタ[トヨタ] | 20.8万円 〜 620.0万円 | > |
| Eクラス[メルセデス・ベンツ] | 21.8万円 〜 1395.4万円 | > |
| A5スポーツバック[アウディ] | 18.0万円 〜 811.9万円 | > |
| プリウスPHV[トヨタ] | 22.1万円 〜 496.9万円 | > |
| 6シリーズ[BMW] | 2.7万円 〜 938.3万円 | > |
| インプレッサ[スバル] | 14.8万円 〜 1098.5万円 | > |
| Sクラス[メルセデス・ベンツ] | 23.3万円 〜 2436.5万円 | > |
| 7シリーズ[BMW] | 29.8万円 〜 2228.0万円 | > |
| アコードハイブリッド[ホンダ] | 29.8万円 〜 406.6万円 | > |
| A3セダン[アウディ] | 39.2万円 〜 508.3万円 | > |
| セルシオ[トヨタ] | 28.9万円 〜 435.5万円 | > |
| A6[アウディ] | 0.0万円 〜 1064.3万円 | > |
| グレイス[ホンダ] | 22.0万円 〜 294.8万円 | > |
| クアトロポルテ[マセラティ] | 39.2万円 〜 2450.5万円 | > |
| ES[レクサス] | 39.9万円 〜 2020.6万円 | > |
| S6[アウディ] | 45.5万円 〜 1281.0万円 | > |
| アテンザセダン[マツダ] | 6.8万円 〜 366.2万円 | > |
| レガシィB4[スバル] | 15.4万円 〜 559.9万円 | > |
| アテンザスポーツ[マツダ] | 14.2万円 〜 169.4万円 | > |
| A8[アウディ] | 0.0万円 〜 1513.3万円 | > |
| アリスト[トヨタ] | 27.5万円 〜 482.4万円 | > |
※1 買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※2 同車種の流通台数が少ないため、同型車種 /近接年式のデータで推定しています。